白猫の「ナハトドンナーのハイルーン」の効率的な集め方や必要数、ナハトドンナーのハイルーンが入手できるクエストのおすすめ周回攻略方法を紹介しています。

関連ルーン記事 | |
---|---|
![]() | ![]() |
ナハトドンナーのハイルーンの集め方と周回数目安
ナハトドンナーのハイルーンの合計必要数
ナハトドンナーのハイルーン |
---|
![]() 360個 |
サポートを積めるならプロクラス7がおすすめ
クエスト制約 | HP回復効果90%ダウン、開始時SP100/基礎SP回復量制限 |
---|

周回数目安
※1周12個で計算
倍書なし | 2倍書 | 3倍書 | 5倍書 |
---|---|---|---|
30周 | 15周 | 10周 | 6周 |
プロクラス7はSP制約が厳しいが、ナハトドンナーのハイルーンのドロップ数が最も多い。サポートキャラなどを編成してSP周りを補えるのであれば、素早くクリアしやすいぞ。
斬か突/魔の組み合わせが欲しい
属性モンスターが出るもののHPが低いので、属性はあまり気にせずとも良い。斬だと全ての敵を素早く倒しやすいが、いない場合は突と魔を編成して挑もう。
攻略おすすめキャラ
クリア自体が難しければプロクラス4
クエスト制約 | 開始時SP0 |
---|

▲ドロップ数は2個と少ないので、できれば5倍書で周回したい…!
周回数目安
※1周2個で計算
倍書なし | 2倍書 | 3倍書 | 5倍書 |
---|---|---|---|
180周 | 90周 | 60周 | 36周 |
ドロップ数は少ないものの、SP制限が開始時0のみなので周回のしやすさはプロクラス5以上と比べると歴然。クリア自体が難しくなるようであれば、プロクラス4を地道に周回しよう。
斬/突/魔キャラで挑もう
プロクラス4には属性モンスターが出現しないので、高火力の斬/突/魔キャラであれば楽に周回しやすい。道中は斬/突キャラで進み、ボス面では斬/魔キャラに切り替えて戦うようにしよう。
おすすめキャラ
ナハトドンナーのハイルーンの使い道
ナハトドンナーの石板の強化
![]() | HP | SP | 攻 | 防 | 会 | コ |
---|---|---|---|---|---|---|
0 | 0 | 60 | 80 | 120 | 6 | |
EXスキル | ||||||
攻撃ヒット200回でアクションスキル強化+100% |
石板としては破格の性能で、火力/耐久力を大幅に強化することができる。ルーンの必要数が多くクエストの難易度も高いが、非常に優秀な性能のため必ず完成させよう!
ナハトドンナーのハイルーン必要数 | 360 |
---|
ログインするともっとみられますコメントできます