白猫のヴァリアントのパルメとエイジの神気解放の性能・評価まとめ記事です。神気パルメ・神気エイジは当たりかどうかも掲載しています。参考にご覧ください。
神気解放祭の当たりランキングはこちら神気パルメ・エイジの当たりまとめ
変身士記念の目玉キャラ3
キャラ | ポイント |
---|---|
![]() 9.5点 | ・現環境にも対応できる低消費高火力が優秀 ・バリア/高HP自動回復で耐久もアップ ・相変わらずの魔族バフでサポートが有能 |
神気パルメの性能まとめ9

神気解放前 | 9.0点 |
---|---|
神気解放後 | 9.5点 |
属性 | ![]() |
オートスキル
移動速度+50%、消費SP-30% |
アクションスキルを使用する度にアクションスキル強化+15%(上限10回) |
水属性ダメージ+200% |
アクションスキル
神気・凍の白羽根(消費SP:34) |
---|
敵に水属性ダメージを与え、極度凍結状態にさせることがある。 <仲間への付与効果> HP自動回復(60秒) 状態異常エンチャント(60秒/極度凍結効果) <自分への付与効果> ダメージバリア(60秒/1回) |
神気・氷宮の舞天翼(消費SP:53) |
敵に水属性ダメージを与え、極度凍結状態にさせることがある。さらに周囲の味方に補助効果を付与するフィールドを展開する <フィールドの付与効果> ステルス(3秒/1回攻撃可) <仲間への付与効果> 消費SP軽減(60秒/30%/3回) 自動復活(60秒/クエスト中1回) 系統キラー付与(60秒/魔族100%) |
神気解放前の情報
編集部の性能予想はこうでした神気後にどう変わる?9
サポートらしいキャラになる
単体性能が非常に高いパルメだが、キャラタイプはサポート。神気解放後はサポートタイプらしいキャラになり、攻撃アップなどのバフを持つだろうと予想する。スキル2による復活は、ルカのように復活後にステータスが強化されるというのも面白い。
スキル1がロックオン操作ビームに!
スキル1の操作ビームが移動操作可能なビーム(いわゆるロックオン操作ビーム)になると予想。元から、無操作であれば敵を自動ロックオンするビームであったため、かなり期待できる。
魔族バフの倍率アップ
白猫において最もメジャーな特効である魔族バフが強化されることで、よりサポートキャラとしての役割が明確になる。現在の特効倍率は100%だが、エクセリアが持つドラゴン特効のように、150%になるだろう。
敵撃破条件が下がる
敵撃破で強化されるオートスキルは、神気解放時に撃破数の上限が下がる傾向にある。より速く最大火力を出せるようになる変更のため、パルメの神気解放時にも期待したい。
神気後の性能予想!9
オートスキル
変身時SP消費-30% |
アクションスキルを使用する度にアクションスキル強化20%(上限5回) |
敵撃破時に水属性強化+200%(上限10体) |
アクションスキル
神気・凍の白羽根(消費SP:34→23) |
---|
敵に水属性ダメージを与え、極度凍結状態にさせることがある。 <味方への付与効果> HP自動回復(60秒) 攻撃力UP(45秒/100%) |
神気・氷宮の舞天翼(消費SP:53→37) |
敵に水属性ダメージを与え、極度凍結状態にさせることがある。 さらに、ステルスフィールドを展開する。(20秒) <味方への付与効果> 消費SP軽減(45秒/50%/3回) 系統キラー付与(60秒/魔族150%) 強化自動復活(60秒/クエスト中1回) ※自動復活時に攻撃力UP(90秒/100%)を付与する <ステルスフィールドの付与効果> ステルス(30秒/1回) |
神気前の特徴 |
---|
・当時は最難クエストも楽にクリアできる最強キャラ ・撃破数最大なら現環境でも高めの水属性値 ・味方全体に魔族特効を付与できた ・大半のクエストでSP回収を必要としないSP効率 |
神気エイジの性能まとめ9

神気解放前 | 8.0点 |
---|---|
神気解放後 | 9.0点 |
属性 | ![]() |
神気解放後のオートスキル
HP吸収+1% |
残りHP量が多いほど攻撃力・移動速度アップ(最大100%) |
通常攻撃のダメージ+150%、雷属性ダメージ+100% |
神気解放後のアクションスキル
神気・ヴォルトブラスト(消費SP:36) |
---|
敵に雷属性ダメージを与え、感電状態にさせることがある。 <付与効果> 被物理ダメージ軽減(60秒/50%) 攻撃力UP(60秒/50%) ダメージバリア(60秒/2回) |
神気・サンダラスハウル(消費SP:56) |
敵に雷属性ダメージを与え、感電状態にさせることがある。 オーブ型援護攻撃(60秒) スキルダメージUP(60秒/50%/3回) |
神気解放前の情報
編集部の性能予想はこうでした神気後にどう変わる?9
敵撃破数の上限が下がる
エイジもパルメと同様、敵撃破条件のオートスキルの上限が下がると予想。援護攻撃の雷でも高い雷属性ダメージを与えられたのがエイジの長所でもあるので、属性周りの強化には大いに期待がかかる。
付与効果の効果値アップ
エイジのスキル付与効果は、被ダメージ軽減や攻撃アップの効果値が他のキャラが持つよりも少し低めになっていたのが欠点だった。神気解放後はこの点が改善されるのはほぼ確実だろう。
頑張れエイジ!パルメを超えろ!
登場当時のエイジは決して低い性能では無かったものの、どうしてもパルメの強さとの差が目に付き、いまいち出番の少ないキャラであった。神気解放では目覚ましい強化をされ、火力もアタッカータイプらしい高火力に、単体の性能ではパルメを超えるキャラとなることを強く願う。
神気後の性能予想!9
オートスキル
変身時HP吸収+1% |
通常攻撃の与えるダメージ+500%、移動速度+50% |
敵撃破時に雷属性強化+200%(上限10体) |
アクションスキル
神気・ヴォルトブラスト(消費SP:36) |
---|
敵に雷属性ダメージを与え感電状態にさせることがある。 <付与効果> 攻撃力UP(60秒/50%) 被物理ダメージ軽減(60秒/50%) ダメージバリア(60秒/2回) |
神気・サンダラスハウル(消費SP:56) |
敵に雷属性ダメージを与え、感電状態にさせることがある。 <付与効果> スキルダメージUP(60秒/50%/3回) 雷型援護攻撃(60秒) |
神気前の特徴 |
---|
・雷の援護攻撃でSP回収が速い ・登場当時はTOPクラスの雷属性ダメージ ・SP/バリア/付与効果の管理が重要なテクニカルなキャラ |
ログインするともっとみられますコメントできます