ここではホーネット種の特徴や弱点、ホーネット種へのおすすめの立ち回りや倒し方などを紹介しています。
系統別モンスター一覧ホーネット種の特徴

ホーネット種の詳細
種族 | ホーネット種 | 系統 | 自然系 |
---|
弱点と耐性
※ヴァリアントは斬属性として表記しています。
職別の弱点と耐性
斬![]() ![]() ![]() | 打![]() ![]() | 突![]() ![]() ![]() | 魔![]() |
---|---|---|---|
- | - | 弱 2.0倍 | - |
属性別の弱点と耐性
炎 | 水 | 雷 |
---|---|---|
弱 2.0倍 | - | - |
各状態異常の耐性
※凍結には極度凍結も含めています。
毒 | 燃焼 | 感電 | 凍結 | スロウ | 暗闇 | 気絶 | 睡眠 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
× | × | ✕ | × | × | × | × | 〇 |
攻撃ダウン | 防御ダウン | 属性耐性ダウン |
---|---|---|
〇 | 〇 | 〇 |
ホーネット種攻略に
おすすめキャラと武器
ホーネット種にオススメのキャラ
キャラ名 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | 『キャラ名:バイパー(茶熊)』 ・距離を取ることで火力が大幅UP ・2重バリアによる耐久 |
![]() | 『キャラ名:ミレイユ(茶熊)』 ・高威力のチャージ攻撃 ・弱点の炎属性を突ける ・自己回復による安定性 |
キャラクター一覧はこちら!
ホーネット種にオススメの武器
武器名 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | ・デメリットは大きいが 火力を大幅アップ可能 |
![]() | ・炎属性で攻撃できる ・チャージ時にアクションスキル強化で火力を出せる |
武器一覧はこちら!
ホーネット種のオススメの立ち回り/倒し方
ホーネット種の特徴
バリアシールドが厄介!
緑色のバリアを張られると、アーチャーと魔道士の通常攻撃が無効化されてしまう。ウォリアーと武闘家の攻撃であればバリアを壊すことが出来るため、パーティには必ず入れておきたいところ。
即死級の掴み攻撃
ホーネット種が一気に後退していくのは、掴み攻撃の前触れ!即死してしまうほどに強力な一撃なので、細心の注意を払おう。敵を中心に円を描くように行動すると攻撃を受けにくいぞ!
仲間を呼ぶ!
雄叫びを上げたあと、ザコモンスターのハチ種を5体呼び出してくる。雄叫びを上げている最中は無防備になっているため、攻撃のチャンス!近づいて強力な一撃を与え、ザコも一緒に殲滅するといいぞ。
ホーネット種の行動パターン
尻尾針攻撃

左右に一度高速に動いた後はこの攻撃。その場にとどまらずにコロリンし続けると回避しやすい。
毒針

通常攻撃とは別に、毒針での攻撃も。当たると毒状態になってしまうのでできるだけ回避しよう。
仲間召喚

一定時間その場で停止し、小さいハチを召喚する。スキの大きい攻撃のため、スキルでまとめて攻撃するチャンス。
ビーム攻撃

ホーネットの周囲に紫のエフェクトが発生したらビームの合図。攻撃動作が分かりやすく、避けるのは簡単。
バリア

一定時間攻撃を無効化するバリアを張る。バリア中はアーチャーの攻撃は完全に無効化されてしまうので注意!
バリアの対処方法
- 武闘家・ウォリアーで1回攻撃
- 一定以上のダメージを与える
- 時間経過で消滅
掴み攻撃(デンジャラスアタック)

掴んで高く掲げた後、地面へ叩きつける攻撃。非常に威力が高く、必ず回避すべき攻撃の一つ。赤い範囲をよく見て範囲外へ素早く離れよう。
ログインするともっとみられますコメントできます