白猫について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
白猫の回答詳細
所謂コンピュータ制御されている物(PC、スマホ、タブレット、ゲーム機、最近はTVやレコーダ等も)はメモリという『作業台』を持っています。
この広さや作業の速さが性能に大きく係わるのですが、当然広さの制限があります。
スマホはPCの様にメモリを増設する訳にいかないので、作業台を効率良く使うよう心掛けないと、頻繁に重いアプリは落ちてしまいます(作業台を占める面積が広く溢れてしまう為です)。
対策としては、不要なアプリはその都度タスクを切る。
記憶容量をギリギリまで使わずに10%程度は空けておく(この空きを仮の作業台として使うからです)。
1日1回は電源を落とし1分程度放置する(この間に作業台を掃除してくれます)。
これで改善されないようだと機種のメモリが白猫のアプリの重さだけでかなり手一杯だと推測されます。
アプリはその時代の性能に合わせて重くなっていくので、その状態なら機種変を視野に入れた方が良いかもしれません。
このgamewithさんの白猫攻略アプリをよく
使わさせてもらっているのですが、白猫をやっている時1度ホーム画面に戻ってこのアプリを開いたり、少しの間このアプリで攻略情報を見てから白猫に戻るとかなり高い頻度で最初のスタート画面(現在の主人公とアイリスの最初の立ち絵)によく戻ってしまうのですが同じような経験をされた方いらっしゃいませんか?
この白猫攻略アプリは配信日から使っているのですが始めのあたりから気になっていて他の方も同じよう事が起きているのか気になり質問させていただきました。
もし同じような事がよく起こったりする方などいらっしゃいましたらご意見よろしくお願いします。
回答して頂いてありがとうございます。 詳しく、分かりやすい説明をして頂いてありがとうございました。 色々と見返した結果、空きの容量がほとんどなく最近は写真や曲、不要なアプリなど消して容量を何とか作っていた状況だったので容量不足が1番の原因なのかなと思いました。 1日1回電源を落として1分置く作業をこれからやってみたいと思いますが元々の容量が少ないこともあるので容量の大きい機種に変える事も視野に入れたいと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。