質問を投稿

白猫について質問してみよう。

白猫の回答詳細

ヴェル Lv135

質問に質問で返して申し訳ないのですが、白猫始めてまだ日が浅く、ローカルルールというものをよく知らないので教えて欲しいのですが、何故ランマチで縛りプレイをするのでしょう?

僕は色々なゲームをやってきましたが、通常縛りプレイのようなスタイルは、ソロや身内とのプレイで楽しむものだと思っていましたが、白猫は違うのでしょうか?

僕は協力プレイをほとんどやらず、やったとしてもホストのみで、ゲストで参加することが無くゲストの方の名前などは全く確認していませんでした。
なので、今後そういった機会があった際は注意しようかとは思いますが、ランマチでそこまで気を使うのもやだなぁ的な思いもありまして・・・。

Q:なぜホストの縛りプレイを無視するのですか?

協力プレイにおいて、ホストが名前に「~縛り」「~以外」など理解できるようにパーティの趣旨が書いてあるのに、
頑なにそれから外れたキャラで参加しようとする方は一体どういう思考回路をなさっているのでしょうか。

そういったローカルルールを知らなかったとしても、
・ホストやその他が挨拶を繰り返す
・全員完了しているのになかなか出発しない
こういった状況から、例えばパーティメンバーに偏りがあったり、名前を確認したりして、何か気が付くことがあるはずです。仮に気が付かないにしても、上述のように出発しないパーティに粘着する必要は無いと考えます。もしかしたらパーティの抜け方を知らないのでしょうか?
それとも「勝手に人のキャラを指定するな」「ランマチじゃなくて身内でやれ」などと思っていてホストの邪魔をするのでしょうか。

なぜ縛りプレイを無視するのか?納得する理由があれば、今後ランダムマッチで縛りプレイは一切行わないことにします。
皆様のご意見をお聞かせ下さい。

  • 退会したユーザー Lv.12

    おっしゃることはごもっともだと思いますし、ゲストの名前まで確認する必要はないと思います。 ランマチで縛る理由としては、見ず知らずの方とそういう協力していくことに、身内とはまた違った良さがあるからだと私は考えます。もちろんそれに参加するか否かの選択肢はゲストにあります。共感すれば趣旨に合わせて参加すればいいし、嫌なら検索しなおして別のパーティに参加するのも良いでしょう(ほとんどの場合すぐ見つかります)。しかしそれらをしないで趣旨と違うキャラで留まり続けてそのパーティを邪魔するのはおかしいと思いませんか? 自分は選択肢を放棄するがその縛りプレイは認めないだなんて、それこそ我儘で自己中心的な行為だ、と思わずにいられないのです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
救命のイーヴィルアイズⅢ
キャラ
キラめき陰プレッション
キャラ
武器
イベント
注目の記事
フロウスカイイノセンス前章
タワー&闘覇祭
決戦クエスト
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
武器一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
斬属性最強打属性最強
突属性最強魔属性最強
属性ランキング
炎属性最強水属性最強
雷属性最強光属性最強
闇属性最強無属性最強
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
斬の段打の段
突の段魔の段
モンスター図鑑