ポコダンのタワポコ(タワーオブポコロン)ムスペルヘイム編27階の攻略をまとめています。攻略おすすめモンスターや、立ち回りなども紹介しているので、タワポコムスペルヘイム編の27階を攻略する際はここをチェックしよう!
▶タワポコムスペルヘイム編攻略まとめ攻略のコツ
タイプ制限がある
理想のPTが組めるとは限らない

27階にはタイプ制限があり、攻撃・支援・ドラゴン・神タイプのみ連れていける。回復タイプのヴェルダンディや、バランスタイプのペリドットなどは連れていけないため、注意しよう。
シビレとやけどが効かない
毒・気絶・おびえを狙いたい

27階の全ての敵は、特性によってシビレとやけどが効かない。そのため、ダメージを与えるなら毒や猛毒、攻撃を封じるなら気絶やおびえを狙おう。
トラバサミに注意
装備で対策するのがおすすめ

27階のトラバサミは、踏むと10,000ダメージを受けてしまう。さらに、シビレてしまいチェインも止まってしまう。心配であれば、装備で対策するのがおすすめだ。
ポコロン破壊対策するのも1つの手
モルドレッドは制限によって使えない
27階には、ポコロン破壊攻撃をしてくる敵が複数出現する。そのため、LSでポコロン破壊対策をするのも1つの手だ。しかし、タイプ制限によって森/火モルドレッドや上条当麻は連れていけないため注意しよう。
適正モンスター
リーダー
サブ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | - |
おすすめ装備
おすすめ武器
おすすめ兜
おすすめ鎧
クリアパーティ
四月一日さんのクリアPT例

変換スキルで攻めるPT
![]() | 変換スキルを中心に、かなり攻め込んだPTです。ラストに登場するウロボロスはアリーナ以来の感動の再会でしたねw |
---|
ハーさんのクリアPT例

ヘラクレスが活躍!
![]() | ヘラクレスのスキルを使い、引き寄せて変換でチェインを稼ぎつつ攻め込むといった形で進めました!個人的には、ヘラクレスが輝く階だと思いました! |
---|
宮ノ前さんのクリアPT例

変換モンスターを多めに構成
![]() | とにかく変換スキルを使って進めました。トラバサミの数は多くないんですけど、つい忘れて踏んでしまうのを防ぐために、トラバサミ無効装備を着ました。 |
---|
しゃむしーるさんのクリアPT例

フロア・ボスギミック対策を行おう
![]() | 27階はトラバサミがあるため、対策すると立ち回りやすいです。ボスフロアのウロボロスは、スキル使うとカウンターで強攻撃してくるので注意が必要です! |
---|
まこさんのクリアPT例

超攻撃型変換PT
![]() | 全て変換スキルを持つモンスターで構成しました!変換スキルを使ってなぞる!ただそれだけですね! |
---|
フロア1の攻略


敵のHP
要注意ポイント
囲まれないように注意しよう

4マスのボスが3体なので、端に移動する際は敵との位置関係に注意しよう。身動きがとれなくなってしまい、ほとんど何もできなくなってしまう。
ポコロン破壊攻撃に注意

ベヒーモスはポコロン破壊攻撃をしてくる。ポコロン破壊対策をしていない場合は、早めに気絶させるなどポコロン破壊攻撃自体を封じてしまおう。
ボス戦(1戦目)の攻略


敵のHP
モンスター | HP | モンスター | HP |
---|---|---|---|
ユニバースサポーター | 1,000,000 | ライトニングドリラー | 1,000,000 |
クリムゾンフェンサー | 1,200,000 | - | - |
要注意ポイント
防御力アップ中は攻撃を控えよう

ユニバースサポーターは敵全体の防御力をアップする。攻撃してもダメージが大幅にカットされてしまうため、整地するなどしてやり過ごそう。
攻略ポイント
クリムゾンフェンサーのみ倒せば良い

合体前の3体のうち、4マスのクリムゾンフェンサーを倒せば合体する。他の2体は一切攻撃しなくても問題ない。
ボス戦(2戦目)の攻略


敵のHP
攻略ポイント
マルドゥークとメタパラの攻撃を封じよう

3体のうち、シビレ床を生成するマルドゥークとポコロン破壊攻撃をしてくるメタパラの2体の攻撃を優先して封じよう。イザナミはダメージは大きいが、ある程度放置しても問題ない。
ボス戦(3戦目)の攻略


敵のHP
要注意ポイント
マルドゥークのシビレ床は残る

ウロボロス戦になっても、シビレ床が生成されている場合はそのまま残った状態でスタートする。立ち回りにくくなってしまうため、シビレ床が切れたタイミングでマルドゥークを倒しきるのが理想だ。
ポコロン吸収攻撃に注意
ウロボロスはスキル反撃でデューラのような森ポコロン吸収攻撃をしてくる。うっかり変換スキルを使用してしまうと、非常に多くのダメージを受けてしまうため注意しよう。
攻略ポイント
スキル反撃を封じよう

ウロボロス戦では、気絶かおびえを常に狙い続けよう。強力なスキル反撃を封じてから、変換スキル等を使って攻めよう。
ポコダンの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます