ポコダンのタワポコ(タワーオブポコロン)ムスペルヘイム編21階の攻略をまとめています。攻略おすすめモンスターや、立ち回りなども紹介しているので、タワポコムスペルヘイム編の21階を攻略する際はここをチェックしよう!
▶タワポコムスペルヘイム編攻略まとめ【動画】雷属性PTで挑戦
▶チャンネル登録お願いします!攻略のコツ
水属性モンスターは無視しよう
1度攻撃しただけで暴走する

スカイコッコなどの水属性モンスターは、1度攻撃しただけで暴走し非常に大きなダメージを与えてくる。倒さなくてもフロアクリアとなるため、無闇に手を出さないように気をつけよう。
攻撃しなければ攻撃してこない
敵の水属性モンスターはこちらから攻撃しなければ何もしてこない。まさに、「触らぬ酉に祟りなし」だ。
パーティ編成時は全体攻撃に注意

CSで全体攻撃をするモンスターは、敵の水属性モンスターの暴走を招きやすい。そのため、21階には連れて行かないようにしよう。武器も杖や弓以外を選ぶのがおすすめだ。
適正モンスター
リーダー
サブ
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
おすすめ装備
おすすめの武器
![]() | 熾炎業の爆焔双剣 ・コンボを稼ぎやすい ・スキル1で100%やけど ・タワポコプロミネンス編で入手可能 |
![]() | 菩提涅槃の斧 ・気絶を狙える ・ニルヴァーナ超絶降臨で作成可能 |
![]() | 冥炎龍の漆焔斧 ・気絶を狙える ・ミクトテオトル降臨で作成可能 |
おすすめの兜
![]() | 焉果律の滅炎兜 ・火属性のCS攻撃力100%アップ ・アリーナメダル交換所で入手可能 |
![]() | 熾炎業の焔昇兜 ・10チェイン以上で攻撃力75%アップ ・タワポコプロミネンス編で入手可能 |
![]() | 菩提無明の兜 ・森属性からのダメージ軽減 ・ニルヴァーナ超絶降臨で作成可能 |
![]() | 獄王の魔炎甲 ・火属性の攻撃力30%アップ ・アスモダイ降臨で作成可能 |
おすすめの鎧
![]() | 焉果律の滅炎鎧 ・森属性からのダメージ軽減 ・引き寄せ、吹き飛ばし無効 ・アリーナメダル交換所で入手可能 |
![]() | 菩提妙果の鎧 ・5コンボ以上でパーティの攻撃力40%アップ ・ニルヴァーナ超絶降臨で作成可能 |
![]() | 艶麗狐の軍華装 ・7チェイン以上でパーティの攻撃力25%アップ ・妲己降臨で作成可能 |
![]() | 覇・朱鳥の彩羽織 ・7コンボ以上でパーティの攻撃力30%アップ ・朱雀降臨で作成可能 |
クリアパーティ
ERIさんのクリアPT例

火力重視のPTで攻略
![]() | カルマは火力+やけど要員、ノトスは回復要員、他は変換モンスターを助っ人含め2〜3体入れて挑戦しました!スカイコッコは1度攻撃しただけで暴走するので、注意しながら立ち回りました! |
---|
ナイチューさんのクリアPT例

高火力で攻めるPT
![]() | HP最大時に攻撃力をアップする装備を身につけて、各フロアでポコロン変換をできるだけ使用しました。ブレイブリーチェインを狙って、一撃で突破を目指した高火力PTです。 |
---|
宮ノ前さんのクリアPT例

高火力&変換で攻め込む
![]() | とにかく高火力モンスターを詰め込んだPTです!変換スキル持ちモンスターが中心で、道中からスキルを積極的に使用して進みました\(◡̈)/ |
---|
フロア1の攻略


敵のHP
攻略ポイント
最初にその場タップすると倒しやすくなる

1ターン目にその場タップすると、ケンタウロスが中央に寄ってくる。このとき、プレイヤーはダメージを受けない。チェインの終点を敵の真ん中にすれば、4体まとめて倒しやすくなる。
左上の壊れる岩を壊そう

左上にある壊れる岩を壊すと、スキルチャージアイテムが出現する。2フロア目以降に向けて、余裕があれば取っておきたい。右下の壊れる岩からは何も出現しない。
フロア2の攻略


敵のHP
要注意ポイント
矢のスイッチを踏まないように気をつけよう
一見、矢で水属性の敵を倒せるように見えるが、実際にはただ暴走させてしまうだけである。そのため、スイッチは踏まないように注意して立ち回ろう。
グリフォンの吹き飛ばし攻撃に注意
グリフォンは吹き飛ばし攻撃をしてくる。水属性の敵に物理攻撃せざるを得ない場所に吹き飛ばされてしまうと、暴走させてしまうため注意しよう。
攻略ポイント
壊れる岩は壊さないでおこう
フロア2には2つの壊れる岩があるが、どちらも壊しても何も出現しない。グリフォンから吹き飛ばされた際の壁として役立つので、壊さないようにしよう。
フロア3の攻略


敵のHP
攻略ポイント
壊れる岩の延長線上に移動しよう
スイートアメリアは遠距離吹き飛ばし攻撃をしてくる。フロア下部の壊れる岩の前に立てば、初期位置に戻されることもなく、スカイコッコ達を攻撃してしまうこともない。
スキルチャージアイテムを取ろう

フロア下部の左にある壊れる岩からはスキルチャージアイテムが出現する。先に壊すと立ち回りにくくなってしまうため、スイートアメリアを倒すのと同時に壊すのが理想だ。
フロア4の攻略


敵のHP
攻略ポイント
壊れる岩か壁に向かって吹き飛ばされよう
エルル&アリーは周囲吹き飛ばし攻撃をしてくる。攻撃を受ける際は、ピヨ太やピヨ助の隣に吹き飛ばされないように注意しよう。壊れる岩や上下の壁に向かって吹き飛ばされるのであれば問題ない。
スキルチャージアイテムは出現しない
2つの壊れる岩からは、何も出現しない。そのため、壊さずにとっておくのがおすすめだ。
ボス戦の攻略


敵のHP
要注意ポイント
暴走時の攻撃はスカイコッコ達を暴走させる
ボスが暴走した際の攻撃は、水属性モンスターにもダメージを与えてしまう。水属性モンスターが襲ってくるようになるので、暴走するギリギリまでHPを削ってにボスを倒そう。ボスの暴走ラインは一般的な敵よりも低い。
檻から出現する敵の吹き飛ばし攻撃に注意
檻からは3ターン毎にエメラルドジェネラルが出現し、吹き飛ばし攻撃をしてくる。フロア下部で待ち構えている水属性モンスターに向かって吹き飛ばされないように注意しよう。
攻略ポイント
フロア左上の壊れる岩を壊そう
フロア左上の壊れる岩からは、スキルチャージアイテムが出現する。檻の残りターンに注意しながら取りに行こう。
忍耐のソウルをつけておこう

ボスのエルダーブロッサムは毒攻撃をしてくる。そのため、PTのいずれかのモンスターに忍耐のソウルをつけて毒対策をしておくのがおすすめだ。
ポコダンの関連記事

ログインするともっとみられますコメントできます