0


x share icon line share icon

【ポコダン】ムスペルヘイム編13階攻略|タワポコ【ポコロンダンジョンズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポコダン】ムスペルヘイム編13階攻略|タワポコ【ポコロンダンジョンズ】

ポコダンのタワポコ(タワーオブポコロン)ムスペルヘイム編13階の攻略をまとめています。攻略おすすめモンスターや、立ち回りなども紹介しているので、タワポコムスペルヘイム編の13階を攻略する際はここをチェックしよう!

▶タワポコムスペルヘイム編攻略まとめ

目次

攻略ポイント

  • 地雷対策は必須
  • 武器は剣または双剣がおすすめ
  • 全体攻撃持ちがおすすめ
  • 雷属性への呪い対策が役立つ

地雷対策は必須

地雷対策は必須

各フロアには大量に地雷が設置されており、対策していないと整地することもままならない。そのため、装備やLSで地雷対策をしておこう。

武器は剣または双剣がおすすめ

クリケット対策なら双剣

フロア4とフロア5には、スキル無効の特性を持ったクリケットが出現する。物理攻撃以外ではダメージを与えられないため、武器は双剣がおすすめだ。

ボスを吹き飛ばすなら剣

ボスに地雷を踏ませられれば、簡単に倒すことができる。吹き飛ばし攻撃を持つモンスターを連れて行かない場合は、剣を装備して挑もう。

全体攻撃持ちがおすすめ

全体攻撃持ちがおすすめ

フロア4以外では、毎ターン檻から雑魚敵が出現する。スキルやCSで全体攻撃ができるモンスターがPTにいると、スムーズに処理できるため戦いやすくなる。

雷属性への呪い対策が役立つ

ボスのテュポーンとよあかしゴーストは雷属性への呪い攻撃をしてくる。呪われてしまうと、3ターンの間モンスターを召喚できなくなってしまうので、LSで対策しておくと戦いやすい。

有利属性以外のパーティも効果的

雷属性の呪い攻撃対策として、呪いの影響を受けない雷以外の属性パーティで挑むと安心だ。ただ敵は水属性しか登場しないので、弱点に当たる火属性パーティは火力を出しづらくおすすめしない。

適正モンスター

リーダー

サブ

助っ人

おすすめ装備

おすすめの武器

極・黄龍一太刀アイコン極・黄龍一太刀
・スキルでシビレを狙える
・スキルとCSで吹き飛ばし
黄龍降臨で作成可能
聖獣の極太刀アイコン聖獣の極太刀
・スキルとCSで吹き飛ばし
・ノーマルエリアで作成可能
覇・白獣の猛双剣アイコン覇・白獣の猛双剣
・スキル無効の敵に有効
・ボスに有効
白虎降臨で作成可能
雷光竜の輝鱗双刃アイコン雷光竜の輝鱗双刃
・スキル無効の敵に有効
・ボスに有効
・ノーマルエリアで作成可能

おすすめの兜

メガロヘッドアイコンメガロヘッド
・地雷対策
メガロジャック襲来で作成可能
邪夢魔の恐憎兜アイコン邪夢魔の恐憎兜
・地雷対策
ナイトメア降臨で作成可能
雷撃の宝霊面アイコン雷撃の宝霊面
・雷属性の攻撃力アップ
・ノーマルエリアで作成可能

おすすめの鎧

狂科の機動装アイコン狂科の機動装
・中確率で呪い無効
・ネッキー降臨で作成可能
覇・白獣の神装束アイコン覇・白獣の神装束
・雷属性の攻撃力アップ
白虎降臨で作成可能
雷撃の宝霊鎧アイコン雷撃の宝霊鎧
・雷属性の攻撃力アップ
・ノーマルエリアで作成可能

クリアパーティ

編成難易度がやや低めのPT

編成難易度がやや低めのPT

使用ソウル

  • 神魔力のソウル+2
  • 神属撃のソウル+1

フロア1~3まではスキルで突破

フロア1・フロア3ではボレアースのスキル、フロア2ではティアマットのスキルを使うことで突破できる。そのため、フロア4、フロア5のことだけ考えれば良い。

フロア4では変換スキルをなるべく温存する

フロア4がこのPTにとっての鬼門となる。ポコロンの配置次第ではかなり苦戦することもあるが、次はボスフロアのために変換スキルは温存して突破したい。

ボスを吹き飛ばして地雷を踏ませる

ボスフロアではボレアースの吹き飛ばしを活かして、ボスに地雷を踏ませよう。残った雑魚は全体攻撃スキルで処理すればOKだ。

フロア1の攻略

ムスペルヘイム編13階フロア1全体

敵のHPと特徴

よあかしゴーストアイコンよあかしゴースト
【HP】1.5万
・呪い攻撃
・檻からも出現

フロア2の攻略

ムスペルヘイム編13階フロア2全体

敵のHPと特徴

ブリザドバードアイコンブリザドバード
【HP】1.8万
・連続攻撃
・檻からも出現

フロア3の攻略

ムスペルヘイム編13階フロア3全体

敵のHPと特徴

氷暗ニュンフェルアイコン氷暗ニュンフェル
【HP】2万
・透明化
・毒攻撃
・檻からも出現

フロア4の攻略

ムスペルヘイム編13階フロア4全体

敵のHPと特徴

クリケットアイコンクリケット
【HP】調査中
・スキル無効
・檻からも出現

ボス戦の攻略

ムスペルヘイム編13階ボスフロア全体

敵のHPと特徴

テュポーンアイコンテュポーン
【HP】20万
・呪い攻撃
ペルセポネアイコンペルセポネ
【HP】25万
・攻撃後ワープ(通常時)
よあかしゴーストアイコンよあかしゴースト
【HP】1.5万
・呪い攻撃
・左1段目右4段目の檻から出現
ブリザドバードアイコンブリザドバード
【HP】1.8万
・連続攻撃
・左2段目右3段目の檻から出現
氷暗ニュンフェルアイコン氷暗ニュンフェル
【HP】2万
・毒攻撃
・透明化
・左3段目右2段目の檻から出現
クリケットアイコンクリケット
【HP】調査中
・スキル無効
・左4段目右1段目の檻から出現

ボスに地雷を踏ませよう

テュポーンとペルセポネは、地雷によるダメージを受ける。 吹き飛ばし効果で、地雷まで飛ばせばダメージを与える事が可能。地雷を踏ませる位置まで誘導しよう。

呪いが嫌ならテュポーンから狙う

ボスのテュポーンは雷属性の呪い攻撃を仕掛けてくる。呪い対策をしていない雷属性PTで挑む場合はテュポーンを優先して倒すようにしよう。

檻の前に立って塞ごう

ボスフロアでもターンが経過するたびに、檻から雑魚敵が出現してくる。カウントが0になった際、檻の前にあるポコロンにプレイヤーまたは敵が存在していれば雑魚敵は出現しない。あえて檻の前でなぞり終え、檻を塞ぐのも一つの手だ。

ポコダンの関連記事

タワポコムスペルヘイム編バナー
▶タワポコムスペルヘイム編攻略まとめ

21~30階の攻略情報

11~20階の攻略情報

この記事を書いた人
ポコダン攻略班

ポコダン攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Grenge, Inc.
▶ポコロンダンジョンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポコダン攻略
有名プレイヤー特集
アップデート情報まとめ
最新情報
転スラコラボ
転スラコラボ攻略まとめ コラボガチャ引くべき? ガチャシミュ第1弾 ガチャシミュ第2弾 転スラコラボでやるべきこと 無料引き放題ガチャ リムル&ミリムは買うべき? コラボスキルポポロンは誰に使うべき? 聖霊武装ヒナタ討伐 ヴィオレ討伐 ヒナタ・サカグチ討伐 クレイマン討伐 暴風大妖渦(カリュブディス)討伐 オークロードゲルド討伐 イフリート討伐
11周年大感謝祭
タワポコ・ミラポコ攻略
極絶降臨攻略情報
禁忌の熾天使シリーズ
禁忌の竜シリーズ
禁忌の神シリーズ
クエスト攻略情報
初心者向け攻略記事
モンスター情報
装備情報
コラボイベント情報
イベント情報
エンタメ記事
×