ポコロンダンジョンズ(ポコダン)の効率的なプレイヤーレベル(ランク)の上げ方をまとめています。プレイヤーレベルを上げるメリットや、効率的なプレイヤーレベル上げの方法も紹介しているので、遊ぶ際の参考にしてください。
▶初心者必見!序盤の上手な進め方はこちら初心者向け公式動画
▶ポコダン公式チャンネルはこちらプレイヤーレベルはどこまで上げる?
目指すは150レベル
プレイヤーステータスがMAXになる
レベルを上げるとステータスも上昇し、レベル150でプレイヤーレベルによるステータスが最大値になる。クエストをクリアしやすくするためにも、まずは150レベルを目指そう。
1Lvと150Lvの時のステータス比較
Lv | HP | 攻撃 | 防御 |
---|---|---|---|
Lv1 | 500 | 30 | 30 |
Lv150 | 4225 | 775 | 477 |
レベルを上げるメリット
レベルを上げるメリットまとめ
- 体力が全回復する
- 体力の最大値が増える
- プレイヤーのステータスが上がる
- モンスターハウスの最大所持数が増える
- フォロー・フォロワー数の上限が増える
- 一定レベル到達ごとにドリームガチャが引ける
体力の最大値が増える
クエストの周回がしやすくなる

モンスター・装備の強化に最適なポポロンダンスなど、時間や期間の限られたクエストに繰り返し挑戦する際には多くの体力が必要となる。体力が多ければ、クエストの周回もしやすくなる。
▶ポポロンダンスの効率的な周回方法はこちら虹結晶の価値を高められる

体力の最大値が増えることによって、虹結晶を使用して体力を回復した際の回復量が多くなる。つまり、プレイヤーレベルを上げることで、虹結晶の価値を高めることができる。
▶虹結晶の入手方法と使い道はこちらプレイヤーステータスが上昇する
クエストをクリアしやすくなる

プレイヤーステータスが上昇することで、クエストをクリアしやすくなる。特に、HPと防御が上がることで、敵の攻撃に耐えやすくなる。
モンスターの最大所持数が増える

レベル10〜95まで、5レベルが上がる度に5つのモンスター最大所持数が拡張される。さらにレベル100になると最大所持数が10も増える。
フォロー・フォロワー数の上限アップ
フレンドポイントを稼ぎやすくなる

フォロー・フォロワー数の上限が増えることによって、フレンドを作りやすくなる。フレンドが増えることによって、フレンドポイントを稼ぎやすくなる。
▶フレンドの作り方とメリットはこちら助っ人モンスター選びに困らなくなる

クエストに挑戦する際に助っ人モンスターを選択するが、フレンドが設定しているモンスターは優先して表示される。そのため、クエストに挑戦する際のフレンド選びに困りにくくなる。
大航海クエストに挑戦できる
豪華報酬が入手できる高難易度クエスト

プレイヤーレベルが100以上になると、「大航海クエスト」に挑戦できるようになる。大航海クエストは難易度が高いが、その分報酬も豪華だ。力がついたら挑戦してみよう。
▶大航海クエスト情報まとめはこちらドリームガチャチケットをもらえる

プレイヤーレベル150、300、500到達で「ドリームガチャチケット」をもらえる。各レベルでもらえるチケットはそれぞれ違うが、ゴッドラッシュ限定モンスターが確定で引けるチケット等、どれも貴重なチケットだ。
▶ドリームガチャ情報まとめ効率的にレベルを上げよう
超絶経験値ダンジョン

まずは超絶経験値ダンジョンをプレイしよう。1人1回だけプレイでき、クリアするだけで30万経験値がもらえる超お得なクエストだ。
▶リリース2000日記念超絶経験値ダンジョンノーマルクエストを進めよう

難易度が高いほど経験値を稼げる
ノーマルエリアの後半のクエストは、消費体力あたりの経験値獲得量が多い。効率的にレベルを上げるためには、ノーマルクエストをどんどん進めることが重要だ。
▶ノーマルダンジョン攻略まとめはこちら特におすすめは26-5
ノーマルエリアのうち、最も経験値効率が良いのは26−5である。プレイヤーレベルをガンガン上げたい時は、ノーマルエリア26-5を周回しよう。
▶ノーマルエリア26−5を効率良く周回しよう消費体力半減のクエスト
ノーマルエリアの7~10をチェック

ノーマルエリアの7~10では、日替わりで消費体力が半分になっているエリアがある。普段よりお得にクエストに挑めるため、効率良く経験値を稼ぐことができる。
イベントクエストは後半が狙い目

イベントクエストは、開催期間の後半になると「消費体力半分キャンペーン」が開催されることが多い。クエスト1回分の体力で2回挑戦できるため、積極的に挑戦してみよう。
▶イベントクエスト情報まとめはこちら経験値2,3倍のクエスト
ノーマルエリアをチェックしよう

毎日日替わりでノーマルエリアのうち1つの属性が経験値2倍になっている。効率的にレベルを上げたいのならば、経験値2倍のクエストに繰り返し挑戦するのがおすすめだ。
ハッピーエリア開催時がチャンス
「ハッピーエリア」はクエストの獲得経験値が3倍になる大盤振る舞いのイベントだ。めったに開催されないため、期間中はノーマルクエストを積極的に周回するのがおすすめだ。
成長のソウルで効率アップ
成長のソウルで経験値アップ

成長のソウルをパーティ内のモンスターにつけることで、獲得できる経験値をアップできる。クエストに連れて行くことが多いモンスターにつけておくのがおすすめだ。
▶ソウルの種類と効果についてはこちら装備で効率アップ
まどマギコラボで入手できる「キュゥべえの被り物」と春の季節イベントで入手できる「葉隠桜咲の服」は、クエストでの獲得経験値アップの効果を持つ。装備するだけで効率良く経験値を稼げるお得な装備だ。ただし、攻撃力アップなどの効果はない点に注意しておこう。
経験値アップ効果のある兜
![]() | 竈門炭治郎の髪型<水の呼吸> ・獲得経験値が20%アップ ・自パーティのHPが3000アップ ・鬼滅の刃コラボ期間中にログインで入手可能 |
![]() | 森の賢王ハムスケの被り物 ・獲得経験値が20%アップ ・ハムスケ襲来で作成可能 |
![]() | 女神アクアの髪型 ・獲得経験値が20%アップ ・ジャイアントトード討伐で作成可能 |
![]() | 世界最速兎ベルの髪型 ・獲得経験値が20%アップ ・階層主ゴライアス討伐で作成可能 |
経験値アップ効果のある鎧
![]() | 竈門炭治郎の隊服<水の呼吸> ・獲得経験値が25%アップ ・鬼滅の刃/バランスタイプの攻撃力が40%アップ ・鬼滅の刃コラボ期間中にログインで入手可能 |
![]() | 武道の制服 ・獲得経験値が25%アップ ・長内信高襲来で作成可能 |
![]() | 怪異と出会った少女の私立直江津高校制服 ・獲得経験値が20%アップ ・レイニー・デヴィル襲来で作成可能 |
![]() | 葉隠 桜咲の服 ・獲得経験値が15%アップ ・くノ一さくら襲来で作成可能 |
高速周回について
高速周回とは?
効率良くレベルを上げる手段
高速周回とは、その名の通りクエストを速くクリアすることである。短時間でクエストを周回することによって、効率良くレベルを上げることができる。
▶高速周回PT(ポチポチPT)を組んでみよう高速周回パーティを組む際のポイント
ランダム要素を考慮する

基本的に、ポコロンの配置や各フロアに出現する敵モンスターは毎回異なる。なぞらずにスキルで敵を倒せるモンスターの採用など、高速周回パーティを組む際にはこれらのランダム要素にどう対応するかが1つのポイントとなる。
高速周回のしやすさはクエストによって異なる

クエストには、高速周回に向いているものと、そうでないものが存在する。例えば、「イザナミ超絶降臨」はボスのHPが低いため、超絶降臨でありながら高速周回しやすいクエストである。
▶イザナミ超絶降臨の攻略はこちら高速周回PTに採用されやすいモンスターの特徴
- スキルの威力が高い
- スキルで敵全体やフロア全範囲を攻撃できる
- スキルで固定ダメージを与えられる
- スキルの必要ポコロン数が少ない
- LSでパーティの攻撃力を上げられる
オート周回のすすめ
オートモードを利用した経験値稼ぎ
操作せずにレベル上げができる

ソロプレイ時に1度クリアしたダンジョンでは、オートプレイが可能になる。CPUが自動でなぞってくれるため、楽にプレイヤーレベルを上げることができるのが特徴だ。
オート周回の注意点
スキルは一切使用しない

オートプレイ時には、スキルは一切使用しない。そのため、ステータスやチェインスキル、リーダースキルを基準にPTを組むのがおすすめだ。
事故が起こる可能性がある

例えば、杖を装備した状態で自ら敵に囲まれに行ってしまいゲームオーバーになるなど、通常プレイ時には起こりにくい事故が発生する可能性がある。貴重な体力を無駄にしないためにも、危ないと思ったら手動でのプレイに切り替えるのがおすすめだ。
ポコダンの他の攻略記事
▶初心者が読むべき記事一覧はこちら効率アップ系
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | - |
初心者向け攻略
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます