ポコダン(ポコロンダンジョンズ)におけるウロボロスの評価と強い点です。スキル情報やおすすめソウル、限界突破するべきかどうかを掲載。
▶超ゴッドラッシュは引くべき?ウロボロスの評価点と入手方法
ウロボロスの評価点

創蒼永劫龍ウロボロスの評価
総合評価 |
---|
8.5点/10点 |
高難易度 | 周回 | アリーナ |
---|
◎ | ○ | △ |
雷轟永劫龍ウロボロスの評価
総合評価 |
---|
9.0点/10点 |
高難易度 | 周回 | アリーナ |
---|
◎ | ○ | △ |
評価の基準評価は5段階
評価は「☆>◎>○>△>-」の5段階。「☆」が最も高く、「-」が最も低い。
高難易度
タワポコや大航海クエストなど、高難易度クエストでの活躍度合いを評価。変換スキル・HP吸収/回復・LSによるダメージ軽減などを高く評価。
周回
襲来・降臨・超絶降臨の周回に適しているかどうかを評価。特に、発動ポコロン数の少ないフロア全範囲攻撃スキルや、スキルが必中になるリーダースキルは評価が高い。
アリーナ
ポコロンアリーナでスコアを出しやすいかを評価。多くのポコロンを変換するスキル・敵に当たえるダメージをアップするスキル・攻撃力が高く物理攻撃が連撃・双剣のモンスターは評価が高い。
▶他のモンスターの評価はこちら雷/水ウロボロスの総合評価
軽くて使いやすいCS
雷/水ウロボロスのCSは、4チェインから発動できる。さらに、6チェインで攻撃範囲が広がりシビレにする確率が上がる。軽くて使いやすい優秀なCSだ。
高いHPでパーティの耐久力を底上げ
雷/水ウロボロスは、全モンスターの中でもトップクラスの高いHPを持つ。そのため、編成するだけでパーティの耐久力を底上げしてくれる。
リーダーとしては使いにくい
雷/水ウロボロスのLSを生かすには、パーティをドラゴンタイプで統一する必要がある。そのため、あまりリーダー向きではない。サブとして使うのがおすすめだ。
雷/雷ウロボロスの総合評価
軽くて巨大ボスに有効なスキル
雷/雷ウロボロスのスキルは威力が高く、攻撃範囲が縦3列だ。そのため、4マスや9マス等の巨大ボスに複数ヒットを狙える。また、スキルの発動ポコロン数が100と少ない点も優秀だ。
高い攻撃力による強力な物理攻撃
雷/雷ウロボロスは、雷属性の中でもトップクラスの高い攻撃力を持つ。さらに、主属性と副属性が同じである。そのため、スキル無効やスキル半減の敵に対して物理攻撃による火力が期待できる。
LSはやや物足りない
雷/雷ウロボロスのLSは、ドラゴンタイプの物理攻撃力をアップする。やや物足りない効果なので、サブとして使用するのがおすすめだ。
限界突破はするべき?
雷/水ウロボロスの限界突破情報 |
---|
ステ | バランス型(HP+1200/攻撃+800) |
---|
4凸(スキル) | ダメージがアップ |
---|
7凸(LS) | シビレの確率がアップ |
---|
雷/雷ウロボロスの限界突破情報 |
---|
ステ | 攻撃型(HP+300/攻撃+1400) |
---|
4凸(スキル) | ダメージがアップ |
---|
7凸(LS) | シビレの確率がアップ |
---|
限界突破の優先度は低い
ウロボロスは限界突破によって大幅に使い勝手が良くなるわけではない。そのため、限界突破の優先度は低い。
1体目の極幻進化はどっちがおすすめ?
雷/雷がおすすめ
雷/雷の方が攻撃力も高い。さらに、スキルの威力が高く発動ポコロン数も少ない。そのため、1体目のウロボロスの極幻進化は雷/雷がおすすめだ。
おすすめのソウル
雷/水は種撃がおすすめ
雷/水ウロボロスはLSでドラゴンタイプのHPを底上げできる。ドラゴンタイプパーティで活きるモンスターのため、ソウルも同タイプパーティで活きる種撃がおすすめだ。
雷/雷は魔力がおすすめ
雷/雷ウロボロスのスキルは発動ポコロン数100の縦3列HP吸収攻撃。サイズが大きいボスのHPを削りやすく、さらに範囲が広いので雑魚処理にも使える。神魔力のソウル+2でフロア1から発動可能にしよう。
創蒼永劫龍ウロボロス

基本情報
属性 | タイプ | 攻撃 |
---|
雷/水 | ドラゴン | |
図鑑No | レアリティ | ソウル枠 |
---|
795 | ★7 | あり |
入手方法
極幻進化
極幻進化素材と必要運気
最大ステータス
※HP・攻撃は全モンスターの中での順位です。また、HP限凸と攻撃凸については限界突破対象モンスターの中での順位です。
HP | 5901 | 32位/2791体 |
---|
攻撃 | 3945 | 310位/2791体 |
---|
HP限凸 | 7701 | 28位/712体 |
---|
攻撃限凸 | 4345 | 436位/712体 |
---|
スキル情報
エンドレスメビウス
発動数 | 詳細 |
---|
120 | 縦5列に攻撃力×18倍の雷属性攻撃+プレイヤー全員与えたダメージの15%回復する |
限界突破後のスキル情報はこちらエンドレスメビウス+
発動数 | 詳細 |
---|
120 | 縦5列に攻撃力×20倍の雷属性攻撃+プレイヤー全員与えたダメージの15%回復する |
チェインスキル情報
創蒼アイオン・ドライヴ
発動数 | 詳細 |
---|
4 | ひし形範囲(12)に属性攻撃+低確率でシビレさせる |
6 | ひし形範囲(24)に属性攻撃+中確率でシビレさせる |
リーダースキル情報
ドラゴンアニマ
雷轟永劫龍ウロボロス

基本情報
属性 | タイプ | 攻撃 |
---|
雷/雷 | ドラゴン | |
図鑑No | レアリティ | ソウル枠 |
---|
796 | ★7 | あり |
入手方法
極幻進化
極幻進化素材と必要運気
最大ステータス
※HP・攻撃は全モンスターの中での順位です。また、HP限凸と攻撃凸については限界突破対象モンスターの中での順位です。
HP | 5058 | 68位/2791体 |
---|
攻撃 | 4508 | 90位/2791体 |
---|
HP限凸 | 6258 | 95位/712体 |
---|
攻撃限凸 | 5308 | 101位/712体 |
---|
スキル情報
雷轟エンドレスメビウス
発動数 | 詳細 |
---|
100 | 縦3列に攻撃力×20倍の雷属性攻撃+プレイヤー全員与えたダメージの15%回復する |
限界突破後のスキル情報はこちら雷轟エンドレスメビウス+
発動数 | 詳細 |
---|
100 | 縦3列に攻撃力×25倍の雷属性攻撃+プレイヤー全員与えたダメージの15%回復する |
チェインスキル情報
アイオン・ドライヴ
発動数 | 詳細 |
---|
4 | ひし形範囲(12)に攻撃力×1.5倍の雷属性攻撃+中確率でシビレさせる |
リーダースキル情報
ドラゴンアサルト
永劫龍ウロボロス

基本情報
属性 | タイプ | 攻撃 |
---|
雷 | ドラゴン | |
図鑑No | レアリティ | ソウル枠 |
---|
614 | ★6 | あり |
入手方法
進化
進化素材と必要運気
最大ステータス
※HP・攻撃は全モンスターの中での順位です。また、HP限凸と攻撃凸については限界突破対象モンスターの中での順位です。
HP | 4215 | 239位/2791体 |
---|
攻撃 | 2818 | 995位/2791体 |
---|
スキル情報
エンドレスメビウス
発動数 | 詳細 |
---|
120 | 縦5列に攻撃力×18倍の雷属性攻撃+プレイヤー全員与えたダメージの15%回復する |
チェインスキル情報
アイオン・ドライヴ
発動数 | 詳細 |
---|
4 | ひし形範囲(12)に雷属性攻撃+低確率でシビレさせる |
リーダースキル情報
なし
ウロボロス

基本情報
属性 | タイプ | 攻撃 |
---|
雷 | ドラゴン | |
図鑑No | レアリティ | ソウル枠 |
---|
613 | ★5 | あり |
入手方法
ゴッドラッシュ
最大ステータス
※HP・攻撃は全モンスターの中での順位です。また、HP限凸と攻撃凸については限界突破対象モンスターの中での順位です。
HP | 3614 | 540位/2791体 |
---|
攻撃 | 2485 | 1279位/2791体 |
---|
スキル情報
インフィニットレイヴ
発動数 | 詳細 |
---|
100 | 縦3列に雷属性の特大ダメージ攻撃+プレイヤー全員与えたダメージの5%回復する |
チェインスキル情報
アイオン・ドライヴ
発動数 | 詳細 |
---|
4 | ひし形範囲(12)に雷属性攻撃+低確率でシビレさせる |
リーダースキル情報
なし
ポコダンの他の攻略記事
▶超ゴッドラッシュは引くべき?ゴッドラッシュ限定モンスター
火属性
水属性
雷属性
森属性
光属性
闇属性
ログインするともっとみられますコメントできます