0


x share icon line share icon

【ポコダン】ムスペルヘイム編18階攻略|タワポコ【ポコロンダンジョンズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポコダン】ムスペルヘイム編18階攻略|タワポコ【ポコロンダンジョンズ】

ポコダンのタワポコ(タワーオブポコロン)ムスペルヘイム編18階の攻略をまとめています。攻略おすすめモンスターや、立ち回りなども紹介しているので、タワポコムスペルヘイム編の18階を攻略する際はここをチェックしよう!

▶タワポコムスペルヘイム編攻略まとめ

目次

【動画】ムスペルヘイム編18階攻略

▶チャンネル登録お願いします!

攻略ポイント

  • 副属性が森以外のモンスターが適役
  • 武器は剣がおすすめ
  • サンダークラウドの攻撃範囲を確認
  • 物理攻撃が効かない
  • シビレも効かない
  • シビレ対策をしておこう
  • 吹き飛ばし対策も1つの手

副属性が森以外のモンスターが適役

CSの効果に注目してパーティを編成しよう

18階には森ポコロンが出現しないが、その分他の3色のポコロンはチェインを繋ぎやすくなっている。そのため、CSで敵を状態異常にするモンスターや、回復できるモンスターがおすすめだ。

武器は剣がおすすめ

武器は剣がおすすめ

吹き飛ばしで針にぶつけられる

1フロア目と3フロア目には、針が設置されている。敵を針にぶつけて割合ダメージを与えられるので、武器は剣がおすすめだ。

サンダークラウドの攻撃範囲を確認

サンダークラウドの攻撃範囲を確認

シビレ攻撃がやっかい

全フロアに出現するサンダークラウドは、ランダムにシビレ攻撃をしてくる。なぞる前にサンダークラウドの攻撃範囲を確認しておこう

物理攻撃が効かない

物理攻撃が効かない

コンボ数を稼ぐことができない

18階の全ての敵に物理攻撃が効かないため、コンボ数が一切増えない。コンボ数による攻撃力アップ倍率が乗らないため、一般的なクエストに比べて敵に与えるダメージが落ちてしまう点に注意しよう。

シビレも効かない

シビレも効かない

シビレさせるモンスターは連れていかない

18階の全ての敵はシビレも効かない。そのため、他に役割がない場合は敵をシビレさせるモンスターをパーティに入れないようにしておこう。敵の動きを止めたいのであれば、気絶がおすすめだ。

シビレ対策をしておこう

シビレ対策

全ての敵がシビレさせてくる

18階の全ての敵がシビレ攻撃を持っている。さらに、フロア2にはトラバサミも設置されている。そのため、LSや装備でシビレ対策をしてから挑むのがおすすめだ。

吹き飛ばし対策も1つの手

吹き飛ばし対策

フロア2とフロア3で立ち回りやすくなる

フロア2に出現するトールと、ボスのマルドゥークは吹き飛ばし攻撃をしてくる。そのため、鎧で吹き飛ばし対策をしておくのもおすすめだ。

適正モンスター

リーダー

サブ

助っ人

おすすめ装備

おすすめの武器

序因律の創零剣アイコン序因律の創零剣
・スキルとCSで吹き飛ばし攻撃
アルファ杯で入手可能
極蠢蛇の魔牙剣アイコン極蠢蛇の魔牙剣
・スキルとCSで吹き飛ばし攻撃
ヒュドラ降臨で作成可能
疾風の御霊剣アイコン疾風の御霊剣
・スキルとCSで吹き飛ばし攻撃
・ノーマルエリアで作成可能
大地竜の碧鱗剣アイコン大地竜の碧鱗剣
・スキルとCSで吹き飛ばし攻撃
・ノーマルエリアで作成可能

おすすめの兜

序因律の創零兜アイコン序因律の創零兜
・森属性の攻撃力アップ
・HP50%以上で更に攻撃力アップ
アルファ杯で入手可能
世界樹龍の神蓋兜アイコン世界樹龍の神蓋兜
・HP50%以下で森属性の攻撃力アップ
ユグドラシル超絶降臨で作成可能
永廻龍の叡樹布アイコン永廻龍の叡樹布
・森属性の攻撃力アップ
フカムイシコ降臨で作成可能
覇・翠甲の修羅冠アイコン覇・翠甲の修羅冠
・パーティのHPをアップ
玄武降臨で作成可能

おすすめの鎧

序因律の創零鎧アイコン序因律の創零鎧
・雷属性ダメージを軽減
・吹き飛ばしと引き寄せを無効
アルファ杯で入手可能
凶暴竜の猛闘甲アイコン凶暴竜の猛闘甲
・吹き飛ばしと引き寄せを無効
ティラノ降臨で作成可能
永廻龍の澄翠装アイコン永廻龍の澄翠装
・シビレを中確率で無効
フカムイシコ降臨で作成可能
女神の忍装束アイコン女神の忍装束
・雷属性ダメージを軽減
・ノーマルエリアで作成可能

クリアパーティ

変換&状態異常を活用したパーティ

攻略班のクリアパーティ
使用したソウルはこちら

使用ソウル

  • 神魔力のソウル+2
  • 神属撃のソウル+2

リーダースキルでシビレを無効

フロア18では、全ての敵がシビレ攻撃を仕掛けてくる。そのため、LSでシビレを無効にする「サルトゥスクストス」を採用した。

フロア2は変換で一気に突破

フロア2の「トール」は呪い攻撃を仕掛けてくることがあるため、なるべく早く突破したい。そのため「サルトゥスクストス」の変換スキルを使用して一気に攻め込んだ。

ボス戦ではまず状態異常を狙う

まずは気絶やおびえを狙い、ボスにシビレ床を生成させないことを意識した。その後は、整地をしながらダメージを与えつつ、変換スキルを使用して一気にたたみかけた。

らんまるさんのクリアパーティ例

らんまるさんのクリアパーティ例
▶らんまるさんのTwitterはこちら

変換&状態異常で攻めるパーティ

らんまるさんアイコンらんまるさんリーダーは、シビレを無効にするためにサルトゥスクストスを採用しました。パーティは、変換モンスターのみを詰め込んでブレイブリーチェインを発動しやすくしたり、剣の吹き飛ばし効果を効率的に使えるようにしました。

蒼猫さんのクリアパーティ例

蒼猫さんのクリアパーティ例
▶蒼猫さんのTwitterはこちら

編成難易度が低いパーティ

蒼猫さんアイコン蒼猫さん助っ人以外は、変換モンスターはなし。ボスフロアは1ターン目にシビレやおびえが入ると、シビレ床が生成されないので楽になると思います。個人的には、2フロアのトールが鬼門でした。ダメージソースが少ないので、ジェネシスと闇ヘングレのスキルで倒しました。

那加むぅさんのクリアパーティ例

那加むぅさんのクリアパーティ例
▶那加むぅさんのTwitterはこちら

気絶効果を活用してボスを倒す

那加むぅさんアイコン那加むぅさんボスフロアでは、斧・サルトゥスクストス・司波達也の気絶効果で、ボスの動きを止めることに注力しました。いかにシビレ床を出させないかが、攻略のポイントになると思います!

きみさんのクリアパーティ例

きみさんのクリアパーティ例
▶きみさんのTwitterはこちら

ポチポチするだけの簡単パーティ

きみさんアイコンきみさんクエスト内の立ち回りは、スキルをポチポチ打つだけです。司波達也のフロア全範囲攻撃が確実に発動します。注意する点は、「神・魔力のソウル+2」をつけておくくらいでしょうか。

フロア1の攻略

ムスペルヘイム編18階フロア1全体

敵のHPと特徴

ルシフェルアイコンルシフェル
【HP】80万
・シビレ無効
・物理攻撃無効
・シビレ攻撃
・近接攻撃後離れた位置に移動(通常時)
・フロア全範囲シビレ攻撃(暴走時)
サンダークラウドアイコンサンダークラウド
倒せない
・ランダムな位置にシビレ攻撃

暴走時の攻撃に注意

暴走時の攻撃に注意

「ルシフェル」は暴走時にフロア全範囲シビレ攻撃をしてくる。ダメージは大きくないがシビレてしまうとやっかいなので、なるべく暴走させないことを心掛けよう。

針を有効活用しよう

針を有効活用しよう

針に敵をぶつければ、針1つにつき最大HPの5%分のダメージを与えることができる。「ルシフェル」の位置を調整して、2つの針に同時にぶつけて効率良くHPを削ろう

フロア2の攻略

ムスペルヘイム編18階フロア2全体

敵のHPと特徴

トールアイコントール
【HP】50万
・シビレ無効
・物理攻撃無効
・全攻撃にシビレ効果
・全攻撃に吹き飛ばし効果
サンダークラウドアイコンサンダークラウド
倒せない
・ランダムな位置にシビレ攻撃

トラバサミは踏まない

トラバサミの設置場所を確認する

フロア2の端には、トラバサミが設置されている。踏むとシビレてしまうだけでなく、その場でチェインがストップしてしまう。位置を覚えておき、踏まないように気を付けよう。

全ての攻撃に吹き飛ばし効果がある

全ての攻撃に吹き飛ばし効果がある

「トール」の攻撃は吹き飛ばし効果がついている。トラバサミに向かって吹き飛ばされるとシビレてしまうので、攻撃を受ける位置に注意しよう。

森属性が呪われることもある

森属性が呪われることもある

「トール」の攻撃によっては、森属性が1ターン呪われてしまうこともある。呪われてしまったターンは、攻撃範囲外に逃げてやり過ごそう。

気絶やおびえで動きを止めよう

気絶やおびえで動きを止めよう

フロア上部にサンダークラウドがいるため、フロアがやや狭い。「トール」の攻撃範囲は広いので、気絶やおびえなどの状態異常で足止めしつつ戦うのがおすすめだ。

毒ややけどでダメージを与えよう

毒ややけどでダメージを与えよう

18階には森ポコロンが出現しないため、まとまったダメージを与えるのが難しい。そのため、CSで「毒」や「やけど」を狙えるモンスターを連れて行くのがおすすめだ。

ボス戦の攻略

ムスペルヘイム編18階ボスフロア全体

敵のHPと特徴

マルドゥークアイコンマルドゥーク
【HP】180万
・シビレ無効
・物理攻撃無効
・シビレ床生成
・すべての攻撃が確率でシビレ効果
・すべての攻撃に吹き飛ばし効果
サンダークラウドアイコンサンダークラウド
倒せない
・ランダムな位置にシビレ攻撃

マルドゥークの攻撃パターン

通常時
1シビレ床を2列生成
2最大1マス移動+十字範囲吹き飛ばし攻撃
3最大2マス移動+周囲1マス吹き飛ばし攻撃
暴走時
1最大2マス移動+シビレ床を4列生成
2最大2マス移動+十字ナナメ範囲吹き飛ばし攻撃
3最大2マス移動+周囲2マス吹き飛ばし攻撃

シビレ床ではチェインが止まる

シビレ床ではチェインが止まる

ボスは暴走前は2列、暴走後は4列シビレ床を生成する。シビレ無効の状態でも、踏んでしまうとチェインが止まってしまうため注意しよう。

ボスを針にぶつけよう

ボスを針にぶつけよう

ボスフロアには針が存在する。ボスのHPは非常に高いため、針で効果的にダメージを与えることができる。積極的に狙ってみよう。

シビレ床の生成を防ごう

シビレ床の生成を防ごう

ボスはシビレ床を3ターン毎に生成するため、立ち回りを制限されてしまう。そのため、早めに気絶などの状態異常を狙いシビレ床の生成ループを崩そう

ポコダンの関連記事

タワポコムスペルヘイム編バナー
▶タワポコムスペルヘイム編攻略まとめ

21~30階の攻略情報

11~20階の攻略情報

この記事を書いた人
ポコダン攻略班

ポコダン攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Grenge, Inc.
▶ポコロンダンジョンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポコダン攻略
有名プレイヤー特集
アップデート情報まとめ
最新情報
11周年記念超じじコレ
タワポコミズガルズ編HELL
ポコダンカップ2025
11周年大感謝祭
タワポコ・ミラポコ攻略
極絶降臨攻略情報
禁忌の熾天使シリーズ
禁忌の竜シリーズ
禁忌の神シリーズ
クエスト攻略情報
初心者向け攻略記事
モンスター情報
装備情報
コラボイベント情報
イベント情報
エンタメ記事
×