0


twitter share icon line share icon

【ポコダン】禁忌の神オーディン極絶降臨の攻略情報【ポコロンダンジョンズ】

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【ポコダン】禁忌の神オーディン極絶降臨の攻略情報【ポコロンダンジョンズ】

ポコダン(ポコロンダンジョンズ)の禁忌の神オーディン極絶降臨(おでん)の攻略情報をまとめています。ボス戦の攻略や注意すべき点、適正モンスターなどを紹介しているので、禁忌の神オーディン極絶降臨を攻略する際はここをチェックしておこう!

▶極絶降臨攻略まとめ

目次

適正モンスター

リーダー

サブ

変換スキルなど

耐久・回復要員

ダメージアップ

割合ダメージ・攻撃スキル

おすすめパーティの組み方

おすすめパーティの組み方
  • HPアップリーダー
  • 変換要員2~3体
  • 耐久要員1~2体
  • ダメージアップ要員1~2体

HPアップリーダー

特におすすめなのはデスティノ。連撃スキル持ちなので、ダメージアップ要員も兼ねられる

変換要員2~3体

アリスはCSでHPを回復できるので、耐久要員にもなる。また、エーテル転校生ドロシーは強化ポコロンに変換するので、変身後のボスへのダメージアップにも貢献してくれる。

耐久要員1~2体

マーキュリーキャプテンマーメイドは立ち回り次第では1体でも耐久可能。浦島太郎スプラシエルの場合は回復持ちと併用しよう。ただし、CSで攻撃できないモンスターを2体入れてしまうと変身後のボス戦で苦戦しがちなので注意。

ダメージアップ要員1~2体

バットガールは、攻撃力が高いがHPは低い。そのため、他のモンスターで補おう。

おすすめ装備

おすすめの武器

凍零業の極氷晶剣アイコン凍零業の極氷晶剣
・スキルとCSで敵を吹き飛ばせる
・スキル1の発動ポコロン数が少ない
・ボスの周囲攻撃を避けやすい
タワポコフィンブル編で入手可能
水雹獣の秘蒼角双アイコン水雹獣の秘蒼角双
・コンボが稼ぎやすい
・スキル1とCSでシビレを狙える
・スキル1の発動ポコロン数が少ない
タワポコミズガルズ編で入手可能

おすすめの兜

双氷獄の冥晶兜アイコン双氷獄の冥晶兜
・水属性のHPを100%アップ
・LSでHPをアップしない場合に必須
タワポココキュートス編で入手可能
ゼロの仮面アイコンゼロの仮面
・神タイプへのダメージを75%アップ
コーネリア降臨で作成可能
水雹獣の蒼禍帽アイコン水雹獣の蒼禍帽
・水属性のCS攻撃力を100%アップ
タワポコミズガルズ編で入手可能
蒼聖獣の編獣覆アイコン蒼聖獣の編獣覆
・水属性のHPを40%アップ
ホーリーレインディア討伐で作成可能

おすすめの鎧

凍零業の氷晶鎧アイコン凍零業の氷晶鎧
・自パーティのHPを50%アップ
タワポコフィンブル編で入手可能
双子座の黄金聖衣・鎧アイコン双子座の黄金聖衣・鎧
・神タイプへのダメージを100%アップ
・聖闘士星矢タイプへのダメージを100%アップ
サガ超絶降臨で作成可能
〈十戒〉統率者魔神化メリオダスの体躯アイコン〈十戒〉統率者魔神化メリオダスの体躯
・神タイプへのダメージを75%アップ
・七つの大罪タイプへのダメージを75%アップ
チャンドラー超絶降臨で作成可能

攻略のコツ

PTのHPは65001以上にして挑もう

HPは65001以上にして挑もう

ボスの先制攻撃のダメージは6.5万と非常に高い。火属性の攻撃ではなく固定ダメージ攻撃なので、軽減することはできない。先制攻撃に耐えるためにも、必ずHPを65,001以上にして挑もう

フェンリルがいれば低HPでもOK

フェンリルがいれば低HPでもOK

フェンリルをリーダーにするならば、HPが低くても先制攻撃に耐えられる。発動条件を満たしやすくするためにも、ゲームオーバーにならない程度にHPを低くしておこう。

▶フェンリルの評価と強い点はこちら

固定ダメージ対策をしておこう

固定ダメージ対策をしておこう

先制攻撃以降にも、ボスは固定ダメージ攻撃をしてくる。敵の攻撃を吸収して回復するスキルや、ダメージを1にするスキル・CSを持つモンスターがいると耐えやすい。

おすすめのモンスター

瞬間火力の出せるPTを組もう

変身後のボスは、毎ターンHPを最大HPの33%になるまでHPを回復する。そのため、ボスを倒すには1ターンに約120万ダメージ与える必要がある。連撃や攻撃力アップなどのスキルが役立つ。

おすすめのモンスター

与ダメの割合回復ができない

与ダメの割合回復ができない

ボスはHP吸収無効の特性を持つ。そのため、与ダメの割合回復はボス戦では機能しない。スキルやCSでHPを回復できるモンスターを1~2体連れて行こう。

▼適正モンスターはこちら

ダメージスキル持ちは優先度低め

ダメージスキル持ちは優先度低め

▲武器のスキルで攻撃したが、カウンターで回復されてしまった!

変身後のボスはスキルカウンターで最大HPの33%になるまでHPを回復してしまう。ダメージスキルは道中の攻略には役立つが、ボスが変身した後は全く機能しなくなることを覚えておこう。

状態異常要員は少なくてもOK

変身前のボスは特性によって全状態異常が効きにくい。さらに、変身後のボスには状態異常が一切効かない。状態異常要員は多いに越したことはないが、少なくても問題ない。

100%○○させるスキルが効くとは限らない

100%○○させるスキルが効くとは限らない

ボス戦では敵を100%状態異常にする効果を持つスキル・CSであっても、必ず効くとは限らない。状態異常になればラッキーぐらいの気持ちで使おう。

各種ソウルは必ずつけて挑もう

各種ソウルは必ずつけて挑もう

タワーなどの高難易度クエスト同様、各種ソウルの有無で難易度は大きく変わってくる。特に、癒し・魔力・属撃の3つのソウルは必ずつけておこう

優先してつけるべきソウル

  • 神癒しのソウル+2
  • 神魔力のソウル+2
  • 神属撃のソウル+2
  • 神忍耐のソウル+2
  • 神回避のソウル+2
▶ソウルの種類と効果についての詳細はこちら

攻略班のクリアパーティ

アリスと浦島太郎で耐えるパーティ

合計HP:71,752

※全て+7

攻略のポイントや使用ソウルを見る

使用ソウル

  • 神魔力のソウル+2
  • 神癒しのソウル+2
  • 神属撃のソウル+2
  • 神忍耐のソウル+1

回復役と耐えるスキル持ちでクリア

変身後は変換スキルでボスを囲んで、デスティノのスキルを使用して一気に攻めた。HP回復役と攻撃に耐えるスキルを持つモンスターが1体ずついれば、固定ダメージ攻撃にも耐えられる。

どうやって固定ダメージに耐えたか

1回目ネプチューン、エーテルの変換スキルを使用し、デスティノの連撃スキルとアリスのCSでHPを最大まで回復しておきそのままダメージを受ける
2回目まだHPが回復しきっていないため、浦島太郎のスキルで耐える
3回目1回目以降の7ターンの間にアリスのCSで回復しておく
4回目浦島太郎のスキルで再び耐える、このスキル使用中に変身直後の固定ダメージにも耐える

フェンリルリーダーパーティ1

合計HP:33,386

※全て+7

攻略のポイントや使用ソウルを見る

使用ソウル

  • 神魔力のソウル+2
  • 神癒しのソウル+2
  • 神属撃のソウル+2
  • 神回避のソウル+2

大やけどに注意

フェンリルをリーダーにする際は、大やけどになってはいけない。ふんばりによって固定ダメージ攻撃に耐えた後に、大やけどのダメージで倒されてしまう可能性が高い。

デスティノスキルをフル活用

デスティノのスキルの1ターン目で変身ラインまでHPを減らし、2ターン目で倒し切る。コンボが途切れないことを祈りつつ攻めよう。

攻める前にHPを減らす

攻め込む前に、エキドナ→インデックスの順にスキルを使う。これにより、デスティノのスキルの1ターン目に変身ラインまで安定してHPを削りやすくなる。

フェンリルリーダーパーティ2

合計HP:28,800

※エウロスのみ+6、他は+7

攻略のポイントや使用ソウルを見る

使用ソウル

  • 神魔力のソウル+2
  • 神癒しのソウル+2
  • 神属撃のソウル+2
  • 神回避のソウル+2

火力+サポートのエウロスを起用

エウロスは、HPが低く攻撃力が非常に高いためフェンリルと相性が良い。ボス戦では、スキルをインデックスのCSによるHP回復のために使おう。ただし、上のエキドナを使用したPTよりは安定度が下がる。

デスティノのスキルが切れても諦めない

デスティノのスキルの効果中に倒せなかったとしても、諦めるのはまだ早い。デスティノのスキルを使っていない状態でも、ブレイブリーチェイン+40コンボ程度で倒せることを確認した。

マーキュリー使用パーティ

合計HP:68,681

※全て+7

攻略のポイントや使用ソウルを見る

使用ソウル

  • 神魔力のソウル+2
  • 神癒しのソウル+2
  • 神回避のソウル+2
  • 神属撃のソウル+2

マーキュリーは非常に有効

「水/森マーキュリー」は強力な固定ダメージ攻撃を耐えるだけでなく、回復まで行ってくれる便利なモンスターだ。今回は「水/森マーキュリー」を使用したが「水/水マーキュリー」もおすすめ。

ポコラーのクリアパーティ

チェリ男さんのクリアPT例

チェリ男さんのクリアPT
水雹獣の秘角双アイコン水雹獣の蒼禍帽アイコン凍零業の氷晶鎧アイコン--
蒼翠先天運デスティノアイコン光淵の澄雫エーテルアイコン終祈審判者アポカリプスアイコンインデックスアイコン黒翼の魔法少女暁美ほむらアイコン
▶チェリ男さんのTwitterはこちら

ボスの残りHP33%以下には要注意!

チェリ男さんアイコンチェリ男さん水/森デスティノのLSでHPを上げてインデックスで回復、助っ人のほむらとデスティノ、アポカリプスのCSでボスの残りHP33%前までやけどで削ります。
または複数回ブレイブリーチェインを決めて残りHPが33%切ったら、ひとまず整地し一撃で仕留められるようデスティノ、アポカリプスのスキルを使用して水属性モンスターのCS2連撃、プレイヤーのCSを5連撃にして一気にオーディンを攻略します。

AkiさんのクリアPT例

AkiさんのクリアPT
凍零業の極氷晶剣アイコン蒼聖獣の編獣覆アイコン凍零業の氷晶鎧アイコン--
光輪聖十字槍ロンギヌスアイコン魅灯水星神マーキュリーアイコンアイドル転校生ドロシーアイコン紅傘妖水刀ムラサメアイコン碧落の幻雫エーテルアイコン
▶AkiさんのTwitterはこちら

整地力が重要!

AkiさんアイコンAkiさんボスフロアでは先制攻撃を耐えて、次の固定ダメが来るまではダメージを受けないように回避優先で動きます( ゚д゚)
固定ダメにはマーキュリーを合わせると体力全回復できるので、次の固定ダメは体力で耐えて、その次の固定ダメまでにマーキュリーのスキルを貯めます。猶予は8ターンですね( ゚д゚)
怒らせた瞬間にも固定ダメが来るので、体力あればそのまま耐える、無いならマーキュリーのスキルを使用して耐える&回復です( ゚д゚)
暴走後はムラサメのスキルを使ってからブレチェですが、最低でも隣接マス5マス以上くらい作っていかないと削りきれませんので、そこは整地力が必要です( ゚д゚)

宮ノ前さんのクリアPT例

宮ノ前さんのクリアPT
凍零業の極氷晶剣アイコン蒼聖獣の編獣覆アイコン凍零業の氷晶鎧アイコン--
蒼朱晶獣アクアマリンアイコン凍焔後天運デスティノアイコン碧落の幻雫エーテルアイコン魅灯水星神マーキュリーアイコン翠碧海廻神ネプチューンアイコン
▶宮ノ前さんのTwitterはこちら

回復できるモンスターがポイント!

宮ノ前さんアイコン宮ノ前さん回復できるモンスターが、マーキュリーだけだったので大変でした!次はもっと安定しそうなパーティーで試してみようと思います!

shouさんのクリアPT例

shouさんのクリアPT
水雹獣の秘角双アイコン蒼聖獣の編獣覆アイコン凍零業の氷晶鎧アイコン--
蒼翠先天運デスティノアイコン碧落の幻雫エーテルアイコン輪凍焔舞士ロンドアイコンアイドル転校生ドロシーアイコン制海遊楽姫キャプテンマーメイドアイコン
▶shouさんのTwitterはこちら

ガンガン攻めることに集中!

shouさんアイコンshouさん助っ人はキャプテンマーメイドでした!フルボッコにすればなんとかなる∩(´∀`∩)

おざたくさんのクリアPT例

おざたくさんのクリアPT
凍零業の極氷晶剣アイコン蒼聖獣の編獣覆アイコン凍零業の氷晶鎧アイコン--
輝聖光スターダストイヴデネブアイコン光淵の澄雫エーテルアイコン真夏の浴衣美人ガブリエルアイコン影使闇護女バットガールアイコン舞彩水星神マーキュリーアイコン
▶おざたくさんのTwitterはこちら

状態異常攻撃に要注意!

おざたくさんアイコンおざたくさん注意点は、やけどが面倒なので最初の周囲攻撃は受けないことです。拘束系の状態異常になった時か、ランダム範囲攻撃の前に攻撃をします。バットガールは、サタンで使ってもボスの残りHP33%までには貯まるので大丈夫です!

RickyLさんのクリアPT例

RickyLさんのクリアPT
水雹獣の秘角双アイコン蒼聖獣の編獣覆アイコン凍零業の氷晶鎧アイコン--
碧落の幻雫エーテルアイコン竜宮戦艦浦島太郎アイコン制海遊楽姫キャプテンマーメイドアイコン蒼翼恵天使ガブリエルアイコン凍焔後天運デスティノアイコン
▶RickyLさんのTwitterはこちら

ボスの暴走後に注意!

RickyLさんアイコンRickyLさんボスの残りHPが33%以下になってしまうとクリアはほぼ絶望的なものとなってしまいます。33%をしっかりと見極めて攻撃をしていくことがとても重要です!

フロア1の攻略

禁忌の神オーディン極絶降臨フロア1
フロア全体を確認する
禁忌の神オーディン極絶降臨フロア1

敵のHPと特徴まとめ

デーモンロードアイコン【HP】10万
・透明化
・やけど攻撃
へヴィオームアイコン【HP】20万
・毎ターン周囲1マスのポコロン破壊
ハウルアイコン【HP】3万
・引き寄せ攻撃(確率で防御力ダウン)

攻略ポイント

ヘヴィオームから倒そう

ヘヴィオームから倒そう

フロア1では、ヘヴィオームから倒そう。LSでポコロン破壊対策をする余裕がないため、素早く倒せないと立ち回りにくくなってしまう。

ギミックのダメージは多少受けてもOK

各ギミックのダメージは約4,000程度である。即ゲームオーバーになるわけではないので、チェインの終点が火炎ギミックや噴火ギミックの攻撃範囲でも問題ない。

フロア2の攻略

禁忌の神オーディン極絶降臨フロア2
フロア全体を確認する
禁忌の神オーディン極絶降臨フロア2

敵のHPと特徴まとめ

サタンアイコン【HP】90万
・強力な攻撃

攻略ポイント

左右の壊れる岩を壊しておこう

左右の壊れる岩を壊しておこう

左右の壊れる岩からは、回復アイテムが出現する。回復量は1個につき最大HPの約1/4だ。サタンを倒すまでは取らずに、フロア移動時に取るとHPを調整しやすい。

ピンチになったら四隅に移動しよう

ピンチになったら四隅に移動しよう

サタンの攻撃は四隅には届かない。噴火ギミックの攻撃タイミングに注意しつつ、どうしても強力な攻撃を避けたい場合などに活用しよう。

HPを65001以上確保してから突破しよう

HPを65001以上確保してから突破しよう

ボスの先制攻撃は6.5万ダメージの固定ダメージ攻撃だ。回復アイテムも活用しつつ、十分にHPを回復した状態でボスフロアに向かおう。

禁忌の神オーディン戦(変身前)の攻略

禁忌の神オーディン極絶降臨ボス戦
フロア全体を確認する
禁忌の神オーディン極絶降臨ボス戦

敵のHPと特徴まとめ

禁忌の神オーディンアイコン【HP】360万
先制固定ダメージ攻撃(6.5万)
・大やけど攻撃
・シビレ攻撃
・固定ダメージ攻撃(6.5万)

禁忌の神オーディン(変身前)の攻撃パターン

攻撃パターンを確認する
先制攻撃
-フロア全範囲固定ダメージ攻撃(6.5万)
変身前
1周囲2マス攻撃(確率で大やけど)
2プレイヤーに向かって突進攻撃
(確率でシビレ、端まで吹き飛ばし)
3ランダムに正方形範囲×8~9個分を攻撃
(確率で大やけど)
4フロア全範囲固定ダメージ攻撃(6.5万)

重要:HPが低い場合は大やけどに注意

ボスの周囲攻撃とランダム攻撃は確率で大やけどになる。HPが6.5万ギリギリの場合は、やけどになっただけで固定ダメージ攻撃に耐えられなくなる可能性がある。火炎ギミックにも注意しよう。

ダメージを受ける順番

1(自分のターンの行動)
2大やけどのダメージ
3火炎ギミックのダメージ(約4,000)
4敵の固定ダメージ攻撃

最初の数ターンでおびき寄せよう

1ターン目はプレイヤーの周囲がオーディンの攻撃範囲外になっている。オーディンの初期位置はプレイヤーから離れているため攻めにくいので、少しおびき寄せて攻めやすくしておこう。

変換・連撃スキルを使って攻め込もう

少しおびき寄せたら変換スキルを使用し一気に攻め込もう。ダメージを与えるだけでなく、CSでHPを回復しておくことも重要。

重い変換スキルの使用はおすすめしない

重い変換スキルの使用はおすすめしない

スキルレベルを上げていない場合、アリスなどの重たい変換スキルはここで使用すべきではない。ボスの変身後にベストなタイミングで使えなくなる可能性があるためだ。

固定ダメの前にシビレを狙うのもアリ

攻撃を封じる状態異常のうち、シビレとおびえは敵の攻撃パターンが1つ進む。確率はかなり低いが、固定ダメージ攻撃をスキップできることを覚えておこう。

状態異常と敵の攻撃パターンの変化

状態異常名攻撃パターン
シビレ次へ進む
おびえ次へ進む
気絶変わらない
眠り変わらない

ダメージスキルは使い切っておこう

変身後のオーディンはカウンターでHPを回復してしまうため、ダメージスキルが役立たない。変身前に全て使ってしまおう。

HPを残り33%まで削ろう

HPを残り33%まで削ろう

▲変身後のHP。33%は卵の少し左ぐらいだぞ!

オーディンのHPを残り33%まで削ると変身する。変身直後に固定ダメージ攻撃をしてくるため、十分にHPを回復できていない場合はマーキュリーなどのスキルを使用してから攻めてHPを33%に減らそう。

残りHPをギリギリ33%にするのがベスト

変身前のオーディンは、残りHPが33%になるとそれ以上HPが減らなくなる。残りHPが35%程度の時に全力で攻め過ぎてしまうと、スキルや水ポコロンが無駄になることがあるため注意しよう。

なるべく変身後に備えておこう

オーディンが変身した後に備えて、なるべく盤面に水ポコロンを集めておこう。また、変換スキルや連撃スキル、攻撃力アップスキルなどはすぐに使える状態にしておくことが望ましい。変身後に一気に攻める際に役立つ。

禁忌の神オーディン戦(変身後)の攻略

敵のHPと特徴まとめ

禁忌の神オーディンアイコン【HP】360万
毎ターンHPを33%まで回復
・大やけど攻撃
・シビレ攻撃
・固定ダメージ攻撃(6.5万)

禁忌の神オーディン(変身後)の攻撃パターン

攻撃パターンを確認する
-変身時に全状態異常回復
1周囲2マス攻撃(確率で大やけど)
2プレイヤーに向かって突進攻撃
(確率でシビレ、端まで吹き飛ばし)
3ランダムに正方形範囲×10個分を攻撃
(確率で大やけど)
4フロア全範囲固定ダメージ攻撃(6.5万)

1ターンで約120万ダメージ与えよう

変身後のオーディンは、毎ターンHPを最大HPの33%分まで回復する。そのため、1ターンで約120万ダメージを与えれば倒せるぞ

準備が整ったら思い切って攻めよう

オーディンをなるべく水ポコロンで囲み、連撃スキルや攻撃力アップスキルを使ったら思い切って攻めよう。強化ポコロンを最大限踏むことを忘れないようにしよう。

スキルは気にせず使ってOK

スキルは気にせず使ってOK

オーディンはカウンターでHPを最大HPの33%分まで回復する。ダメージスキルは無駄になってしまうが、変換スキルの使用に悪影響は無い。気にせず使おう。

作成可能な装備

生成・進化が可能な装備

ボスドロップ素材

素材名レアリティ
禁忌馬の壊鞍★3
禁忌の焔鎧片★4
禁忌の焔封石★5

他のポコダンの攻略記事

極絶降臨クエストの攻略情報

極絶降臨攻略まとめはこちら

禁忌の神/禁忌の竜一覧

この記事を書いた人
ポコダン攻略班

ポコダン攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


公式Discordサーバーに参加しよう!
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]Grenge, Inc.
▶ポコロンダンジョンズ公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
ポコダン攻略
有名プレイヤー特集
アップデート情報まとめ
東リベコラボが開催中
開催中のガチャ
もうすぐ9周年
タワポコ・ミラポコ攻略
極絶降臨攻略情報
クエスト攻略情報
初心者向け攻略記事
モンスター情報
装備情報
コラボイベント情報
イベント情報
エンタメ記事
×