ランモバ(ラングリッサーモバイル)におけるエマーリンクの覚醒ステージ攻略を掲載しています。ステージ1「戦いの芸術」とステージ2「戦術マスター」の両方の攻略を掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください!
覚醒ステージはアップデートにより敵のスキルや行動が変更となる場合があります。
初心者向けおすすめ記事一覧リセマラランキング | 最強キャラランキング |
最強装備ランキング | 最強アリーナランキング |
全ストーリー攻略一覧 | 隠し宝箱のステージ情報 |
覚醒ステージ攻略一覧 | コインの稼ぎ方 |
各陣営のテンプレパーティー | 敵に勝てない時の対策 |
ステージ1「戦いの芸術」攻略
敵情報

敵① | ![]() |
---|---|
敵② | ![]() |
敵③ | ![]() |
戦いの芸術の攻略ポイント
常に先制して攻撃しよう
敵の火力が高いため、常にこちらから先制攻撃を行うことを意識しよう。基本的に攻撃を行う際は「破陣」→「疾風突撃」の順にスキルを使い、被ダメージを抑えながら敵を殲滅しよう。
エマーリンクのおすすめ構成
※スキルアイコンをタップすると効果が確認できます。
クラス | ![]() |
---|---|
スキル | ![]() ![]() ![]() |
兵士 | ![]() |
ステージ2「戦術マスター」攻略
敵情報

敵① | ![]() |
---|---|
敵② | ![]() |
敵③ | ![]() |
敵④ | ![]() |
戦術マスターの攻略ポイント
攻略手順
① | 敵を引きつけるために待機 アルテミュラー→「豪腕」を使用 アンナ→「範囲バリア」を使用 |
---|---|
② | アンナの範囲魔法抵抗を使った後にエマーリンクを敵の近くに移動させ、敵アルテミュラーにガード不能を付与する。その後はファーナの照準→万箭でダメージを与えつつ、アルテミュラーの奔雷で敵ファーナを撃破 |
③ | アンナの弱化解除でHPを回復しつつ、ファーナとアルテミュラーの範囲スキルを中心にダメージを与える |
④ | 残りの敵を各個撃破 |
1ターン目の配置

1ターン目は一度待ち構えたほうが有利に戦えるため、危険範囲外に待機しよう。画像の位置に味方を配置しておくと敵を中央に集められ、次のターンの攻撃が行いやすくなるぞ。
2ターン目以降の立ち回り
2ターン目はエマーリンクのタレント効果で敵アルテミュラーにガード不能を付与しつつ、先に飛兵特攻の範囲攻撃が厄介なファーナを撃破しよう。あとは範囲スキルでダメージを与えつつ、各個撃破すれば問題なくクリアが可能だ。
エマーリンクのおすすめ構成
※スキルアイコンをタップすると効果が確認できます。
クラス | ![]() |
---|---|
スキル | ![]() ![]() ![]() |
兵士 | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます