黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(黒猫のウィズ)
-
丑なしでは無理ですか
チャレンジで頑張ってきましたが、大結晶の丑がなく、エリア14の8-5で詰んでいます。ない場合は無理なのでしょうか。
-
終活について
2015年初頭から長いこと楽しませていただいた黒猫ともお別れしようと思います。 そこで思ったのですがフォローをどうしようかと。 僕のフォローはフォロワーさんと同数、すべて相互フォローになっています。 それらの人たちの中にはレベルが全く上がっていない実質引退の人たちもいますが特にそれで僕が困ることはなかったし、そのまま残していても問題はないのかなとも考えたのですが 僕がフォローしていることで何か困ることがあるでしょうか 全員のフォローを外してからやめた方がいいでしょうか? もうゲーム自体に全く面白さを感じなくなったのでそれ以外のことはしなくても大丈夫です。 またやりたくなることはないです。 気になるのはフォローを外すかどうか、それだけです。 教えてください。 あと因みに僕の推しはテーラちゃんです。
-
クルイサの夜鳴石について
クルイサの夜鳴石をオートで集めやすいクエストがあればご教授頂きたいです。 覚醒リセットを使う機会が多くなってきたので集めておきたいのですが、カジュアルだとドロップしないので... 最近の環境に即した情報が見当たらなかったのでここで質問しましたが、既出でしたら申し訳ないです。
-
スタッフロール【エリア14クリア前の方閲覧注意】
※この質問にはメインストーリークリア後要素を含みます。 ストーリーの内容に関する直接的なネタバレはありませんがクリア前の方はこのトピックを開かないことを推奨します。 スタッフロールの歌詞が1部どうしても聞き取れなかったためどなたか聞き取れた方教えていただきたいです。 【】で囲まれた部分が聞き取れなかった部分です。他にもここ違うんじゃないかという部分があったら教えて欲しいです。宜しくお願いします。
-
大魔道杯順位報酬について
大魔道杯では、7500位以内でクリスタル7個、2000位以内でクリスタル9個と有りますが、コレは2000位以内では7+9=16個貰えるという解釈でいいのでしょうか。数字間違ってたらごめんなさい。
-
クエス=アリアスのシークレット条件について
タイトル通りです。 シークレットの出現条件を教えて欲しいです!
-
黒ウィズミュージアムの報酬について
ソフィインゴット他2つは手に入るのですが、ピピアなどはどうしたらいいのでしょうか? 交換所に表示されなくて…
-
伏線が残ってる未完のイベントについて
去年の8月にも同じ質問をしましたが、現状では完結したイベントや本編最終章を迎えたのでもあるのでもう一度してみました。 現状、伏線が残ってるイベントって以下の3つ以外にありますでしょうか? もしある場合は教えてくださいますか? ※本編最終章のネタバレは触れないようにしてください ・八百八町あやかし捕物帳 →四天王がまだ二人残ってる。8周年記念でもウィズがちらっと言ってましたし ・神都ピカレスク →3の最後シーンに出た人物 ・エニグマフラワーズ →8周年記念のストーリーで、最後にクローバーが「エニグマフラワーズ○○(何を言ってたか忘れた)に続く」言ってたこと けど、「ひもねす」や「天上岬3」みたいな感じので日常系みたいのとかできそうですね。 あと9月に何か発表あるみたいですから、まだ何があるかわからないですからね。 発表で「黒猫ゴルフ」とかでたら笑ってしまうが
-
レマの顔(カムシーナネタバレ含)
魔道杯用のレマが、あの顔なのはどうしてなんでしょう。 体は借り物って設定だったはずで、本編で鶏になってからも、声や吹き出しの中のレマの顔があれだと言うことにモヤモヤしてた私としては大変疑問です。 声はまぁ、イタコのように、のりうつった時点でレマの声になってたのかもですが、姿は違うはず。 ・奇跡的な偶然で体氏が瓜二つな人だった ・体格や遺伝子的に似ている人に乗り移りやすい ・夫婦やペットが似てくるように元の顔立ちは似てなくても表情や性質などで似て見える 等、考えてみましたが他にどういうことがあると思いますか? 「素のヤーシャラージャちゃん、12歳どころかこれでは5歳児では疑惑」や 「アポ兄さんどう見ても未成年疑惑」がストーリー内で解説されたように、 魔道杯ストーリーの中で説明があるんでしょうかね? もしくは私が見落としていたなら教えていただけたら幸いですm(_ _)m
-
カジュアルでストーリーの結末だけ見てしまってもいいですか?
エリア14、1-1だけやってみたのですが想像を絶する難しさで攻略サイトなしには易々と突破できそうにない印象を受けました。 今後のイベント等に関わってくるかもしれないので カジュアルでサクサクやっつけて結末だけ見てしまって後でじっくり攻略しようかとも思うのですがどう思いますか? チャレンジでクリアしながら進めるメリット等あれば教えてください。