黒猫のウィズについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
解決済みの質問(黒猫のウィズ)
-
狂暴化について
今回のトーナメントのイベント覇級を回っていて感じた事ですが、2戦目の5体のときにガトリン1人(連撃+1結晶あり)で抜けるにしては、かなり高い確率で抜けられます。逆に3戦目のほうで抜けられない事が多いのですが、似た現象の方っていますか? そういう仕様なのか、ただの確率の偏りなのか、偏りだとしたらどの程度の確率なのか気になります。ちなみに覇級は50回以上回っていての感想です。 数字に強い方よろしくお願いします。
-
今の魔道杯
周回しようかと思い、色々とデッキを考えたのですが 初戦が1ターン抜けできません。 このPTで6ターンは作れたのですが、水雷が少ないのでアリエリも上手くいかせず… まぁ、6ターンであれば結晶も積む必要ないのですが… なんとか5ターンに縮めたいのですが、みなさん何ターンで周っていますか?
-
精霊図鑑 No.10905のキャラって?
精霊図鑑 No10905だけが空白になっています。 この時期にイベント以外の追加キャラっていましたっけ? ご存知でしたら教えてください。 お願いします。
-
味方のパネルリザーブ
コードギアスコラボが始まり、早速ガチャを引いたところパネルリザーブのルルーシュが出てくれました。 しかし、いざデッキに入れてみるとこのスキルを活かせられるのがヒョウ、ルーシュ、オリアンヌくらいしか思い浮かばず、強いて言うならばそれも普通の3色変換で間に合う気がしています。そこで質問です! 1.他にこのスキルが良いサポーターとなるような精霊はいるでしょうか? 2.今後どのようなスキルが活かされると思いますか?(単色のガムシャ型とか?) 3.ぶっちゃけこのスキルが強いのって敵がパネルになんかしてきた時くらい? 意見をお聞かせください!!
-
通信エラーと運営問い合わせ
夕方4時くらいからウィズを起動しようとしても通信中からエラーー1と出て通信出来ませんでしたと表示されてログイン出来ません。朝にはちゃんとログイン出来て遊べていたのにいきなりです。アイインストールするしかないんでしょうか? 一応すでに運営に問い合わせのメールを送りましたが、こうゆうのってどれくらいの時間がかかるものなんでしょうか?放置されることはないですよね。
-
エクストラとハード
左がハードで右がエクストラです。 結晶は同じで違うのはc数とフレンドがハードが雷単色ガチャ産、エクストラは水単ガチャ産(というか難易度ダウン潜在持)でボスにシェーラss2使用している点です。 ハードはその後シェーラss2→蓄積聖単体→ハルヒコss2で終了ですが、エクストラは蓄積聖単体では1/4近く残りクリア不能に c数以外に大きな違いはないのですが、こんなに変わってしまう物でしょうか? それともこれハードとエクストラで敵のdefかhp調整されてますか?
-
「かんたんモード」の対象って
「かんたんモード」で、エクストラや高難度に挑戦しようとすると、「対象外です」のコメントがでて、通常モードでしかできまでん。ハードは挑戦できます、エクストラこそ利用したいです。どうしたらいいでしょうか。Ver.3.3.5です。
-
回答時間停止単体起用
お世話になっております。 今回のガチャを引きまくったのですが、イルーシャとユウェル&アスピナのうち、イルーシャしか当たりませんでした。 もはやクリスタルも尽きたので撤退せざるを得ないのですが、イルーシャ単体で起用する場合は考えうるのか、どのようにデッキを組めば良いのかのコツを教えてください。 あと、GAイスカは所持していますが、雷デッキに彼女をピン刺しするデッキは実用性があるでしょうか? ほむら+イスカ、リュオン+フィオルのような使い方をしたことがある方がおりましたら教えてください。
-
新スキル<決闘>の考察
ラディウスに<決闘>というスキルが来るらしいですね。 実際に運用するにあたってどの様な使い方をするか意見をお聞かせ下さい。また、考えられるメリット・デメリットも考察したいと思います。 下記は自分の意見です。 (メリットを活かしての使い方) ①呪い、ディスチャ、パニックシャウト、封印、恐怖など厄介なスキルの肩代わり。ただし、コムちゃんが「ディスチャ結晶を付ければ…」と言っていたので潜在能力にディスチャ無効は着いていないと思われる。 ②他の精霊のSSでサポートが必要かも。 (ダメブロ、耐性アップ、起死回生が相性良さそう。) ③敵スキル反射も肩代わりしてくれるなら、遅延や激化も使いたい放題? ④反射無視出来ないスキル使用→敵スキル反射→肩代わり→行動感知 というハメ技が出来そう。 (考えられるデメリット) ①防御貫通攻撃、怨念、割合攻撃を肩代わりするとマズいかも。 ②一度、発動させたらどちらかが倒れるまで効果が継続するので発動タイミングを間違えると大変な事になりそう。
-
効果の処理順
タイトルにてページが掲載(https://gamewith.jp/kuronekowiz/article/show/29668)されているので読みましたがちょっと分からず、、。今回のイベトナメ覇級をテンプレの残滅、3000ダメブロ、パネル大魔術デッキで挑んだ際の話。下記挙動を解説頂けると助かります。 ①3戦目の敵を残滅で倒す。 結果:死亡後行動の呪いのターン数が経過しない。 →死亡後行動の処理の後に不利効果のターン数経過のはずなのでおかしい? ②4戦目でダメブロ発動後、誤答。残滅で敵を倒す。 結果:ダメブロのターン数経過が先に処理され、死亡後行動の攻撃をブロックできずに全滅する。 →死亡後行動の処理の後に有利効果のターン数経過のはずなのでおかしい? 記事の誤りかバグなのか。。分かる方、気になる方コメント頂けると。