砂塵獣 偽りの守護神(眠れる遺跡のアウトランダー 〜おかしの女神と古の記憶〜)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
アウトランダー1攻略&報酬まとめ偽りの守護神の評価点2
砂塵獣 偽りの守護神

| 攻略班評価 | 1.0 /10点 |
|---|
偽りの守護神の性能2
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
|---|---|---|---|
| 神族 | 37 (27) | 2015 (2515) | 2627 (3127) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 9842 - 9843 |
|---|---|
| 声優 | 斉藤次郎 |
スキル/潜在能力
AS:コントロール・デザートウェザー
| AS1 | <攻撃> 敵単体へのダメージアップ(効果値:150)、HP50%以下でさらにダメージアップ(効果値:350) |
|---|---|
| AS2 | <攻撃> 敵単体へのダメージアップ(効果値:250)、HP50%以下でさらにダメージアップ(効果値:350) |
SS:サンドストームブラスト
パネルSS所持精霊評価一覧潜在能力
| 通常時の潜在能力 |
|---|
| コストダウンX |
| パネルブースト・水 |
| 水属性攻撃力アップII |
| 水属性HPアップII |
| パネルブーストII・水 |
| 九死一生I |
| ファストスキルIII |
| 複属性攻撃力アップ<水I・闇II> |
| 複属性HPアップ<水I・闇II> |
| 敵スキルの毒を無効化 |
| レジェンドモード時の潜在能力 |
| 水属性攻撃力アップII |
使い道と評価2
偽りの守護神の強い点
水闇変換を行える
水闇属性のパネル変換を行える貴重な精霊の一体だ。赤火(水闇)など、ASが高火力の水闇精霊と相性がいい。SS2なら軽減が付くのも評価できる点と言える。
偽りの守護神の弱い点
火力不足な場面も
イベント上級報酬ということもあり、ステータスはひかえめな印象。安定して高い火力を出しにくいのがやや気になる。また水闇の変換にはトーテムキマイラ=ミハネという競合がいるのもネックである。
偽りの守護神の主な使い道
イベントでの使い道/水闇の変換役に
水闇精霊が軸のデッキで、変換役として使うのが良い。HP50%以下での効果値アップは無理に狙うとかえってこちらがピンチになりかねないので、発動したらラッキー程度に考えるのが無難と言える。
総合評価
トーテムキマイラ=ミハネの存在は大きい
水闇の変換役としては、初回0問でSSを使えるトーテムキマイラ=ミハネの存在が大きい。あちらと比べて火力を出しやすい点や、回復を行わないためHP調整に使いやすい点などをうまく活かしたい。
入手方法/進化素材2
入手方法
ステージ「上級」でドロップ
| ランク | 精霊名 |
|---|---|
| L | 砂塵獣 偽りの守護神 |
| A | 砂漠の守護神 |
進化素材
同一カード(A)3枚を素材として進化
ログインするともっとみられますコメントできます