頂点の象徴 ロディ・ギャド(アイドルωキャッツカルテット)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
アイドルキャッツ4攻略&報酬まとめロディの評価点1
 頂点の象徴 ロディ・ギャド
 頂点の象徴 ロディ・ギャド

| 攻略班評価 | 7.5 /10点 | 
|---|
ロディの別ver.
別ver.はこちら通常とEXどちらがおすすめ?
通常がおすすめ
最大で12チェイン増加できるSS1の連鎖強撃が強力。SS2の撃滅連弾はチェインの消費が多いが、法則反転時にチェインを大幅に増やせる可能性がある。
ロディの性能1
基本情報
| 種族 | コスト | HP | 攻撃力 | 
|---|---|---|---|
| 術士 | 70 (55) | 3315 (3815) | 7974 (8974) | 
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
| 図鑑No. | 10049 - 10050 / 13730 | 
|---|---|
| 声優 | 前田玲奈、吉岡麻耶 | 
スキル/潜在能力
AS:孤独な場所で歌う女王
| AS1 | 敵単体を6回連続攻撃(効果値:100)、デッキ内の純属性の精霊が多いほど、さらに連撃ダメージアップ(効果値:60)(上限:5段階)、10チェインでさらに連撃ダメージアップ(効果値:500) | 
|---|---|
| AS2 | 敵単体を6回連続攻撃(効果値:200)、デッキ内の純属性の精霊が多いほど、さらに連撃ダメージアップ(効果値:60)(上限:5段階)、10チェインでさらに連撃ダメージアップ(効果値:500) | 
EXAS
| 条件 | 「チェインが10以上」を達成 | 
|---|---|
| 効果 | <全体化> 条件を達成している間、ASを全体化し、ダメージアップ(効果値:600) | 
SS:ロングテール・ダンス
| SS1 | <連鎖強撃> 必要正解数 1/4 3ターンの間、自分に「クエスト中の解答で敵にダメージを与えるたびチェインプラス(効果値:2)」の効果を付与 | 
|---|---|
| SS2 | <撃滅連弾> 必要正解数 4/7 スキル反射を無視し、敵全体へ雷属性のダメージ(効果値:400)、10チェインを消費した回数分だけ、さらに攻撃回数と効果値をアップ(上限回数:20回、効果値上限:600) | 
潜在能力
| 通常時の潜在能力 | 
|---|
| コストダウンXV | 
| パネルブーストII・雷 | 
| 雷属性攻撃力アップX | 
| 雷属性HPアップX | 
| パネルブーストII・雷 | 
| ファストスキルIII | 
| 敵スキルのアンサースキル封印を無効化 | 
| 経験値取得量アップIII | 
| ダメージアップI&HPダウンV | 
| 九死一生I | 
| レジェンドモード時の潜在能力 | 
| 攻撃力アップXX | 
サンプルデッキと評価1
サンプルデッキ(通常)
チェイン稼ぎ役に
SS1の連鎖強撃でチェインを稼いでいこう。SS2の撃滅連弾はチェイン消費が多すぎて扱いづらいが、法則反転中だと輝く可能性がある。
サンプルデッキ(EX)
オーソドックスなアタッカー
オーソドックスなチェインアタッカーとしての活躍が見込める。雷純属性で全体化連撃が欲しい場合に起用しよう。
ロディEXASの効果まとめ
| 敵全体へ6連撃(効果値:800)、 デッキの特定属性数に応じて効果値+60〜300、 10チェイン以上で効果値+500 | 
ロディの総合評価
扱いやすいチェイン供給役
SS1連鎖強撃が魅力なチェインアタッカーだ。さらにSS2の撃滅連弾で最大210チェイン増やせるポテンシャルがある。しかし、法則反転チェインは上限値が低めに設定されている場合も多く、活躍はピンポイントだ。
入手方法/進化素材1
入手方法
ステージ「ハード絶級」初回クリア・サブクエスト報酬
| ランク | 精霊名 | 
|---|---|
| L | 頂点の象徴 ロディ・ギャド | 
| SS | 我が道を往く ロディ | 
進化素材
※SS→Lの進化素材は同一カード(SS)2枚
※L→Lの進化素材は進化のピース8枚(専用進化素材)
|  | 進化のピース〈ロディ〉 ステージ「5-1」でドロップ | 
 
                             
                 
    
                     
                            
ログインするともっとみられますコメントできます