アビスコード06 劫末級の攻略解説です。デッキ構成や敵の攻撃について解説しています。劫末級のノーコン攻略やノーデス攻略の参考にしてください。
アビスコード優先度まとめアビスコード06 劫末級 基本情報0
クエスト情報
消費魔力 | 20 |
---|---|
獲得ゴールド | 110万 |
入手経験値 | 3000exp |
サブクエスト | 全問正解 全問エクセレント 1体も倒れず |
攻略報酬
初回クリア報酬 | CODE:イェルセル《転魔》(S) ハイ・エーテルグラス3個 |
---|---|
ドロップ報酬 | CODE:イェルセル《転魔》(S) |
サブクエスト クリア報酬 | 魔道書SS(水) ハイ・エーテルグラス マナプラス(+100) |
---|---|
サブクエスト コンプ報酬 | フル・エーテルグラス |
攻略まとめ0
パニックシャウトに注意!
3戦目・ボス戦で登場するパニックシャウトを受けるとターゲットが取れなくなり厄介。
特にスキル反射でかえってくるパニックシャウトは味方のみを攻撃するようになるのでスキルが反射に引っかかる場合は必ず状態異常無効と併用しよう。
多段式カウンターが刺さる!
ボス戦で約90%の割合攻撃を受けるため、多段式カウンターを発動できるミルドレッドを持っている場合は是非連れて行こう。
基本的にアンサースキル封印は受けないのでルィナでは多段式カウンターを使えない点に注意。
ノーデス攻略
序盤から毒や敵の攻撃がやや強いので初回発動が早い大魔術やガードがあると安心。
ボス戦は中を怒らせないように立ち回ればそれほど大変ではない。回復SSなど割合攻撃からの復帰要員がいれば万全だ。
ダメージブロックが有効
クエストを通じて連撃が多く、ダメージブロックが有効。凛眼の結晶でもある程度の連撃を防げるが、万全を期すならば500以上のダメージブロック持ちを連れて行こう。
敵出現パターン
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
1戦目の攻略方法0
左 | 中 | 右 | |
---|---|---|---|
種族 | 亜人 | AbCd | 亜人 |
HP | 20,000 | 30,000 | 20,000 |
攻撃 | 全体に約600 | 全体に約1000 | 全体に約600 |
スキル | なし | 毒(3ターン700) | なし |
行動パターン/行動周期
左 | 全体攻撃のみ | 毎ターン |
---|---|---|
中 | 毒→以降全体攻撃のみ | 毎ターン |
右 | 全体攻撃のみ | 毎ターン |
攻略の手順
- 左右→中の順に倒す
まずはHPの低い左右から倒すのが基本だが、中をワンパンできる初速があるなら中から倒そう。
毒スキルでやられてしまう場合は、2ターン目に状態異常回復ができるアーサーを連れて行くのがおすすめ。
2戦目の攻略方法0
<>内は力溜め時のダメージ
左 | 中 | 右 | |
---|---|---|---|
種族 | 亜人 | AbCd | 物質 |
HP | 50,000 | 60,000 | 25,000 |
攻撃 | 3体に約400の3連撃 | 3体に約400の3連撃 | 全体に約700<1400> |
スキル | なし | なし | 力溜め |
行動パターン/行動周期
左 | 3体3連撃のみ | 毎ターン |
---|---|---|
中 | 3体3連撃のみ | 毎ターン |
右 | 力溜め→全体攻撃×2の繰り返し | 毎ターン |
攻略の手順
- 左→中→右の順で倒す
右が力溜めをしてくる以外は、基本的に毎ターン攻撃をしてくるだけなので、倒しやすい左から処理していこう。
力溜めは約1400ダメージとやや痛いため、耐えられない場合は遅延やガードを使って対応するとよい。
3戦目の攻略方法0
弱体化時は対応属性のダメージが効果値の分だけ増加
左 | 中 | 右 | |
---|---|---|---|
種族 | 亜人 | AbCd | 亜人 |
HP | 50,000 | 100,000 | 20 |
攻撃 | 全体に約600 | 全体に約100の3連撃 | 全体に約600 |
スキル | 先制ダメージブロック(4ターン10000) | パニックシャウト (3ターン) | 先制鉄壁防御 雷属性弱体化(1.5倍) |
行動パターン/行動周期
左 | 先制ダメージブロック →以降全体攻撃のみ | 毎ターン |
---|---|---|
中 | パニックシャウト →以降全体3連撃のみ | 毎ターン |
右 | 先制鉄壁防御 →以降雷属性弱体化 →全体攻撃の繰り返し | 毎ターン |
攻略の手順
- 中→左→右の順で倒す
中が初ターンでパニックシャウト(ターゲッティング不可)を放ってくるため、状態異常無効か遅延を使って回避しよう。右の雷属性弱体化は特に害はないので、倒すのは最後でも問題ない。
ボス戦の攻略方法0
[]は怒り時のダメージ
左 | 中 | 右 | |
---|---|---|---|
種族 | AbCd | AbCd | 亜人 |
HP | 20 | 250,000 | 120,000 |
攻撃 | 3体に約300の3連撃 | 全体に約200[400]の5連撃 | 全体に約350の5連撃 3体に約[600]の3連撃 |
スキル | 先制鉄壁防御 チェイン解除 | 先制スキル反射 (パニックシャウト) 属性変化(闇) 怒り(1体倒れると) 物理カウンター(3ターン500) のろい(2ターン600) | 割合攻撃(90%) 怒り(1体倒れると) パニックシャウト |
行動パターン/行動周期
左 | 先制鉄壁防御→チェイン解除 →以降3体3連撃のみ | 2ターン |
---|---|---|
中 | 先制スキル反射→以降全体5連撃のみ 怒り時:先制属性変化 →以降物理カウンター →のろい→全体5連撃×?の繰り返し | 毎ターン |
右 | 割合攻撃→以降全体5連撃のみ 怒り時:先制パニックシャウト →以降3体3連撃のみ | 毎ターン |
攻略の手順
- 中→左→右の順で倒す
中のスキル反射でかえってくるパニックシャウトは受けると自分を攻撃してしまうため、反射に引っかかる場合は状態異常無効を張ろう。また、中と右の連撃はダメージが低いのでダメブロが有効だ。
中と右は敵が1体倒れると怒り状態となり、中が属性変化(闇)、右がパニックシャウト(ターゲッティング不可)を使ってくる。中は属性変化のあとにカウンター待機やのろいを使うため、怒らせる前にまず倒してしまおう。
ログインするともっとみられますコメントできます