アルティメットプラネットガールズ(UPG/神・超魔道列伝)の超高難度 「ミツボシのアレ」の攻略解説です。敵の出現パターンや攻撃パターンについて解説しています。
プラネットガールズ攻略まとめアルティメットプラネットガールズ攻略
| ◀ハードはちゃめちゃ | 超高難度 | - | 
サブクエ・クエスト情報
| サブクエスト | なし | 
|---|---|
| 初回クリア | クリスタル1個 | 
| ドロップ |  ミツボシ | 
その他は定番アイテムのみ。
【定番アイテム】
強化素材/進化素材/経験値/マナエレメント/エーテル/メイト/ゴールド
攻略まとめ2
毒or連撃を用意
ボス戦1は先制のろいにより、攻撃力1の状態で挑むことになる。敵HPは80と低いので、フェルムなどの毒で倒すと良い。ダブルAS付与などを利用し、連撃で倒すのもあり。
水単色or水雷がおすすめ
- ボス戦2で火属性吸収(0%)
 - ボス戦3で光闇属性吸収(500%)
 
以上の条件から、水単色デッキか水雷デッキでの攻略を推奨する。火属性吸収は0%なので、水火デッキでもあり。
高チェインなら単色で
ボス戦2で25チェイン以上溜めると怒り、先制でリスタート&属性反転を受ける。高チェイン重視で挑むなら、単色デッキで挑戦しよう。
助っ人戦法が有効
このクエストはサブクエがないため、助っ人が使い放題。生贄枠を用意し、相互のチトセやヨビコを持ち込めば、高速クリアが狙える。また助っ人はのろいを受けていないため、ボス戦1を簡単に抜けられる点も魅力だ。
ボス戦1攻略0
毒or助っ人を使って突破
先制のろいにより、攻撃力1の状態で戦う。毒、もしくは助っ人で倒すのがおすすめ。
連撃ならかなりの連撃数が求められる
連撃で抜ける場合、のろいによりHPが1になるなら2T以内に合計80連撃が必要。エリンなどでステアップし、HP111以上になるなら4Tまで猶予が伸びる。
敵データ

| 術士 | 
|---|
| 80 | 
敵行動パターン
| 1T周期 | 
|---|
| 先制のろい(HP-1万2000&攻撃力-5万/全体99T) | 
| ①パネルリザーブ(全パネル/チェイン+3/20T) ②防御貫通攻撃(全体約100) ③防御貫通攻撃(全体約100) ④全体約1万の2連撃 【②〜④くり返し】 死亡時行動 のろい(全効果解除/全体) パネルリザーブ(1パネル/回復30/2T)  | 
ボス戦2攻略0
1T目を耐える
ボス戦1ののろいが解除され、HPミリの状態になる。ボス戦1で作られた回復パネルを踏みつつ、サポート系SSを使って耐えよう。
後は基本的に攻撃のみ
怒らせなければ約6000ダメージの全体攻撃をくり返すのみ。基本的には25チェインになる前に抜けよう。
敵データ

| 術士 | 
|---|
| 700万 | 
敵行動パターン(怒り前)
| 1T周期 | 
|---|
| 先制スキル反射(全効果解除&攻撃力-5万/全体99T) 先制火属性吸収(0%/9T)  | 
| ①属性特効(対水:約6000) 【①くり返し】 ※25チェイン以上で怒り  | 
敵行動パターン(怒り後)
| 先制リスタート 先制属性反転(全体99T)  | 
| ①光属性特効(全体約2万/他:約6000) ②全体約7000 【①くり返し】  | 
ボス戦3攻略0
約8000ダメージを耐える
怒り後は攻撃が激しくなり、2T毎に約8000ダメージを受ける。攻略に時間がかかる場合は、耐久力を底上げしておこう。怒り時にのろいを受けるので、純属性強化などはすぐに付与したい。
敵データ

| 術士 | 
|---|
| 1300万 | 
敵行動パターン(怒り前)
| 1T周期 | 
|---|
| 先制スキル反射(残滅大魔術/5万×100) 先制光闇属性吸収(500%/9T)  | 
| ①チェイン減少(-2)&全体約7000 ②回復(65万) 【①〜②くり返し】 ※HP60%未満で怒り  | 
敵行動パターン(怒り後)
| 先制のろい(全効果解除) 先制火水属性ガード(30%/11T)  | 
| ①チェイン減少(-2)&全体約8000 ②回復(130万) ③チェイン減少(-2)&全体約8000 ④スキルディスチャージ(-2) 【①〜④くり返し】  | 
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
※クイズかんたんモードにした場合、敵のHPが1.25倍になります。
おすすめ精霊/潜在結晶0
単色精霊
 ディートリヒ |  リザ |  フェルム | 
 エリアナ |  エニグマモーニンググローリー |  クレティア | 
・長期戦ならこまめに使える水or無属性攻撃SS、もしくは高チェインASがよい ・ボス戦1は毒で抜けよう ・短期戦なら弱体化+単体攻撃SSがおすすめ  | ||
水雷精霊
助っ人候補
その他おすすめ精霊
おすすめ潜在結晶
| 結晶 | 内容 | 
|---|---|
![]()  | 超魔道装具〈災害のリボン〉 / Cost15 術士の敵からのダメージを10%軽減する  | 
![]()  | 異界の歩き方〈Vol.6〉 / Cost20 術士の敵からのダメージを10%軽減する  | 
![]()  | 救世の結晶〈サルヴァトル〉 / Cost0 敵スキルのスキルディスチャージを無効化  | 
攻略デッキ
ユーザー投稿ピックアップ0
ヨッシさん
【クリアターン】3T+SS
| 精霊&マナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
 シール |  エリアナ |  ミツボシ |  クレティア |  サクト | ||||||||||
| +400 | +400 | +400 | +400 | +400 | ||||||||||
| 潜在結晶 | ||||||||||||||
 クロムロー |  アドヴェリ |  れもねゑど |  瑠璃揚羽 |  強い結晶 | ||||||||||
 ベール |  力の超結晶 |  武烈陣 |  力の結晶水 |  強い結晶 | ||||||||||
| 精霊大結晶 | 助っ人 | デッキコスト(最大) | ||||||||||||
| なし |  チトセ | 489 | ||||||||||||
lightさん
【クリアターン】20ターン弱 / オートプレイ
【繁栄】レベル6以上
| 精霊&マナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
 リティカ(EX) |  リティカ(EX) |  リティカ(EX) |  リティカ(EX) |  アポロニオ(EX) | ||||||||||
| +400 | +400 | +400 | +400 | +400 | ||||||||||
| 潜在結晶 | ||||||||||||||
 旧式拳銃 |  目覚め |  幻影の結晶 |  超魔道都市 |  天邪鬼 | ||||||||||
 サイトキシ |  龍気 |  再会の短剣 |  X-DERIVE |  煌眼 | ||||||||||
| 精霊大結晶 | 助っ人 | デッキコスト(最大) | ||||||||||||
| なし |  チトセ | 227 | ||||||||||||
攻略班のクリアデッキ0
【クリアターン】34T前後
【繁栄】レベル10
| 精霊&マナ | ||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
 ディートリヒ |  フェルム |  シーヴル |  リコラ |  ホリー | ||||||||||
| +400 | +400 | +200 | +200 | +200 | ||||||||||
| 潜在結晶 | ||||||||||||||
 力の超結晶 |  黒殻の結晶 |  誇りの結晶 |  強い結晶 | なし | ||||||||||
 煌眼 |  災害のリボ |  過ぎた夏の |  強い結晶 | なし | ||||||||||
| 精霊大結晶 | 助っ人 | デッキコスト(最大) | ||||||||||||
 クレティア |  チトセ | 422 | ||||||||||||
立ち回り
ボス戦1
| 1T | フェルムSS →解答  | 
|---|
ボス戦2
| 1T | シーヴルSS →回復パネルを踏んで解答(水じゃない場合はパスを利用し、水パネルにする)  | 
|---|---|
| 2〜4T | 解答のみ | 
| 5T | リコラSS →大結晶パネルを踏む  | 
| 6T以降 | リコラで作ったパネルを優先して踏む 毎ターンディートリヒSS チェインがあれば、ホリーSSで見破り シーヴルはSS2を1回発動 スキチャパネルがなくなり次第、リコラSS 大結晶パネルは登場次第踏む(大結晶パネルにリコラSSを付与できると、チェインを多く稼げる)  | 
ボス戦3
| 怒り前 | ボス戦2、6T以降と同じ立ち回り | 
|---|---|
| 怒り後 | のろいを受けたタイミングでシーヴルSS スキルディスチャージ後にスキチャパネルを踏めるようにする 他は怒り前と同じ立ち回り  | 
ミツボシ
                            
ログインするともっとみられますコメントできます