亡魂の戦神姫 ヒルデ・レイルル(喰牙RIZE3/ クウガライズ3/ プラチナセレクション)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
マンスリーガチャ排出精霊一覧ヒルデの評価点6
亡魂の戦神姫 ヒルデ・レイルル

攻略班評価 | 7.5 /10点 |
---|
ヒルデの別ver.
別ver.はこちらヒルデの性能6
基本情報
種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|
神族 | 59 | 5885 (6585) | 2358 (3058) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
図鑑No. | 10801 - 10803 |
---|---|
声優 | 渡部紗弓 |
スキル/潜在能力
AS:勇敢なる戦死者をいざなう翼
SS:永遠なる闘争へと導く神槍
SS1 | <スキルチャージ> 必要正解数 1/5 味方全体のMAXHPの60%を使い、隣接する精霊のスペシャルスキルの発動ターンを2早める |
---|---|
SS2 | <スキルチャージ> 必要正解数 4/8 味方全体のMAXHPの60%を使い、隣接する精霊のスペシャルスキルの発動ターンを3早める |
潜在能力
通常時の潜在能力 |
---|
パネルブーストII・水 |
水属性攻撃力アップII |
水属性HPアップII |
パネルブーストII・水 |
九死一生I |
水属性ダメージ軽減I |
ファストスキルIV |
複属性攻撃力アップV |
複属性HPアップV |
バトル終了後にHP回復I |
レジェンドモード時の潜在能力 |
水属性攻撃力アップIII |
敵スキルのスキルディスチャージを無効化 |
使い道と評価6
ヒルデの評価
すばやい隣接スキルチャージが魅力!
SSは隣接する精霊が対象で、2T/3Tのスキルチャージをこなせる。デッキの配置に気をつける必要があるが、初回発動が早いスキルチャージは優秀だ。
HP消費を活かす
SS発動時に味方全体のHPを60%消費できるため、不調SSの起動に役立てる。必要に応じて、潜在能力の10番目のバトル終了後回復を解放しないことも頭に入れておきたい。
トーナメントでの使い道
スキチャ役
SS1で初回発動を早め、道中攻略の幅を広げる立ち回りがおすすめ。SSで味方全体のHPを消費するため、蓄積解放大魔術・邪のゲージ稼ぎにも使える。
ゾラスヴィルクで不調SS持ちのHPを調整
ゾラスヴィルクはLモード時に回復を受けない効果を持つ。ヒルデのSSでLモードに突入させればHPが回復することがなくなり、ミハネなどの不調SS持ちのHPを調整しやすくなる。
イベントでの使い道
レイドの高速クリアに
HP調整が必要だが、ヒルデSS1→ウィジェッタSS2→フェリクスSS2という順番でSSを使えば全体7Tスキルチャージをこなせる。クレティアやロレッティを用意すれば、1T+SSクリアが狙える。
攻略班個別レビュー
GameWithとしてではなく「いちプレイヤー」として。メンバー個人の独断と偏見による評価を紹介!
メンバー | 実装時の所見 |
---|---|
![]() | トナメorレイド最速に貢献するやも。とはいえ、実現するにはヒルデ以外も様々なパーツが絶対に必要になります。けっこうな課金者向けというか、玄人向けというか。そんな精霊です。 |
![]() | 2T目に2体2Tスキチャ、HP60%消費はトーナメント攻略で結構使えそう。ミハネとかにゾラスもたせて自傷AS使えば、楽にHP調整できますね。 |
![]() | 早いHP消費っていうのがでかい。むしろ倒れて欲しい精霊とかにゾラスヴィルクをもたせておけば、回復しないので蘇生デッキとかにも活かしやすくなる(水で蘇生デッキを組めるのは一握りいるかどうかなので、他の属性または仮定のお話)。 |
![]() | トナメでの活躍待ったなしな精霊ですね。個人的にヒルデは夏ミカエラの次に好きなので、嬉しい限定化です。 |
入手方法/進化素材6
入手方法
ランク | 精霊名 |
---|---|
L | 亡魂の戦神姫 ヒルデ・レイルル |
SS+ | 異界を渡るヴァルキューレ ヒルデ |
SS | 境界騎士団所属 ヒルデ |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
ログインするともっとみられますコメントできます