コトダマンの蟲神器コラボについてまとめています。蟲神器コラボでやるべきことを掲載。コトダマン蟲神器コラボの参考にしてください。
コラボイベント一覧はこちら
蟲神器コラボの開催期間
蟲神器コラボ開催!
| 開催期間 | 2025/11/11(火)16:00頃~11/18(火)15:59 |
|---|
トレーディングカードゲーム『蟲神器』とのコラボが開催決定!期間中ログインで「★6 神器の蟲主・夏音&蓮司&天牛」がもらえる。パック特典では「橡 マユ&カイコ」が登場。
蟲神器コラボの登場キャラ
夏音&蓮司&天牛
夏音&蓮司&天牛の評価とステータス| 入手方法 | ・蟲神器コラボクエスト交換所 ・蟲神器コラボログボ |
|---|
「し・じ・か」が使いやすい
夏音&蓮司&天牛は、コトダマンにおいて汎用性の高い「し・じ・か」を所持している。「い軸」の盤面では「かい」、「ゃゅょ軸」の盤面では「しゅう・じょう」などで出せるため、幅広いクエストに対応可能。
| 軸の種類 | ワードの例 |
|---|
| い軸 | かい・けい・さい・たい |
| う軸 | おう・こう・そう・とう |
| ゃゅょ軸 | きゃく・しゅ・じゅう・ちょう |
い軸・う軸・ゃゅょ軸についてはこちら天属性で多くの属性に有利
天属性は火/水/木/冥属性に有利な属性で、さまざまなデッキに組み込みやすく、活躍の場が多い。
4属性リーダーでデッキ構築の幅が広い
| リーダー特性 | 火・水・木・天属性HP70%・ATK70%UP(福MAX時) |
|---|
火/水/木/天属性に無条件で倍率が乗るリーダーで、サブキャラの候補が豊富なためデッキ構築の幅が広い。蟲神器コラボのクエストや、序盤のクエストなどで活躍できる。
Point! | 火/水/木の特定の属性にデッキを寄せたり、足りないパーツを他属性で補ったり応用が利くため、キャラが不足しがちな序盤に適したリーダー特性です。 |
|---|
橡 マユ&カイコ
橡 マユ&カイコの評価とステータス「か・い・こ」が使いやすい
使いやすい文字の「か・い・こ」を所持しており、「い軸」「う軸」のクエストで活躍できる。
Point! | コトダマンにおいて「い・う・ん」は繋ぎ文字と呼ばれていて、全文字の中でも特に汎用性が高いです。 |
|---|
天属性で多くの属性に有利
夏音&蓮司&天牛と同様、火/水/木/冥属性に有利な天属性持ち。序盤は火/水/木のクエストが多いため、蟲神器コラボの2体は初心者目線で使いやすいキャラになっている。
英種族リーダーも汎用性が高い
| リーダー特性 | ①英種族HP80%・ATK150%UP・改造耐性100% ②14コンボ以上で天属性のATK100%UP |
|---|
橡 マユ&カイコのリーダー特性は、属性関係なく英種族全体に倍率が乗る。コトダマンのコラボキャラには強い英種族が多く、今回の蟲神器コラボだけでなく今後も含めて使いやすいリーダー。
Point! | ②の14コンボ条件はハードルが高めですが、発動しなくてもATK倍率は高いので問題ありません。 |
|---|
蟲神器コラボでやるべきこと
やるべきこと早見表
| 内容 | 優先度 |
|---|
| 検定クエストで2問以上正解する | 高 |
| イベントキャラの満福+祝福解放 | 高 |
| 探索でコラボメモリーピースをコンプリートする | 中 |
蟲神器コラボのクエストの種類
蟲神器コラボクエスト
| クエスト名 | 開催期間 |
|---|
| 蟲神器コラボクエスト【上級】 | 11/11(火)16:00頃~11/18(火)15:59 |
| 蟲神器コラボクエスト【超級】 | 11/12(水)16:00頃~11/18(火)15:59 |
| 蟲神器コラボクエスト【魔級】 | 11/13(木)16:00頃~11/18(火)15:59 |
蟲神器コラボクエストは【上級/超級/魔級】の3種類。周回して「夏音&蓮司&天牛」の満福+祝福解放を目指そう!
コラボ検定クエスト
| 開催期間 | 2025/11/11(火)16:00頃~11/18(火)15:59 |
|---|
蟲神器のクイズをプレイできる検定クエストが登場。2問以上正解すると期間限定おめで鯛を獲得できる。
Point! | おめで鯛とは、キャラの祝福特性を解放してバフなどを付与するためのアイテムです。 |
|---|
メモリーグループ『蟲神器』登場
メモリーピースを集めよう
蟲神器コラボクエストからドロップする「橡マユメダル(銅)」「橡マユメダル(金)」を集め、「蟲神器コラボクエスト交換所」で蟲神器コラボのメモリーピースと交換しよう。
Point! | メモリーピースを集めることでメモリー恩恵が発動し、対象のクエストで対象コトダマンが超強化されます。 |
|---|
メモリーピースの解説はこちらコトダマンの関連リンク
キャラ情報
便利ツール
クエスト攻略情報
初心者/復帰勢向け攻略情報
ログインするともっとみられますコメントできます