0


x share icon line share icon

【コトダマン】仙水ミノル魔級攻略!攻略のコツと適正キャラ

最終更新 :
みんなの最新コメントを読む
【コトダマン】仙水ミノル魔級攻略!攻略のコツと適正キャラ

共闘ことばRPGコトダマンのイベントクエストで仙水ミノルが入手できる【仙水ミノル魔級】魔級の攻略方法を掲載しています。登場ギミックや適正キャラなどもまとめているので、コトダマンでの仙水ミノル攻略はこの記事をチェック!

目次

仙水ミノル攻略の要点

仙水ミノル魔級の初ターン画像

対策まとめ

  • 闇属性の改造対策デッキで挑もう
  • 「う・お」段や「う・く」のコピーガード持ちを入れよう
  • 「き・し・り…」のキャラを入れよう
  • ヒールブレイカー持ちを編成しよう
  • 5文字で弱点を突こう

盤面パターン一例

ヒール破壊前

盤面パターンA
う〇う〇
盤面パターンB
〇う〇
盤面パターンC
う〇〇う

※コピーマスは赤、ヒールブロックは青で表記しています。

ヒール破壊後

盤面パターンA
うほう〇
盤面パターンB
〇うしょ
盤面パターンC
〇〇しょう

※コピーマスは赤で表記しています。

闇属性の改造対策デッキで挑もう

仙水ミノル魔級の改造耐性

毎ターン3体が改造状態にされ、すごわざ条件を「2文字以上20コンボ以上」に変えられてしまう。ヒール破壊前は闇属性のすごわざを1ターンに2回発動しないとボムのダメージを受けるため、改造耐性高めのリーダーで挑もう。

「う・お」段や「う・く」のコピーガード持ちを入れよう

仙水ミノル魔級「う・お」段

「◯う」や「ょ◯」の形でコピーマスが出るので、「お・こ・と・ふ…」など「う・お」段と、「う・く」のコピーガード持ちを複数入れよう。必須ではないが「ゅ・ょ」のコピーガード持ちもいると楽。

「き・し・り…」のキャラを入れよう

仙水ミノル魔級「き・し」

「◯ょ」盤面に対応するために「き・し・り…」のキャラを複数入れよう。この枠はコピーガード持ちではなくてもいい。

ヒールブレイカー持ちを編成しよう

仙水ミノル魔級のヒールブレイカー画像

ヒールを破壊すると、ボスの弱点が出現してダメージを与えやすくなる。「ん」や「ょ」に繋がるヒールブレイカー持ちを優先して編成しよう。

5文字で弱点を突こう

仙水ミノル魔級の弱点

ボスの弱点は「5もじ〜」。盤面B・C用に「う・く」のコピーガード持ちは複数入れておこう。盤面Aでは「◯ょうほう」の形を作るか、「しこうほう・こうほうし」などを狙うのがおすすめ。

Point!「き・し・り…」のコピーガード持ちがいない場合でも、盤面Aの1文字目にキャラを入れてから、2文字目でコピーすれば「し〇うほう」などの形を作れます。
弱点出現時の盤面はこちら

ヒール破壊後

盤面パターンA
うほう〇
盤面パターンB
〇うしょ
盤面パターンC
〇〇しょう

※コピーマスは赤で表記しています。

「うほう」盤面で狙える5文字以上の例
いしょうほういんようほうえんそうほう
かこうほうかっこうほうかつようほう
かのうほうきこうほうきすうほう
きのうほうきぼうほうぎょこうほう
きょようほうぎんこうほうくうこうほう
くようほうけんこうほうげんこうほう
げんごうほうこうくうほうこうこうほう
こうほうかごうほうさこうほうし
こうろうほうこくぼうほうこしょうほう
こっこうほうこようほうこんこうほう
こんごうほうさこうほうざひょうほう
さぼうほうざんこうほうしこうほう
しじょうほうじそうほうしほうほう
しょううほうしようほうせこうほう
せつごうほうせんそうほうぜんそうほう
そうほうしそしょうほうたくぞうほう
たんこうほうたんそうほうどうこうほう
なんこうほうはっそうほうはぼうほう
ひごうほうふつうほうふようほう
ぶんこうほうほうそうほうほうほうし
ほこうほうまこうほうまっこうほう
みょうほうじようほうかよくようほう
よぼうほうれんこうほうれんそうほう
れんぽうほう

※「◯ょうほう」などシンプルなものは省いています。

おすすめ適正キャラ

リーダーおすすめキャラ

キャラ理由
蔵馬(億年樹)
魔種族
蔵馬(億年樹) 高火力改造
改造耐性100%リーダー。魔種族4体以上かつ闇属性12体で組もう。「く・よ」のコピーガード持ちで、サブ適性も非常に高い。
虎杖悠仁(宿儺の器)
英種族
虎杖悠仁(宿儺の器) 改造
改造耐性70%のリーダー。過去のコラボキャラなので持っている人向け。光・冥にも倍率が乗る上に、倍率が乗らないキャラも混ぜられるので「ゆ・よ」のコピーガード要員などが積みやすい。変身後は高倍率になる。
真人
霊種族
真人 改造
改造耐性70%のリーダー。過去のコラボキャラなので持っている人向け。
重奏爆激・モライドーン
神種族
モライドーン 改造
改造耐性70%のリーダー。闇属性12体で組もう。
Point!闇ボム解除は少しシビアになりますが、浦飯幽助(魔人)雷禅パンダエドワード・エルリックなどの属性混合リーダーでもクリア可能です。

サブおすすめキャラ

※クエストに対応するギミック耐性のみ記載

キャラ理由
黄泉(魔界三大妖怪)
魔種族
黄泉(魔界三大妖怪) コピー
コピーガード持ちで、文字と盤面の相性が良い。コンボ数条件によるすごわざ発動も可能なので使いやすい。
勇紡詩刃・ヨルベ
神種族
ヨルベ コピー
コピーガード持ちで、文字と盤面の相性が良い。
軀(魔界三大妖怪)
魔種族
軀(魔界三大妖怪) コピー
コピーガード持ち。特に「く」が繋ぎ文字として便利。コンボ数条件によるすごわざ発動も可能なので使いやすい。
死々若丸
霊種族
死々若丸 ヒール
盤面と相性がいいヒールブレイカー持ち。霊種族キラー30%が乗るため、最低限の火力は出せる。手持ちに応じて、その他さまざまな「き・し・り…」のヒールブレイカー持ちで代用可。
亡郷ノ破壊者・ノヴァウシナ
神種族
ノヴァウシナ コピー
コピーガード持ち。「う」まで解放されていれば使いやすい。
融音の邪音神・レガート
物種族
レガート コピー
コピーガード持ち。「ほ」まで解放されている人向け。コンボ数条件によるすごわざ発動も可能。
加茂憲紀
英種族
加茂憲紀 コピー
スーパーコピーガードによる「か」行変換が便利で、5文字以上を狙いやすい。過去のコラボキャラなので持っている人向け。
完無・ココロ(双咎)
神種族
ココロ(双咎) コピー
「う・お」段のコピーガード持ちの例。オウロラオルフェウスアイギスシャーロック・ホームズソムネンジェルブンノ剣ティウスボボパッチの助などの採用もあり。
暁美ほむら&鹿目まどか
魔種族
暁美ほむら&鹿目まどか ヒールコピー
「お」段のWギミック耐性持ち。「か」などの文字も使えて5文字以上が狙いやすい。過去のコラボキャラなので持っている人向け。
序幕の音聖神・コルダー
獣種族
コルダー ヒール
盤面と相性がいいヒールブレイカー持ち。コンボ数条件によるすごわざ発動も可能なので使いやすい。
堕落花精・オハナミセス
霊種族
オハナミセス ヒール
「う・お」段のヒールブレイカー持ちの例。この枠は手持ちに応じてココロ胡蝶しのぶ乙骨憂太ボウラボォなどさまざまなキャラで代用可。
浦飯幽助(魔人)
魔種族
浦飯幽助(魔人) コピー
冥属性も編成できるデッキ用。コピーガード持ちで文字と盤面の相性がかなり良い。
乙骨憂太&祈本里香
英種族
乙骨憂太&祈本里香 ヒールコピー
冥属性も編成できるデッキ用。Wギミック耐性持ちで、文字と盤面の相性がかなり良い。過去のコラボキャラなので持っている人向け。
勇言隊隊長・ウラミ
神種族
ウラミ(レジェンド) コピー
冥属性も編成できるデッキ用。コピーガード持ちで文字と盤面の相性がかなり良い。
ユーキ
神種族
ユーキ ヒールコピー
光属性も編成できるデッキ用。Wギミック耐性持ちで、文字と盤面の相性が良い。
湧光の剣・ゑいゆう(英光)
英種族
ゑいゆう(英光) コピー
光属性も編成できるデッキ用。スーパーコピーガード持ちで文字と盤面の相性がかなり良い。

クエストの基本情報

ドロップするキャラ

仙水ミノル

仙水ミノル仙水ミノルの評価とステータスはこちら

仙水ミノル降臨の攻略情報

レア度星5
消費体力50
属性
弱点ボス:5もじ〜(ヒール破壊後)
全降臨の一覧はこちら

コトダマンの関連リンク

キャラ情報

便利ツール

クエスト攻略情報

初心者/復帰勢向け攻略情報

この記事を書いた人
コトダマン攻略班

コトダマン攻略班

この記事へ意見を送る

いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


いただいた内容は担当者が確認のうえ、順次対応いたします。個々のご意見にはお返事できないことを予めご了承くださいませ。


GameWith限定特典あり!nosh特別割引実施中
当ゲームタイトルの権利表記

※全てのコンテンツはGameWith編集部が独自の判断で書いた内容となります。
※当サイトに掲載されているデータ、画像類の無断使用・無断転載は固くお断りします。

[記事編集]GameWith
[提供]MIXI
▶コトダマン公式サイト

会員限定
0 件 中 0件 のコメントを表示中
GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
最新キャラ/イベント情報
リゼロコラボ第2弾
爛漫・言霊祭召喚
戯言戦
グランドフェス召喚
天晴・言霊祭ガチャ
メインクエスト
キャラ情報
絞り込み一覧
おすすめキャラ・ランキング
便利ツール
クエスト攻略
初心者/復帰勢向け情報
リセマラ情報
一度は読もう
デッキ編成やことばを作るコツ
お役立ち情報
×