ファンパレ(呪術廻戦ファントムパレード)イベント大討祓戦霊峰編の強敵バトル朱鋏呪霊ベリーハードの攻略です。攻略ポイントやコツ、攻略パーティ編成とおすすめキャラについて紹介しています。
イベント関連情報 | |
大討祓戦の攻略と進め方 | スコアアタック攻略 |
黒翅の呪霊(ベリーハード) | 爬虫呪霊(ベリーハード) |
朱鋏呪霊(ベリーハード) | 有翅蟲呪霊(ベリーハード) |
イベントベリーハードの基本情報
クエスト基本情報
推奨戦力 | 37,700 |
推奨特性 | 幻 |
不利特性 | なし |
WAVE数 | 1 |
特記事項 | 被ダメージアップ付与や暗闇付与、自身を強化しダメージを抑える巨大な呪霊 硬い外殻を持っているため、遠隔攻撃に対して耐性を持つ |
敵データ
朱鋏呪霊
必殺ターン 効果 | 単体にダメージ(5ヒット) |
状態耐性 | - |
使用バフ | シールド |
使用デバフ | 体術ダウン/被ダメアップ |
改造人間・甲
必殺ターン 効果 | 単体にダメージ(1ヒット) |
状態耐性 | - |
使用バフ | なし |
使用デバフ | 体術ダウン |
稀にレア呪霊が出現
宝守の呪霊
低確率でレア呪霊「宝守の呪霊」が出現する。倒すことで交換所で使用できる討祓メダルを多く獲得できる。
Point! | 攻略班でベリーハードを50回ほど周回したところ、宝守の呪霊は5回の排出となり確率は約10%ほどと見ております。 |
イベントベリーハード攻略のポイント
適性は幻タイプか火力の出るキャラ
適正キャラ | ||
![]() | ![]() | ![]() |
朱鋏呪霊はHPが多いことから、得意属性で挑むとHPを削りやすい。単体火力の高い性能のキャラかタイプ相性のいい幻タイプを編成することがおすすめ
ダメージ量を増やすキャラも有効
ダメージアップ要員 | ||
![]() | ![]() | ![]() |
味方に強化や敵に妨害をかけるキャラを編成する事で火力を上げる事ができる。強化や妨害は重ねがけが可能なので、複数回使用し火力を大幅に上げよう。
術式キャラを編成しよう
朱鋏呪霊は体術ダウン攻撃をしてくる。体術キャラ多めの編成だとHPを削りにくいので術式キャラを編成しよう。火力が足りない場合はダメージ量を増やすキャラを編成して火力を上げよう。
支援効果があれば戦力2万でクリア可能

ここまでのマップで支援をしっかり取れていれば、戦力2万ほどでクリア可能。もし勝てない方はマップ探索を行い支援を増やして再び挑もう。
攻略パーティおすすめ例
攻略班のクリアパーティ
1st | 2nd | 3rd | 4th | サブ |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | 自由枠 |
五条と釘崎で敵を倒す編成
呪力関係なしで高火力のコマンドスキルを使える五条、釘カウントの数に応じて必殺技の攻撃力が上昇する釘崎で攻撃しよう。東堂とのベストフレンドを引き付け要員のパンダに付与し敵の攻撃を無効化しよう。
攻略おすすめキャラ
キャラ / 術師 | 役割 / おすすめポイント |
![]() | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・釘カウント6つ溜めて必殺を使用するのが強力 |
![]() | 【役割】:防御 【おすすめポイント】 ・幻タイプ適正かつ術式攻撃とカウンターで必殺を無効化 |
![]() | 【役割】:攻撃 【おすすめポイント】 ・呪力関係なしで高火力の攻撃を行える |
![]() | 【役割】:強化 【おすすめポイント】 ・味方全体に与ダメージアップ付与 |
![]() | 【役割】:強化 【おすすめポイント】 ・味方全体に与ダメージアップ付与 |
![]() | 【役割】:強化 【おすすめポイント】 ・味方全体に与ダメージアップ付与 |
イベント一覧
大討祓戦-廃村編-弐
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() |
渋谷事変公式配信
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
各特性呪霊掃討戦
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
メインストーリー新章追加
![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます