ドラクエ11Sの勇者のつるぎの入手方法と性能です。DQ11S勇者のつるぎの効果や+3時の性能、レシピの場所と素材、装備可能キャラについて掲載。
▶武器一覧勇者のつるぎの入手方法
ストーリー中に入手

ドラクエ11Sの勇者のつるぎは、ストーリーを進める途中で入手することができます。ただし、クリア前に入手した勇者のつるぎは、特定のイベントを経て一度壊れてしまうため、クリア前とクリア後で2回入手することになります。
▶ストーリー一覧入手までの流れ
ストーリーを太陽の神殿まで進める

クリア前に勇者のつるぎを入手するためには、ストーリーを異変後の太陽の神殿に行くタイミングまで進める必要があります。
▶空〜ヒノノギ火山の攻略|チャート27天空の古戦場で伝説のオリハルコンを入手

太陽の神殿以降はケトスに乗って空を探索できるので、伝説のオリハルコンが入手できる天空の古戦場に向かいましょう。伝説のオリハルコンは、地下5階の最深部にあります。
▶天空の古戦場の行き方と宝箱・アイテム通常の「オリハルコン」とは別アイテム
伝説のオリハルコンは、通常の「オリハルコン」とは別アイテムになります。オリハルコンはモンスタードロップなどで入手できますが、伝説のオリハルコンは地下5階の最深部でしか入手できないので、注意しましょう。
▶伝説のオリハルコンの入手方法と使い道サマディー城でガイアのハンマーを入手する

伝説のオリハルコンが入手できたら、次はサマディー城下町に向かいましょう。サマディー地方でのイベント後、サマディー城にいるサマディ王に話しかけるとガイアのハンマーを入手できます。
▶サマディー城下町の行き方と宝箱・アイテムホムラの里のヤヤクの社に向かう

伝説のオリハルコンとガイアのハンマーが入手できたら、次はホムラの里にあるヤヤクの社に向かいましょう。ここで新たなイベントが発生します。
▶ホムラの里の行き方と宝箱・アイテムヒノノギ火山でイベントを進める

ホムラの里のイベント後は、ヒノノギ火山に向かいましょう。さらにイベントが進行します。
▶ヒノノギ火山の行き方と宝箱・アイテムホムラの里で人食い火竜を倒す

ヒノノギ火山でのイベント後、ホムラの里に戻るとボス「人食い火竜」と戦うことになります。
▶人食い火竜の倒し方と推奨レベル山門のカギをもらう

人食い火竜を倒したあと、ヤヤクの社にいるヤヤクの使用人から「山門のカギ」をもらうことができます。これで、ヒノノギ火山にある山門の扉を解放することができます。
▶山門のカギの入手方法と使い道ヒノノギ火山で人食い火竜(2回目)を倒す

山門のカギをもらった後は、ヒノノギ火山の山門よりも奥に進めるようになります。また、最深部で人食い火竜と再戦することになり、1回目より強力になっているので、事前準備をしっかり行って挑戦しましょう。
禁足地へのカギをもらう

人食い火竜の討伐後、ヤヤクの社にいるヤヤクの使用人から「禁足地へのカギ」をもらうことができます。これで、ヒノノギ火山の奥地にある禁足地に行けるようになります。
▶禁足地へのカギの入手方法と使い道禁足地で勇者のつるぎを作成する

禁足地についたら、台座で勇者のつるぎを作成することができます。もちろん、片手剣として装備することができるので攻略に活用しましょう。
▶勇者のつるぎの入手方法と性能クリア後になくなるので注意

クリア前に作成した勇者のつるぎは、クリア後の過ぎ去りし時を求める際に壊れてなくなります。ただし、クリア後のストーリーを進めると再度作成できるようになるので、安心してストーリーを進めて問題ありません。
▶クリア後ストーリー攻略チャートストーリーをクリア後まで進める

クリア後で勇者のつるぎを入手するには、クリア後のストーリーで過ぎ去りし時を求めるタイミングまで進める必要があります。
▶クリア後ストーリー攻略チャートネルセンの迷宮でラーのしずくを入手

クリア後のストーリーでは、ネルセンの試練に挑むことができます。まずは、ネルセンの迷宮・導師の試練で行ける天啓の谷の宝箱から「ラーのしずく」を入手しておきましょう。
▶導師の試練の行き方と宝箱・アイテム天空の古戦場で伝説のオリハルコンを入手

次に、天空の古戦場に向かい、地下5階にある「伝説のオリハルコン」を入手しましょう。伝説のオリハルコンは、クリア前に入手した時と同じ場所にあります。
▶天空の古戦場の行き方と宝箱・アイテムウマレースでガイアのハンマーを入手

次は、サマディー城下町で挑戦できるウマレースでガイアのハンマーを入手しましょう。ガイアのハンマーは、ウマレースのプラチナ杯の優勝アイテムなので、1位を目指して挑戦しましょう。
▶ウマレースの攻略ヒノノギ火山の奥地でヤヤクに話しかける

アイテムをすべて揃えたら、ヒノノギ火山の奥地にいるヤヤクに話しかけましょう。すると、ヤヤクからラーのしずくを求められるので、渡すことでイベントが進行します。
▶ヒノノギ火山の行き方と宝箱・アイテムホムラの里で禁足地へのカギをもらう

ラーのしずくを渡した後、ホムラの里に戻って再度ヤヤクに話しかけると「禁足地へのカギ」をもらうことができます。これで、ヒノノギ火山の奥地にある禁足地(伝説の火事場)に行けるようになります。
▶ホムラの里の行き方と宝箱・アイテム伝説の火事場で勇者のつるぎを作成する

禁足地(伝説の火事場)についたら、中央の台座で勇者のつるぎを作成することができます。また、クリア前と違い、クリア後に作成した勇者のつるぎはなくなることはありません。
▶勇者のつるぎの入手方法と性能勇者のつるぎの性能

レア度 | S | 武器種別 | 片手剣 |
---|---|---|---|
特殊効果 | 武器での攻撃が雷属性になる 戦闘中に道具として使うと仲間ひとりの悪い状態をなおす | ||
売値 | 売れない |
+毎の強化内容
ステータス | +0 | +1 | +2 | +3 |
---|---|---|---|---|
こうげき力 | 109 | - | - | - |
みりょく | 50 | - | - | - |
装備可能なキャラ一覧
装備可能キャラ |
---|
![]() |
勇者のつるぎの使い道
勇者のつるぎ改の作成に使用
作成装備 | 必要なレシピと素材 |
---|---|
![]() | 新生・勇者のつるぎ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
関連リンク

ログインするともっとみられますコメントできます