量子の海を超えろ!【超ウィザード】の攻略解説です。攻略のポイントや適正ユニット、詳細な敵データなどを掲載しています。

ENTUMコラボイベント攻略はこちら
| 猫宮ひなた (ウィザ) | ココロヤミ (超ウィザ) | ココロヤミ (極ウィザ) |
基本情報
クエスト情報
| バトル数 | 3 |
|---|---|
| 消費エナジー | 30 |
| 獲得経験値 | 5200 |
| 獲得ビット | 1479 |
| 特殊ルール | コンティニュー不可 |
| 初回クリア報酬 | ポリゴン×1 |
| ドロップユニット | ココロヤミ |
敵情報
| 雑魚の属性 | 黄 / 緑 / 青 |
|---|---|
| ボスの属性 | 青 |
| ボスのタイプ | 攻撃 |
| ボスの種族 | Unknown |
出現するギミック
| 出現するギミック | |
|---|---|
| ダメージパネル | ロックパネル |
| 時限式ダメージパネル | フィーバー禁止 |
| マルチチェイン (ダメージパネル) | ボムパネルドロップ |
攻略まとめ
新ギミック「ロックパネル」!

ボス戦で新ギミック「ロックパネル」が登場。表示されているカウントの分だけタップor爆風orレーザーを当てると壊せる。またカウントを減らすことで、吸収攻撃のダメージを減らすことも可能だ。
例えばココロヤミ(1ゲージ目)先制のロックパネルのカウントを5減らして吸収攻撃を受けると
| 500(最低値)+16000×5/10=8500ダメージ |
と大幅にダメージ軽減できる。
ロックパネルは特殊パネル扱い
ロックパネルは特殊パネル扱いであり、パネル変換の対象にならない。さらに、CPとは異なりパネル吸収の対象にもならない。
ボムで大量にカウントを稼げる
ボムの爆風を大量に当てるとカウントを一気に進められる。例えばロックパネルの周りをボム5つが囲んでいる状態でボムを全爆破するとカウントが5進む。
フィーバーでも対応可能
今回はフィーバー禁止があるので厳しいが、フィーバーを使えばロックパネルを流すことができる。
ダメパネBで固めよう
全ユニットにダメージパネルのマルチチェイン効果が付与され、ダメパネBを持たないユニットはほぼ動けなくなる。基本的にパーティーはダメパネB持ちで固めよう。
適正ユニット0
適正
ヘルムホルツ | 猫宮ひなた | フーリエ | ラプラス |
ガリレオ&ガリレイ | クーロン | ハップル | フェルマー |
クーロン | ヴィシュヌ | イザナミ | 真田幸村 |
マクスウェル | ブレイブリー・ライオン | クシナダヒメ | アメノウズメ |
適正(バグマ枠/報酬)
ロキ | メフィスト | ガンバンテイン | テスカトリポカ |
曹操 | ファイ | コロンブス | 猫宮ひなた |
ヘル | ファイ | Gスター・チルドレン |
1Fの攻略と敵情報
登場するユニットはランダムだが、行動は同じ
猫宮ひなた

届木ウカ

もちひよこ

敵データ
| ユニット | HP | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
猫宮ひなた | - | Unknown | 攻撃 |
届木ウカ | - | Unknown | 体力 |
もちひよこ | - | Unknown | サポート |
| 先制行動 | |
|---|---|
猫宮ひなた | やっほーいみんな元気〜?猫宮ひなただよ〜。 黄属性ユニットのスキルターンを2ターン短縮+ 高確率で属性パネルがボムパネルとしてドロップ+ 撤退 |
届木ウカ | ほい!届木ウカです! 黄属性ユニットのスキルターンを2ターン短縮+ 高確率で属性パネルがボムパネルとしてドロップ+ 撤退 |
もちひよこ | おはぴよ♪もちひよこです! 黄属性ユニットのスキルターンを2ターン短縮+ 高確率で属性パネルがボムパネルとしてドロップ+ 撤退 |
2Fの攻略と敵情報

攻略のポイント
- ダメパネにマルチチェイン効果付与
- 左から倒す
敵データ
| ユニット | HP | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
ケンジ | 199,616 | サムライ ヒューマン | サポート |
青龍 | 99,493 | ドラゴン ゴッド | サポート |
| 先制行動 | |
|---|---|
ケンジ | セリフ無し 高確率で属性パネルが黄のダメージパネルとしてドロップ |
青龍 | ほんの挨拶だ 全ユニットにダメージパネルのマルチチェイン効果付与 |
| 行動パターン(行動頻度:2ターン) |
|---|
| ①ブルー・スラッシュ 全体攻撃(合計7400) |
| ②セリフ無し 1回攻撃(8100) |
| 以降①〜②くり返し |
| 行動パターン(行動頻度:2ターン) |
|---|
| ①セリフ無し 属性パネルをランダム色のダメージパネルに変換 |
| ②セリフ無し Cパネルをランダム色のダメージパネルに変換 |
| 以降①〜②くり返し |
ボス戦の攻略手順
ココロヤミ(1ゲージ目)

攻略のポイント
- ロックパネルの処理が重要
- カウントをボムやタップで減らしてダメージを抑えよう
- フィーバーで流せないことに注意
敵データ(1ゲージ目)
| ユニット | HP | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
ココロヤミ | 1,100,000 | Unknown | 攻撃 |
| 先制行動 |
|---|
| どーもーココロヤミです 最近、出番増えてきた…フフ 属性パネルを黄のロックパネルに変換(1個/10)+ 1ターンフィーバー禁止+ 状態異常耐性 |
| 行動パターン(行動頻度:1ターン) |
|---|
| ①なんでヤミがって思ったっしょ? ロックパネルを吸収して攻撃(500/1つで+16000) |
| ②今日はヤミがアカリを乗っ取りました〜 属性パネルを黄のロックパネルに変換(1個/12)+ 1ターンフィーバー禁止+ 1回攻撃(8000) |
| ③だってアカリだけずるい… ロックパネルを吸収して攻撃(800/1つで+16000) |
| ④ヤミだって皆と海で遊びたいのに ココロヤミは拗ねてペシペシしてくる! 属性パネルを黄のロックパネルに変換(2個/10)+ 1ターンフィーバー禁止+ 1回攻撃(8000) |
| ⑤皆もアカリよりヤミの方が良くね?って思うっしょ? 思うよね〜 属性パネルをダメージパネルに変換+ ロックパネルを吸収して攻撃(1000/1つで+17600) |
| ⑥だってアカリだけずるい… ロックパネルを吸収して攻撃(800) |
| ⑦なんでヤミがって思ったっしょ? ロックパネルを吸収して攻撃(500) |
| ⑧ヤミだって皆と海で遊びたいのに ココロヤミは拗ねてペシペシしてくる! 属性パネルを黄のロックパネルに変換(2個/10)+ 1ターンフィーバー禁止+ 1回攻撃(8000) |
ココロヤミ(2ゲージ目)

攻略のポイント
- 1ターン目はHPを18000以上回復する
- 基本的には1ゲージ目と同じ攻略法
- 3ターン目に青に黄ボムが混じってくるので、以降の処理が楽になる
- スキルで押し切るのもあり
敵データ(2ゲージ目)
| ユニット | HP | 種族 | タイプ |
|---|---|---|---|
ココロヤミ | 1,200,000 | Unknown | 攻撃 |
| 先制行動 |
|---|
| んあ?あ…もう海できてる? 状態異常耐性+ 残りHPの60%ダメージ! |
| 行動パターン(行動頻度:1ターン) |
|---|
| ①この海…入って大丈夫なの… 属性パネルを黄のロックパネルに変換(1個/9)+ 1ターンフィーバー禁止+ 全体攻撃(合計9000) |
| ②わぁ…ちゃんと浮かぶ ロックパネルを吸収して攻撃(1000/1つで+19800) |
| ③んみゃ〜 超高確率で青パネルが黄のボムパネルとしてドロップ |
| ④へーほんほへほはい 属性パネルを黄のロックパネルに変換(3個/8)+ 1ターンフィーバー禁止+ 全体攻撃(合計7200) |
| ⑤これでも喜んでるから ロックパネルを吸収して攻撃(1500/1つで+27000) |
| ⑥わぁ…ちゃんと浮かぶ ロックパネルを吸収して攻撃(1000) |
| ⑦この海…入って大丈夫なの… 属性パネルを黄のロックパネルに変換(1個/9)+ 1ターンフィーバー禁止+ 全体攻撃(合計9000) |
| ⑧へーほんほへほはい 属性パネルを黄のロックパネルに変換(3個/8)+ 1ターンフィーバー禁止+ 全体攻撃(合計7200) |
| 編成 | セリフ |
|---|---|
| 共通 | どうだった〜?ヤミは…楽しかった ありがとう |
ココロヤミ
猫宮ひなた
届木ウカ
もちひよこ
ケンジ
青龍
ログインするともっとみられますコメントできます