バルダーズゲート3(BG3)の「ローグのおすすめビルド」を紹介。ローグの立ち回りやおすすめの武器や防具を始め、装備物の入手方法についても紹介しています。
ローグのおすすめビルド
隠密ローグ
| メインクラス | サブクラス | ||
ローグ | アサシン | ||
| マルチクラス | サブクラス | マルチクラス | サブクラス |
レンジャー | 暗中の追跡者 | ファイター | チャンピオン |
| 火力 | 耐久 | 支援 | 妨害 |
| ★★★★★ | ★★・・・ | ★★★・・ | ★★★・・ |
| 探索 | 会話 | 初心者 | - |
| ★★★★★ | ★★★★★ | ★★・・・ | - |
| メリット | ・1ターン目で敵を多く倒せる ・1ターン目で瞬間火力を出せる ・会話や探索が楽 |
| デメリット | ・継戦能力がない ・ボスや体力が多い敵には不向き ・やや晩成型 |
隠密ローグの特徴と立ち回り
1ターン目で輝くビルド

隠密ローグは奇襲攻撃をした際に輝くビルドだ。暗殺術でクリティカルヒットを強化できるので、1ターン目の火力が非常に高い。継戦能力は低いため、マルチクラスでファイターを入れて通常時のクリティカル難易度を下げることで多少補える。
敵の数が多い時に役立つ

2回攻撃と怒涛のアクションで複数回攻撃できるので、敵の数が多い時に奇襲を決めると一気に敵の数を減らせる。2ターン目以降は他の火力が高いキャラに任せるか、再び「隠れ身」などで姿を隠してから奇襲しよう。
探索や会話も有能

「手先の早業」や「ペテン」「説得」の習熟を得られるので、解錠や会話でも非常に役に立つ。序盤は技能役として編成しておくのもおすすめだ。
3章以降にリスペック推奨

序盤のローグは戦闘能力が高いとは言えない。クリティカルヒットが出やすくなる装備品などが揃うまではほかのクラスで進めつつ、レベル6で2回攻撃が習得できるようになってからリスペックするのがおすすめ。
ローグのおすすめ武器
1章で入手できる武器
狩りのショートボウ | ショートボウ / 両手用 ・5〜10ダメージ ・怪物タイプの敵に対して有利になる ・武器強化+1 入手場所:エメラルドの森(X:178,Y:562にいるダモンと取引) |
タイタンストリング・ボウ | ロングボウ / 両手用 ・5~12ダメージ ・この武器で攻撃すると、筋力修正値に等しい追加ダメージを与える ・武器強化+1 入手場所:リズン街道(ゼンタリム地下のブレムと取引) |
ヒル・ジャイアントの力のクラブ | クラブ / 軽量 ・筋力が19に上昇する 入手場所:秘術の塔最上階(X:-29,Y:-273にあるヒル・ジャイアントの力の椅子を破壊する) |
バンシーの弓 | ショートボウ / 両手用 ・4~9ダメージ ・命中した相手を恐怖状態にすることがある。 ・恐怖状態のクリーチャーに対する攻撃とダメージに+1d4ボーナスを得る 入手場所:グリムフォージ(X:-629,Y:327にいるグレイモンと取引) |
アンダーマウンテン・キングのナイフ | ショートソード / 軽量 ・7~15ダメージ ・クリティカルヒットへ必要なロールが1低下する ・2ダメージ以下をロールした場合は振り直し、高いほうの結果を採用する ・武器強化+2 入手場所:クレシュイーリク(X:1388,Y:-820にいるアジャクニルと取引) |
3章で入手できる武器
デッドショット | ロングボウ / 両手用 ・7~14ダメージ ・攻撃時、クリティカルヒットに必要なロールが1低下する ・不利でない場合、装備者はこの武器による遠隔攻撃のロール時に、習熟ボーナスを倍にする ・武器強化+2 入手場所:下層地域(X-37,Y:-81にいるフィッツと取引) |
ドロル・アマルス | ダガー / 軽量 / 妙技 / 投擲 ・この武器でクリティカルヒットを発動すると、さらに7ダメージを与える ・武器強化+2 入手場所:下層地域(ドロル撃破報酬) |
狂詩曲 | ダガー / 軽量 / 妙技 / 投擲 ・1~4ダメージ ・ 倒した敵ごとに攻撃ロール、ダメージ、呪文セーヴ難易度へ+1、最大+3のボーナスを得る ・隠れ身か不可視状態でこの武器をクリーチャーに命中させると、出血状態にすることがある 入手場所:カザドール |
紅の悪戯 | ショートソード / 軽量 / 妙技 ・3~14ダメージ ・追加で死霊属性ダメージ ・この武器は、ヒットポイント50%以下の目標に対してさらに1~4刺突ダメージを与える ・武器強化+2 ・有利に攻撃すると、目標はさらに7の刺突ダメージを受ける 入手場所:オーリン |
ローグのおすすめ防具
1章で入手できる防具
鎧
レザー・アーマー | AC12 / 軽装防具 ・隠密判定に+1ボーナスを受ける |
はぐれた放浪者の鎧 | AC13 / 中装防具 ・敏捷力セーヴィングスローと判定に+1ボーナスを受ける 入手場所:エメラルドの森(空洞にいるアロンと取引) |
ハイド・アーマー | AC13 / 中装防具 ・敏捷力セーヴィングスローと判定に+1ボーナスを受ける 入手場所:エメラルドの森(空洞にいるアロンと取引) |
スパイダー・シルクの鎧 | AC12 / 軽装防具 ・隠密判定に+1ボーナスを受ける ・耐久力セーヴィングスロー判定が有利になる 入手場所:ゴブリンの野営地(ミンサラ討伐報酬) |
優美な服 | AC10 / 服 ・敏捷力の値が2、最大20まで上昇する ・敏捷力セーヴィングスローに+1ボーナスを受ける 入手場所:ロージーモーン修道院の小道(X:-44,Y:-132にいるエスターと取引) |
マント
デスストーカーのマント | ・ターンに1回、敵を倒すと2ターンの間不可視状態になる 入手場所: ダークアージのパーソナルクエスト(ダークアージで開始したとき限定) |
籠手
矢つかみの手袋 | ・射撃武器による攻撃を迎撃し、そのダメージを1d10+自身の敏捷力修正値で軽減できる 入手場所:エメラルドの森(空洞にいるアロンと取引) |
弓術の手袋 | ・ロングボウとショートボウの習熟を得る ・遠隔武器による攻撃で2ダメージを追加で与える 入手場所:ゴブリンの野営地( X:-99,Y:427にいるグラトと取引) |
ブーツ
スワイヤーズの靴 | ・ジャンプの飛距離が1.5m伸びる ・軽業+1 入手場所: ゴブリンの野営地(X:-99,Y427にいるグラトと取引) |
突撃兵のブーツ | ・1ターンに1回、早足すると憤怒を2ターンの間得る 入手場所:壊滅した聖域(ウォーグの檻にいるズルクがドロップ) |
指輪
守りの指輪 | ・AC+1 ・セーヴィングスロー+1 入手場所:聖なる神像を盗む |
2章で入手できる防具
マント
守りの外套 | ・AC+1 ・セーヴィングスロー+1 入手場所:最後の光亭(X:-29,Y:130にいる補給係タリ) |
指輪
危険な指輪 | ・攻撃ロールが有利になる ・セーヴィングスローに不利を受ける 入手場所:ムーンライズタワー1階(X:-127,Y:-191にいるアラージから購入) |
3章で入手できる防具
兜
サレヴォクの角ある兜 | 中装防具 ・3mの範囲の暗視を得る。すでに持っている場合は15mまで得る。クリティカルヒットを発動するために必要なロールが1低下する。この効果は累積する ・恐怖状態にならない。また、他の感情変化の状態も受けない ・耐久力セーヴィングスロー+1 入手場所:サレヴォク |
鎧
機敏の鎧 | AC17 / 中装防具 ・最大敏捷力修正値をACに加える ・隠密能力値判定を不利にしない ・セーヴィングスロー+2 入手場所:下層地域(X:-40,Y:-74にいるフェントンソンと取引) |
ヘルダスクの鎧 | AC21 ・ この鎧を着用している間は、習熟とみなされる ・ セーヴィングスローに成功すると、発動者は3ターンの間、燃焼を受ける ・火ダメージに対して抵抗を得る。燃焼状態にならない。あらゆるダメージが3低下する ・飛行(呪文)が使えるようになる 入手場所:ラファエル |
籠手
ヘルダスクの手袋 | ・呪文攻撃ロールと呪文セーヴ難易度に+1のボーナスを得る ・武器による攻撃に1~6火ダメージが追加される。素手攻撃の場合は1~6死霊ダメージが追加され、出血状態にすることがある ・筋力セーヴィングスロー+1 入手場所:希望の館(ハーレプを倒す) |
ブーツ
ヘルダスクのブーツ | ・敵の呪文やアクションによって強制的に移動させられることがなく、困難な地形の効果を無視する ・セーヴィングスローに失敗すると、リアクションを使ってやり直しできる 入手場所:竜岩砦の要塞(ゴータシュを倒した部屋のX:-33,Y:220付近の宝箱) |
アクセサリー
溢れる活力のアミュレット | ・装備者の耐久力を23にする。装備前の耐久力の値がより高い場合は効力を発揮しない ・耐久力セーヴィングスロー判定が有利になる 入手場所:希望の館 |
ファイター
バトルマスター
エルドリッチ・ナイト
チャンピオン
バーバリアン
ワイルドハート
バーサーカー
荒ぶる魔法
パラディン
古き者の誓い
献身の誓い
復讐の誓い
モンク
四大門
開手門
暗影門
ローグ
シーフ
アーケイン・トリックスター
アサシン
レンジャー
ビースト・マスター
暗中の追跡者
ハンター
バード
知の楽派
勇の楽派
剣の楽派
クレリック
生命の領域
光の領域
欺きの領域
知識の領域
自然の領域
嵐の領域
戦の領域
ドルイド
土地の円環
月の円環
胞子の円環
ウィザード
防御術
力術
死霊術
召喚術
心術
占術
幻術
変成術
ソーサラー
荒ぶる魔法
竜の血脈
嵐の魔法
ウォーロック
フィーンド
グレート・オールド・ワン
アーチフェイ
ログインするともっとみられますコメントできます