バルダーズゲート3(BG3)のパラディンのサブクラス「復讐の誓い」のスキルや特徴を紹介。復讐の誓いのメインクラス、アクション、特徴についても紹介しています。
復讐の誓いの基本情報

| メインクラス | パラディン |
| 解放レベル | 1 |
パラディンのサブクラス
古き者の誓い | 献身の誓い | 復讐の誓い |
各レベルのアクション・特徴
| Lv1 | メイン | ・誓いの伝導の使用回数:1 ・サブクラスを選択 ・癒やしの手を習得 ・聖邪感知を習得 |
| サブ | ・審問官の力を習得 ・復讐の誓いの教えを習得 | |
| Lv2 | メイン | ・レベル1呪文スロットを獲得 ・神聖なる一撃を習得 ・レベル1呪文を習得 ・戦闘スタイルを選択 |
| サブ | - | |
| Lv3 | メイン | ・レベル1呪文スロットを獲得 ・健全なる肉体を習得 ・誓いの呪文を習得 |
| サブ | ・敵排斥を習得 ・滅殺の誓言を習得 ・破滅の予感を習得 ・狩人の印を習得 | |
| Lv4 | メイン | ・癒しの手の使用回数を獲得 ・特技を選択 |
| サブ | - | |
| Lv5 | メイン | ・レベル1呪文スロットを獲得 ・レベル2呪文スロットを獲得 ・追加攻撃を習得 ・レベル2呪文を習得 ・誓いの呪文を習得 |
| サブ | ・対人金縛りを習得 ・霧渡りを習得 | |
| Lv6 | メイン | ・防護のオーラを習得 |
| サブ | - | |
| Lv7 | メイン | ・レベル2呪文スロットを獲得 ・対呪文オーラを習得 |
| サブ | ・執拗なる復讐者を習得 | |
| Lv8 | メイン | ・特技を選択 |
| サブ | - | |
| Lv9 | メイン | ・レベル3呪文スロットを獲得 ・レベル3呪文を習得 ・誓いの呪文を習得 |
| サブ | ・加速を習得 ・元素からの保護を習得 | |
| Lv10 | メイン | ・癒しの手の使用回数を獲得 ・勇気のオーラを習得 |
| サブ | - | |
| Lv11 | メイン | ・レベル3呪文スロットを獲得 ・神性なる一撃強化を習得 |
| サブ | - | |
| Lv12 | メイン | ・特技を選択 |
| サブ | - |
レベルアップで習得する特徴とアクション
審問官の力Lv1 | 2 光輝ダメージ 自身か味方の武器攻撃がさらに2光輝ダメージを与え、1ターンの間目標を幻惑状態にできる 効果時間:2ターン ▲ボーナス・アクション / 誓いの伝導の使用回数 |
復讐の誓いの教えLv1 | 復習の誓いのパラディンは次の教えを遵守する 大いなる悪と戦え。自身の知恵を使い、どのような状況でも高い道徳を理解し、そのために戦え 悪には容赦するな。世界からその害を永遠に一掃し、非道な行いをする者を反省させよ |
敵排斥Lv3 | 敵を恐怖状態にする。能力値判定と攻撃ロールが不利になり、移動できない フィーンドやアンデッドはセーヴィング・スローに不利を負う セーヴ成功:目標は代わりに減速する 効果時間:3ターン ●アクション / 誓いの伝導の使用回数 |
滅殺の誓言Lv3 | 1体の敵に対して、攻撃ロールを有利にする 効果時間:10ターン ▲ボーナス・アクション / 誓いの伝導の使用回数 |
執拗なる復讐者Lv7 | 敵に機会攻撃を決めると、移動速度が次のターンで4.5m上昇する |
復讐の誓いで選択できる特徴とアクション
復讐の誓いで選択できる特徴・アクションはない。
復讐の誓いで選択できる呪文(魔法)
復讐の誓いで新たに選択できる呪文はない。
ファイター
バトルマスター
エルドリッチ・ナイト
チャンピオン
バーバリアン
ワイルドハート
バーサーカー
荒ぶる魔法
パラディン
古き者の誓い
献身の誓い
復讐の誓い
モンク
四大門
開手門
暗影門
ローグ
シーフ
アーケイン・トリックスター
アサシン
レンジャー
ビースト・マスター
暗中の追跡者
ハンター
バード
知の楽派
勇の楽派
剣の楽派
クレリック
生命の領域
光の領域
欺きの領域
知識の領域
自然の領域
嵐の領域
戦の領域
ドルイド
土地の円環
月の円環
胞子の円環
ウィザード
防御術
力術
死霊術
召喚術
心術
占術
幻術
変成術
ソーサラー
荒ぶる魔法
竜の血脈
嵐の魔法
ウォーロック
フィーンド
グレート・オールド・ワン
アーチフェイ
ログインするともっとみられますコメントできます