バルダーズゲート3(BG3)のボス「ラグズリン」の攻略方法を紹介。報酬や関連するクエストも紹介しています。
※ 記事内で使用している画像は開発途中の画面となります。
ラグズリンの基本情報
出現場所 | 関連クエスト |
壊滅した聖域 (Aルート / Bルート) | ゴブリンを倒す |
ステータス
レベル | HP | AC | |||
5 | 75 | 14 | |||
筋力 | 敏捷力 | 耐久力 | 知力 | 判断力 | 魅力 |
18 | 12 | 60 | 12 | 10 | 15 |
※ 難易度「冒険家」時のステータスを記載しています。
弱点と抵抗
斬撃 | 刺突 | 殴打 | |||||||||
- | - | - | |||||||||
火 | 冷気 | 雷撃 | 雷鳴 | ||||||||
- | - | - | - | ||||||||
毒 | 酸 | 死霊 | 力場 | ||||||||
- | - | - | - | ||||||||
光輝 | 精神 | - | - | ||||||||
- | - | - | - |
ラグズリン挑戦前の準備
西側の入り口から入ってイベントを発生
燃やせる縄ばしごの近くから入り、イベントを発生させよう。鍵のかかっている東側は鉄のはしごしかないため、ギミックを利用した攻略を行えないため非推奨。
敵を吹き飛ばせる呪文をセットしよう
敵を高所から落とすことで、大ダメージを与えられる。「雷鳴波」の呪文や「吹き飛ばし」のアクションで敵を下層まで飛ばそう。
設置型の呪文があればなお良し
敵が鉄はしごを登ってきた先に呪文を設置しておくと効果的。範囲内に入るとダメージを与えられる「短剣の群れ」や、減速&伏せ状態にする「脂」などの呪文を使おう。
ラグズリン攻略のコツ
縄ばしごを登って高所をとる
味方全員が縄ばしごを登ったら、火属性の呪文で縄ばしごを焼いてしまおう。これにより敵は登って来れないので、高所から有利に戦うことが可能。
登ってきた敵は下層に吹き飛ばす
はしごを登ってきた敵は、「雷鳴波」や「突き飛ばし」を使って吹き飛ばすと良い。逆にこちらが敵から突き飛ばされると大ダメージを受けてしまうので、味方は細道から離れておこう。
鉄のはしご付近に呪文を設置する
ほとんどの敵が北西の鉄のはしごから登ってくる。はしごの頂上付近に呪文を設置しておけば、効率的にダメージを与えられる。
下層から射線が通らない場所で待機する
細道の上では、下層から遠距離攻撃にさらされる場合がある。南西にある板の上なら、射線が通りにくいため安全に戦える。
ラグズリンの属性と特徴
属性
種族 | イニシアチブ | 移動速度 |
ホブゴブリン | +1 | 0m |
種類 | サイズ | 重量 |
人形生物 | 中型 | 75kg |
状態と特徴
危険感知 |
罠、呪文、表面に対する敏捷力セービング・スローが有利になる 盲目状態、無力状態だと、この効果は獲得できない |
暗視 |
暗闇の中でも12mまで見通せる |
機会攻撃 |
間合いから離れる敵を自動的に攻撃する |
追加攻撃 |
素手化武器攻撃後にコスト無しで追加攻撃できる。追加攻撃の特徴を2つ以上持っていても重複しない |
連携攻撃 |
ターンごとに一度、ホブゴブリンが武器で攻撃をしたクリーチャーに追加で2d6ダメージを与えられる。目標の2m以内にホブゴブリンの味方がいて、無力状態で無いことが条件となる |
鎧わぬ守り |
鎧を着用していないとき、耐久力修正値がアーマー・クラスに与えられる |
高速移動 |
重曹防具を着用している場合を除き、移動速度が3m上昇する |
ラグズリンの報酬
ラグズリンの所持品
フェイスブレイカー | ウォーハンマー/ 両用 ・1〜10ダメージ └ 1d10 / 殴打 |
ドローア・ラグズリンの鍵 | ・宝物庫の扉を開ける鍵 |
マインド・フレイヤーの寄生虫標本 | ・イリシッドの力を解放するアイテム |
宝物庫の報酬
唸る負け犬の手袋 | ・負け犬の勇気 └ 装備者は2以上の敵に囲まれている間、近接攻撃ロールが有利になる ・筋力セーヴィング・スロー+1 |
軽快のブーツ | ・迅速な足取り └ 装備者が戦闘流に早足か同様のアクションをすると、3ターンの勢いを獲得する |
セルーネイに選ばれし者のアミュレット | ・セルーネイの夢を習得 |
ログインするともっとみられますコメントできます