バルダーズゲート3(BG3)のボス「ラスボス」の攻略方法を紹介。報酬や関連するクエストも紹介しています。
※ 記事内で使用している画像は開発途中の画面となります。
ラスボスの基本情報
出現場所 | 関連クエスト |
高城 (Aルート / Bルート) | エルダー・ブレインと対峙する |
ステータス
レベル | HP | AC | |||
20 | 300 | 15 | |||
筋力 | 敏捷力 | 耐久力 | 知力 | 判断力 | 魅力 |
16 | 10 | 22 | 28 | 21 | 24 |
※ 難易度「冒険家」時のステータスを記載しています。
弱点と抵抗
斬撃 | 刺突 | 殴打 | |||||||||
- | - | - | |||||||||
火 | 冷気 | 雷撃 | 雷鳴 | ||||||||
- | - | - | - | ||||||||
毒 | 酸 | 死霊 | 力場 | ||||||||
- | - | - | - | ||||||||
光輝 | 精神 | - | - | ||||||||
- | - | - | - |
ラスボス挑戦前の準備
移動手段を用意しておこう
ラスボスに挑戦するには、カーサスの冠に干渉する必要がある。カーサスの冠にたどり着くまでには距離があり、敵も多数出現するので「霧渡り」や「不可視化」、「跳躍強化」などを用意しておこう。ラスボスを直接攻撃する際も、移動手段があれば有利に動ける。
加速アイテムも用意しておこう
加速アイテムで攻撃回数や移動距離を増やそう。「加速の水薬」や「加速(呪文)」を用意しておくのがおすすめだ。
朦朧対策をしておこう
皇帝やマインドフレイヤーの攻撃で「朦朧」にされることがあるので、対策をしておこう。アンサーから入手できる「バルダランの兜」は「朦朧完全耐性」がついているので、火力源のキャラに最優先で装備させるのがおすすめだ。また、オルフェウスのハンマーを装備しておくと「鎖から解き放つ打撃」を使えるようになり、味方の朦朧状態も解除できるようになる。
戦闘のラインを把握しておこう
カーサスの冠付近にいるマインドフレイヤーは、レッドドラゴン付近まで近づかないと攻撃してこない。まずは戦闘開始地点付近で「レッドドラゴン」「皇帝」「夢の守護者」を処理しよう。
回復手段を整えておく
ラスボスに挑む前に、回復手段を整えておこう。「癒しの水薬」をパーティメンバーに満遍なくセットしたり、回復呪文をセットしたりしておくことで、それぞれが自力でも回復できるようになる。また、イソベルが仲間にいる場合はイソベルを召喚すると体力を大幅に回復可能だ。
ラスボス攻略のコツ
仲間を呼んでおく
夢の守護者や皇帝に近づくと、奥にいるマインドフレイヤーも臨戦態勢になり被ダメージが多くなってしまう。1ターン目は不用意に敵に近づかず、仲間を召喚して戦闘準備をしよう。
取り巻きの移動も制限しておこう
ヴォスを仲間にしている場合は「キスラキの地獄」、そのほかにも「刃の障壁」や「氷の壁」、「氷の嵐」、「エヴァードの黒い触手」などで敵の移動の制限をしておこう。特に壁系はマインドフレイヤーの魔法の矢も防げる場合があり、向かってくる取り巻きにも効率よくダメージを与えられるので、セットしている場合は活用するのがおすすめだ。
耐魔法球があると処理が簡単になる
ゲイルやウィザードが覚える「耐魔法球」は、敵からの攻撃を無効化する。一方的に攻撃を与えられるので、レッドドラゴンや取り巻きの処理がより簡単になる。
レッドドラゴンを倒す
レッドドラゴンのブレスは範囲が広く、ダメージも大きい。モルを仲間にしている場合は火ダメージを軽減できているが、継続的に大ダメージを受けるのは得策ではないので先に倒してしまおう。レッドドラゴン付近に取り巻きもいる場合は、「ネビュラブラックホール」や「連鎖電撃」などの範囲技でついでにダメージを与えておくのがおすすめだ。
回復呪文も活用しよう
ダメージを受けすぎてしまった場合は全体回復呪文を使うか、イソベルを召喚して体勢を立て直そう。
夢の守護者と皇帝を倒す
レッドドラゴンを倒したら、夢の守護者と皇帝を倒そう。「キスラキの地獄」や「刃の障壁」を使っている場合は、レッドドラゴンを相手している間に体力を削ってくれている。また、仲間も攻撃してくれているので、残っている敵を処理しよう。
マインドフレイヤーを倒す
カーサスの冠付近にいる4体のマインドフレイヤーは、「魔法の矢」で遠距離から攻撃してくる。徒歩で近づいている間に大ダメージを受けてしまうので、「霧渡り」で一気に距離を詰めてしまおう。「魔法の矢」で対抗しようとすると、盾を張られてダメージを無効化されてしまうので注意。
ノーチロイドは無視しよう
途中で出現するノーチロイドは基本的に無視しよう。爆撃と援軍の召喚を行ってくるが、爆撃は敵味方関係なくダメージを与え、触手なども一掃してくれる。爆撃の範囲にだけとどまらないように注意しよう。
カーサスの冠に干渉する
敵を処理し終えたら、マインドフレイヤーになったキャラはカーサスに干渉しよう。1ターン経過すると、ネザーブレインの精神の中に入れるようになる。敵が残ってる場合は、干渉中にダメージを受けて精神集中が乱れると最初から干渉しなおす必要があるので注意。
5ターン以内に倒す
ネザーブレインの精神に入った後は、ラスボスを5ターン以内に倒す必要がある。複数回攻撃できるキャラを連れて行き、攻撃を与えよう。また、精神の中の足場は赤く光っている所が毎ターン崩れていくので、移動しながら戦う必要がある。
複数人で精神の中に入ろう
討伐ターンに制限がかけられているので、できるだけ仲間を精神の中に連れて行こう。取り巻きが多く自由に移動ができない場合は、不可視化をかけて外で耐久しておくのも手だ。
不可視化で戦闘を避ける場合の攻略
不可視化でカーサスの冠に近づく
マインドフレイヤー化したキャラは、基本不可視化でカーサスの冠に近づこう。触手や機会攻撃の影響を受けなくなるので、最短でカーサスの冠にたどり着くことができる。
足場には触手が現れない
左右にある足場には触手が現れない。不可視化が切れてしまった時などの対策として、不可視化を使いつつも、左右の足場からカーサスの冠に向かうのがおすすめだ。
近接系のキャラもカーサスの冠に向かわせよう
カーサスの冠付近には4体のマインドフレイヤーがいるため、近接攻撃が得意なキャラも1人向かわせておこう。カーサスの冠に干渉している間は、精神集中を乱されないようにする必要がある。余裕があれば、近接が得意なキャラで冠付近のマインドフレイヤーを倒しておこう。
仲間を召喚しておく
レッドドラゴンやその他の取り巻きのヘイトを分散するためにも、仲間を召喚しておこう。カーサスの冠に干渉している間は仲間を活用しつつ耐久することとなる。
カーサスの冠に干渉する
不可視化状態で干渉する場合は、セーヴィングスローが発生する。「隠密」に成功すると不可視化状態のまま干渉を続けられるので、最短でネザーブレインの精神に入り込むことが可能だ。
5ターン以内に倒す
ネザーブレインの精神に入った後は、ラスボスを5ターン以内に倒す必要がある。複数回攻撃できるキャラを連れて行き、攻撃を与えよう。また、精神の中の足場は赤く光っている所が毎ターン崩れていくので、移動しながら戦う必要がある。
複数人で精神の中に入ろう
討伐ターンに制限がかけられているので、できるだけ仲間を精神の中に連れて行こう。取り巻きが多く自由に移動ができない場合は、不可視化をかけて外で耐久しておくのも手だ。
ラスボスの属性と特徴
属性
種族 | イニシアチブ | 移動速度 |
異形 | -15 | 0m |
種類 | サイズ | 重量 |
異形 | 超大型 | 10000kg |
状態と特徴
カーサスの鎖 |
ネザーブレインの力は強大すぎる。刹那の神の魔法、カーサスの強制をもってしても、完全に支配することはできない |
サイオニックの報復 |
ダメージを受けたリアクションとして、脳振を放つ |
ログインするともっとみられますコメントできます