バルダーズゲート3(BG3)のボス「マークールの使徒」の攻略方法を紹介。報酬や関連するクエストも紹介しています。
※ 記事内で使用している画像は開発途中の画面となります。
マークールの使徒の基本情報
出現場所 | 関連クエスト |
マインド・フレイヤーのコロニー (Aルート / Bルート) | ケセリック・ソームを倒す |
ステータス
レベル | HP | AC | |||
23 | 245 | 19 | |||
筋力 | 敏捷力 | 耐久力 | 知力 | 判断力 | 魅力 |
23 | 12 | 22 | 15 | 17 | 21 |
※ 難易度「冒険家」時のステータスを記載しています。
弱点と抵抗
斬撃 | 刺突 | 殴打 | |||||||||
- | - | - | |||||||||
火 | 冷気 | 雷撃 | 雷鳴 | ||||||||
- | 抵抗 | - | - | ||||||||
毒 | 酸 | 死霊 | 力場 | ||||||||
完全耐性 | - | 抵抗 | - | ||||||||
光輝 | 精神 | - | - | ||||||||
- | - | - | - |
マークールの使徒挑戦前の準備
連戦になるためケセリック戦は温存しよう
この戦闘ではケセリックと戦闘した後、マークールの使徒と連戦することになる。ケセリック戦で魔法やアイテムを消耗するとマークール戦が厳しくなるため、可能な限り温存しよう。
設置型の攻撃呪文を複数用意しよう
マークールの使徒は出現位置から移動しないため、攻撃呪文を設置すると毎ターン継続的にダメージを与えられる。「短剣の群れ」や「炎の壁」、「蝗群」など習得しているものがあれば可能な限りセットしておこう。
範囲魔法を持つ仲間を高所に配置しよう
入り口から左手の高所に小者が4体おり、遠距離から魔法で攻撃してくる。ダメージはそれほど大きくないが攻撃を受け続けるのは避けたいので、あらかじめ範囲攻撃ができる味方を高所に配置して、はやめに倒してしまおう。
ケセリック・ソーム(2回目)攻略のコツ
ケセリックは放置しよう
ケセリックはこちらから近づかない限り、小者を召喚したり、対象に攻撃を集中させる効果を付与するだけ。近づかなければ脅威にはならないため、小者やマインド・フレイヤーの処理を優先して最後にケセリックを倒そう。
エイリンの救出を急ぐ必要はない
ナイトソングを殺害しないルートを選択した場合は、入り口から右奥の高所に「デイム・エイリン」が囚われている。近づいて救出すると共に戦ってくれるが、序盤から無理に救出する必要はないため、雑魚敵の処理を優先しよう。
イソベルは遠距離攻撃で処理しよう
「最後の光亭」でのイベントでイソベルがさらわれた場合、ケセリックの近くに敵として出現する。脅威となる相手ではないが、近づくとケセリックも相手をすることになるため、遠距離から攻撃して倒してしまおう。
マークールの使徒攻略のコツ
まず設置呪文を配置しよう
マークールの使徒が出現したら、まずは設置呪文をマークールの足元に設置しよう。2ターン目以降は雑魚敵の処理に追われるため、1ターン目に設置しておくのがおすすめ。
マークールの近くに仲間を配置しよう
マークールの使徒は近くに攻撃できる対象がいなければ、引き寄せ効果のある広範囲攻撃を行ってくる。近接攻撃ができる仲間を1体はマークールの近くに配置して、広範囲攻撃の発動を防ごう。
マークール付近は骨凍えが付与される点に注意
マークールの使徒周辺の仲間は骨凍え状態になり、HPを回復させることができない。瀕死状態から復帰させることもできなくなるため、HPが減ったら一旦離脱して、HPを回復させよう。
骨殻や小物は優先的に倒そう
小者がマークールの使徒近に近づくと消滅し、その後マークールの使徒が強力な単体攻撃を行ってくる。出現する骨殻や小者は優先的に倒し、マークールの使徒に近づけないよう立ち回ろう。
マークールの使徒の属性と特徴
属性
種族 | イニシアチブ | 移動速度 |
アンデッド | +1 | 0m |
種類 | サイズ | 重量 |
アンデッド | 中型 | 200kg |
状態と特徴
マークールの存在 |
近くのクリーチャーに骨凍えを与える |
フェイの血筋 |
魅了状態に対するセーヴィング・スローが有利になり、魔法で眠らされることがなくなる |
信者摂取 |
信徒はリアクションを使って生贄の小物を消費し、死神の報酬を得られる |
健全なる肉体 |
体内を流れる神の魔法が病気を防いでくれる |
形態不変 |
この状態にある者は姿を変える呪文が効かなくなり、この次元から排除される呪文に対するセーヴィング。スローに+5ボーナスを受ける |
暗視 |
暗闇の中でも12mまで見通せる |
機会攻撃 |
間合いから離れる敵を自動的に攻撃する |
神聖なる一撃強化 |
近接攻撃でさらに1〜8光輝ダメージを与える |
追加攻撃 |
素手か武器攻撃後にコストなしで追加攻撃できる。追加攻撃の特徴を2つ以上持っていても重複はしない |
防御 |
鎧装備中、アーマー・クラスに+1ボーナスを得る |
マークールの使徒の報酬
ケセリックの所持品
ケセリックのウォーハンマー | ウォーハンマー / 両用 ・2〜14ダメージ └ 1d10(1d8)/ 殴打 └ 1d4 / 精神 |
死神の抱擁 | AC19 / 重装防具 ・魔法のプレート └ 全種類のダメージを2低下させる ・死神の強情 └ 発動すると、どんな呪文やアクションも自身の意志でしか行わなくなる。ただし、敏捷力セーヴィング・スローが不利になる ・隠密判定が不利になる ・死者の咆哮を習得 └ 近くにいる全てのクリーチャーを感覚遮断させる |
ケセリックの盾 | AC+2 / 盾 ・秘術強化 └ 呪文セーヴ難易度と呪文攻撃ロールに+1ボーナスを得る ・盾攻撃 └ 敵の近接攻撃が命中した場合、リアクションを使って、相手が敏捷力セーヴィング・スローに成功しなければ伏せ状態にできる ・敏捷力セーヴィング・スロー判定が有利になる |
ログインするともっとみられますコメントできます