バルダーズゲート3(BG3)の「ウォーロック」のサブクラスやスキルを紹介。ウォーロックの呪文やアクション、特徴、習熟についても紹介しています。
ウォーロックの習熟とサブクラス

| HP | 6 |
| 武器習熟 | ダガー、クオータースタッフ、ライト・クロスボウ |
| 防具習熟 | - |
| 技能習熟数 | 2 |
| 技能習熟候補 | 魔法学、歴史、捜査、自然、ペテン、威圧、宗教 |
| 技能習熟強化数 | - |
| 能力習熟 | 判断力、魅力 |
※ HPは耐久力を10にした際の数値を記載しています。
ウォーロックのサブクラス
フィーンド | グレート・オールド・ワン | アーチフェイ |
各レベルの解放要素
| レベル1 | ・ウォーロック呪文スロットを獲得 ・初級呪文2 ・呪文2 ・サブクラスを選択 |
| レベル2 | ・ウォーロック呪文スロットを獲得 ・呪文1 ・妖術を選択 |
| レベル3 | ・ウォーロック呪文を強化 ・呪文1 ・契約の恩恵を選択 |
| レベル4 | ・初級呪文1 ・呪文1 ・特技を選択 |
| レベル5 | ・深化した契約を習得 ・呪文1 ・妖術を選択 |
| レベル6 | ・呪文1 |
| レベル7 | ・呪文1 ・妖術を選択 |
| レベル8 | ・呪文1 ・特技を選択 |
| レベル9 | ・呪文1 ・妖術を選択 |
| レベル10 | ・初級呪文1 ・呪文1 |
| レベル11 | ・ウォーロック呪文スロットを獲得 ・秘奥義を選択 ・呪文1 |
| レベル12 | ・呪文1 ・妖術を選択 ・特技を選択 |
レベルアップで習得する特徴とアクション
深化した契約Lv5 | 刃の契約者は契約武器で追加攻撃を得る 鎖の契約の使い魔も追加攻撃を得る 書の契約のウォーロックは死体操り、加速、招雷を大休憩ごとに一度唱えられる |
ウォーロックで選択できる特徴とアクション
「妖術」で選択できる項目と効果
苦悶の怪光線Lv2,5,7,9,12 | 怪光線を使うと、魅力修正値がダメージに加算される。マイナスの場合は無効になる |
影の鎧Lv2,5,7,9,12 | 魔道士の鎧を自身にいつでも使える。呪文スロットを消費しない 魔道士の鎧は鎧を着用していない時、アーマー・クラスを強化する |
野獣の言葉Lv2,5,7,9,12 | 動物との会話がいつでも使える。呪文スロットを消費しない |
巧言令色Lv2,5,7,9,12 | 契約相手の魅惑の力を借りる。ペテンと説得に習熟する |
悪魔の目Lv2,5,7,9,12 | 魔法由来であるか否かに関わらず、暗闇の中でも24mまで普通に見通せるようになる |
魔物の生命力Lv2,5,7,9,12 | 偽りの生命をレベル1の呪文として自身にいつでも使える。呪文スロットを消費しない 偽りの生命が7の一時的ヒット・ポイントを与える |
百面相Lv2,5,7,9,12 | 変装がいつでも使える。呪文スロットを消費しない |
影なる者Lv2,5,7,9,12 | 影なる者の発動方法を習得する |
拒絶の怪光線Lv2,5,7,9,12 | クリーチャーを怪光線で攻撃すると、相手をプレイヤーから最大4.5m弾き飛ばす |
運盗む五ツ星Lv2,5,7,9,12 | 大休憩ごとに一度、ウォーロック呪文スロットを利用して破滅の予感を使える 破滅の予感は最大3体の生物を目標にする。目標の攻撃ロールとセーヴィング・スローには1d4のペナルティが課される |
精神の沼地Lv5,7,9,12 | ウォーロック呪文スロットで減速を発動できる |
凶兆の印Lv5,7,9,12 | ウォーロック呪文スロットで呪詛を発動できる |
古き秘密の書Lv7,9,12 | 影の書に魔法の儀式を刻むことができる それぞれ不調化光線、万色弾、静寂の呪文を得る。こうした呪文は大休憩ごとに発動でき、発動時に呪文スロットを消費しない |
恐ろしき言葉Lv7,9,12 | ウォーロック呪文スロットで精神混乱を発動できる |
肉体変容Lv7,9,12 | ウォーロック呪文スロットで姿変えを発動できる |
混沌のしもべLv9,12 | ウォーロック呪文スロットでエレメンタル召喚を発動できる |
怪跳躍Lv9,12 | 強化跳躍の呪文を呪文スロットを消費せずに発動できる |
墓のささやきLv9,12 | 呪文スロットを消費せずに死者との会話を発動できる |
命取りの剣Lv12 | 近接攻撃が魅力修正値に等しい追加死霊ダメージを与える |
妖術で習得できるアクション
| 妖術:影の鎧 影の鎧 | レベル1防御術 影の障壁で身を包む。アーマー・クラスが3上昇する 効果時間:大休憩まで ●アクション(リソース3) |
| 妖術:動物との会話 野獣の言葉 | レベル1占術 野獣を理解し、意思疎通する能力を獲得する 効果時間:大休憩まで ●アクション(リソース3) |
| 妖術:偽りの生命 魔物の生命力 | レベル1死霊術 7の一時的ヒット・ポイントを得る 一時的ヒット・ポイントは1つのソースからのみ得ることができる 効果時間:大休憩まで ●アクション(リソース3) |
| 変身 百面相 | レベル1幻術 魔法で容姿を変える ●アクション(リソース3) |
| 影なる者 影なる者 | 闇に隠れ、不可視状態になる。静止して立っている限り、効果は続く 移動するか、攻撃を行うか、別の呪文を唱えるか、アクションを行うか、ダメージを受けると、不可視状態は早く終了する 効果時間:大休憩まで ●アクション(リソース3) |
| 妖術:破滅の予感 運盗む五ツ星 | レベル1心術 最大3体のクリーチャーが攻撃ロールとセーヴィング・スローに-1d4のペナルティを受ける 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル1ウォーロック呪文スロット(リソース3) |
| 減速 精神の沼地 | レベル3変成術 最大6体のクリーチャーを目標にして減速させる。移動力とアクションが影響を受け、ACと敏捷力セーヴが2低下する 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル3ウォーロック呪文スロット(リソース3) |
| 呪詛 凶兆の印 | レベル3死霊術 クリーチャーに触れて呪う。呪いは判定とセーヴィング・スローか攻撃を不利にする。目標に追加ダメージを与えるか、アクションを奪う 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル3ウォーロック呪文スロット(リソース3) |
| 静寂 古き秘密の書 | レベル2幻術 防音の球を作り出す。その中の全員が沈黙状態となり、雷鳴ダメージに完全耐性がつく 効果時間:100ターン ●アクション(リソース3) |
| 不調化光線 古き秘密の書 | レベル1死霊術 2d8毒 ダメージ 目標を毒状態にすることがある 効果時間:2ターン ●アクション(リソース3) |
| 万色弾 古き秘密の書 | レベル1力術 3d8雷鳴 ダメージ 3~24雷鳴ダメージを与えて、命中した場所に該当する表面を生み出す。ダメージの属性を変更することもできる ●アクション(リソース3) |
| 精神混乱 恐ろしき言葉 | レベル4心術 クリーチャーの一団を混乱させ、ランダムに攻撃させる。そのクリーチャーはあてもなく歩き回り、時折呆然としてターンをスキップするようになる 効果時間:3ターン ●アクション / ■レベル4ウォーロック呪文スロット(リソース3) |
| 姿変え 肉体変容 | レベル4変成術 クリーチャーを無害な羊に変身させる 羊のヒット・ポイントが0になると目標は元の姿に戻り、ヒット・ポイントも元に戻る 効果時間:5ターン ●アクション / ■レベル4ウォーロック呪文スロット(リソース3) |
| エレメンタル召喚 混沌のしもべ | レベル5召喚術 エレメンタルの味方を出現させて参戦させる ●アクション / ■レベル5ウォーロック呪文スロット(リソース3) |
| 強化跳躍 怪跳躍 | レベル1変成術 クリーチャーのジャンプの飛距離を3倍にする 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル1ウォーロック呪文スロット(リソース3) |
| 死者との会話 墓のささやき | レベル3死霊術 人型生物の死体に一時的な生命を与え、5つまでの質問に答えられるようにする 酸、火、電撃、死霊、光輝ダメージで死んだスケルトンやクリーチャーには口がなくなっているため、この呪文を使って喋らせることはできない アンデッドには効かない ●アクション(リソース3) |
「契約の恩恵」で選択できる項目と効果
鎖の契約Lv3 | 使い魔の助けを借りる。使い魔はプレイヤーの選んだ姿のフェイの霊魂で、動物、インプ、クアジットから選べる |
剣の契約Lv3 | 契約武器を召喚するか、使用中の武器を呪縛して魔法をかける 契約武器は、筋力か敏捷力の代わりに、装備者の呪文発動能力修正値を使用する |
書の契約Lv3 | 導き、悪意ある嘲り、イバラの鞭を発動できるようになる |
契約の恩恵で習得できるアクション
| 使い魔獲得 鎖の契約 | レベル1召喚術 任意の動物の姿をしたフェイの精霊の使い魔を召喚する ●アクション(リソース3) |
| 使い魔獲得:インプ 鎖の契約 | レベル1召喚術 飛行でき、不可視状態になることができ、敵に毒針を使えるインプの姿の使い魔を召喚する 効果時間:永続 ●アクション(リソース3) |
| 使い魔獲得:クアジット 鎖の契約 | レベル1召喚術 不可視状態になることができ、敵を怯えさせられるクアジットの姿の使い魔を召喚する 効果時間:永続 ●アクション(リソース3) |
| 剣の契約 剣の契約 | 武器を手元に召喚する。装備者の呪文発動能力修正値を使用し、ダメージ種別は魔法となる この武器に習熟する。一度に所持できる契約武器は1つまで。武器から1.5m以上離れて10ラウンド以上経過すると、その武器は消滅する ●アクション(リソース3) |
| 契約武器呪縛 剣の契約 | 利き手の武器を自身に縛りつける。その武器にまだ習熟していない場合は習熟し、ダメージが魔力を帯びる 一度に所持できる契約武器は1つまで 武器から1.5m以上離れて10ラウンド以上経過すると、その武器は以前の状態に戻る 効果時間:大休憩まで ●アクション(リソース3) |
| 導き 書の契約 | 初級占術 目標は能力値判定に+1d4のボーナスを獲得する(リソース3) |
| 悪意ある嘲り 書の契約 | 初級心術 1d4精神 ダメージ クリーチャーを侮辱し、次の攻撃ロールを不利にする 効果時間:1ターン ●アクション(リソース3) |
| イバラの鞭 書の契約 | 初級変成術 1d6刺突 ダメージ クリーチャーを3m、自身に引き寄せる 目標の体格が巨大な場合は引き寄せられない ●アクション(リソース3) |
ウォーロックで選択できる呪文(魔法)
選択できる初級呪文
初級幻術 | 初級 幻術 周囲のクリーチャーが調べ始めるような幻を作る この呪文発動中は隠れたままでいられる この呪文は沈黙状態でも発動できる 効果時間:10ターン ●アクション |
骨凍え | 初級 死霊術 1d8 死霊ダメージ 自身の次ターンまで、目標の回復を妨げる。目標がアンデッドなら攻撃ロールを不利にさせる 効果時間:1ターン ●アクション |
魔道士の手 | 初級 召喚術 オブジェクトを操作できる霊体の手を作り出す 効果時間:10ターン ●アクション |
毒噴射 | 初級 召喚術 1d12 毒ダメージ 有毒ガスを放つ ●アクション |
悪意ある嘲り | 初級 心術 1d4 精神ダメージ クリーチャーを侮辱し、次の攻撃ロールを不利にする 効果時間:1ターン ●アクション |
友情 | 初級 心術 非敵対的なクリーチャーへの、魅力判定が有利になる この呪文は沈黙状態でも発動できる 呪文終了後、魅了したことに対して目標が非難してくる可能性がある 効果時間:10ターン ●アクション |
百発百中 | 初級 占術 次の攻撃ロールが有利になる 効果時間:2ターン ●アクション |
導き | 初級 占術 目標は能力値判定に+1d4のボーナスを獲得する |
イバラの鞭 | 初級 変成術 1d6 刺突ダメージ クリーチャーを3m、自身に引き寄せる 目標の体格が巨大な場合は引き寄せられない ●アクション |
防刃 | 初級 防御術 殴打、刺突、斬撃のダメージを半分にする 効果時間:2ターン ●アクション |
怪光線 | 初級 力術 1d10 力場ダメージ バチバチとしたエネルギーの2本のビームを呼び出す ●アクション |
選択できるレベル1呪文
変身 | レベル1 幻術 魔法で容姿を変える ●アクション |
不調化光線 | レベル1 死霊術 2d8 毒ダメージ 目標を毒状態にすることがある 効果時間:2ターン ●アクション / ■レベル1呪文スロット |
妖術:偽りの生命 | レベル1 死霊術 7の一時的ヒット・ポイントを得る 一時的ヒット・ポイントは1つのソースからのみ得ることができる 効果時間:大休憩まで ●アクション |
使い魔獲得 | レベル1 召喚術 任意の動物の姿をしたフェイの精霊の使い魔を召喚する ●アクション / ■レベル1呪文スロット |
使い魔獲得:インプ | レベル1 召喚術 飛行でき、不可視状態になることができ、敵に毒針を使えるインプの姿の使い魔を召喚する 効果時間:永続 ●アクション |
使い魔獲得:クアジット | レベル1 召喚術 不可視状態になることができ、敵を怯えさせられるクアジットの姿の使い魔を召喚する 効果時間:永続 ●アクション |
ハダルの腕 | レベル1 召喚術 2d6 死霊ダメージ 目標がリアクションできないようにする セーヴ成功:目標はそれでも半分のダメージを受けるが、リアクションを使える 効果時間:1ターン ●アクション / ■レベル1ウォーロック呪文スロット |
人物魅了 | レベル1 心術 人型生物を魅了状態にして、自分への攻撃を妨げる。会話中の魅力判定が有利になる 敵は魅了状態に対するセーヴィング・スローが有利になる 自分か味方が目標を傷つけると、この状態は早く終了する 呪文終了時、魅了したことに対して目標が非難してくる可能性がある 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル1呪文スロット |
妖術:破滅の予感 | レベル1 心術 最大3体のクリーチャーが攻撃ロールとセーヴィング・スローに-1d4のペナルティを受ける 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル1ウォーロック呪文スロット |
呪い | レベル1 心術 1d6 死霊ダメージ 目標を攻撃すると追加で1~6死霊ダメージを与えられるようになる。さらに任意の能力の能力値判定が不利になる 呪文終了前に目標が死亡した場合、呪文スロットを消費せずに新たなクリーチャーを呪える ▲ボーナス・アクション / ■レベル1呪文スロット |
妖術:動物との会話 | レベル1 占術 野獣を理解し、意思疎通する能力を獲得する 効果時間:大休憩まで ●アクション |
強化跳躍 | レベル1 変成術 クリーチャーのジャンプの飛距離を3倍にする 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル1呪文スロット |
迅速退却 | レベル1 変成術 呪文が終了するまで、ボーナス・アクションで使用できる早足を獲得する 効果時間:大休憩まで ▲ボーナス・アクション / ■レベル1呪文スロット |
善悪からの保護 | レベル1 防御術 異形、セレスチャル、エレメンタル、フェイ、フィーンド、アンデッドの攻撃と力から味方を守る 目標が魅了、恐怖、憑依状態にされなくなり、目標に対するこれらのクリーチャーの攻撃が不利になる 効果時間:大休憩まで ●アクション / ■レベル1呪文スロット |
アガシスの鎧 | レベル1 防御術 5の一時的ヒット・ポイントを獲得し、近接攻撃してきたクリーチャーに5冷気ダメージを与える 一時的ヒット・ポイントは1つのソースからのみ得ることができる 効果時間:大休憩まで ●アクション / ■レベル1呪文スロット |
妖術:影の鎧 | レベル1 防御術 影の障壁で身を包む。アーマー・クラスが3上昇する 効果時間:大休憩まで ●アクション |
魔女の矢 | レベル1 力術 1d12 電撃ダメージ 稲妻で目標と自分をつなぐ。つながれば、1~12電撃ダメージを与える矢の起動を毎ターン行える ●アクション / ■レベル1呪文スロット |
万色弾 | レベル1 力術 3d8 雷鳴ダメージ 3~24雷鳴ダメージを与えて、命中した場所に該当する表面を生み出す。ダメージの属性を変更することもできる ●アクション / ■レベル1呪文スロット |
地獄の叱咤 | レベル1 力術 2d10 火ダメージ 近くの攻撃してきた者に反応する炎で2~20火ダメージを与える セーヴ成功:目標はそれでも半分のダメージを受ける / ■レベル1呪文スロット |
選択できるレベル2呪文
鏡像 | レベル2 幻術 3体の分身を作り、敵を戸惑わせる。それぞれの分身はアーマー・クラスを3上昇させる 攻撃回避に成功すると、分身が一つ消える 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル2呪文スロット |
不可視化 | レベル2 幻術 クリーチャーに触れ、不可視状態にする。対象への攻撃は不利になる。対象からの攻撃は有利になる 不可視は隠密判定に失敗するか、攻撃、呪文を発動する、アイテムを使用すると解除される クリーチャーが攻撃するか呪文を唱えると、この状態は早く終了する 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル2呪文スロット |
衰弱光線 | レベル2 死霊術 敵を弱体化させる。目標は筋力を使う武器攻撃のダメージが半減する 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル2呪文スロット |
霧渡り | レベル2 召喚術 銀の霧に包まれ、目に見える範囲内の空いている場所に瞬間移動する ▲ボーナス・アクション / ■レベル2呪文スロット |
短剣の群れ | レベル2 召喚術 4d4 斬撃ダメージ 短剣が渦巻き、中にいる全員を攻撃する 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル2呪文スロット |
対人金縛り | レベル2 心術 人型生物を金縛り状態にする。移動できなくなり、アクションもリアクションも行えなくなる。3m以内からの攻撃はすべてクリティカル・ヒットになる 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル2呪文スロット |
狂気の冠 | レベル2 心術 人型生物の敵に狂気を与え、敵味方関係なく(自分以外の)最も近くにいるクリーチャーを攻撃させる 効果時間:3ターン ●アクション / ■レベル2呪文スロット |
恍惚境 | レベル2 心術 クリーチャーの周辺視野を狭め、自分に目を向けさせる 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル2呪文スロット |
破砕 | レベル2 力術 3d8 雷鳴ダメージ 周囲のすべてのクリーチャーとオブジェクトにダメージを与える。石などの無機物でできたクリーチャーはセーヴィング・スローが不利になる セーヴ成功:目標はそれでも半分のダメージを受ける ●アクション / ■レベル2呪文スロット |
暗闇 | レベル2 力術 闇の覆いを作り、中のクリーチャーを重度に隠蔽し、盲目状態にする。クリーチャーは内外に遠隔攻撃を行えない 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル2呪文スロット |
選択できるレベル3呪文
恐怖 | レベル3 幻術 目標はすべてを落とし、さらに恐慌状態になる。その目標は能力値判定と攻撃ロールが不利になる 効果時間:2ターン ●アクション / ■レベル3呪文スロット |
催眠文様 | レベル3 幻術 文様を見せて、クリーチャーを催眠状態にする。攻撃できず、移動もアクションもできない この呪文は沈黙状態でも発動できる 効果時間:2ターン ●アクション / ■レベル3呪文スロット |
死体操り | レベル3 死霊術 死体からアンデッドのしもべを作り出す 目標は中型、小型の死体でなければならない ●アクション / ■レベル3呪文スロット |
呪詛 | レベル3 死霊術 クリーチャーに触れて呪う。呪いは判定とセーヴィング・スローか攻撃を不利にする。目標に追加ダメージを与えるか、アクションを奪う 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル3呪文スロット |
死者との会話 | レベル3 死霊術 人型生物の死体に一時的な生命を与え、5つまでの質問に答えられるようにする 酸、火、電撃、光輝ダメージで死んだスケルトンやクリーチャーには口がなくなっているため、この呪文を使って喋らせることはできない アンデッドには効かない ●アクション / ■レベル3呪文スロット |
吸血の手 | レベル3 死霊術 3d6 死霊ダメージ 敵に触れて生命力を吸い取る。その半分のヒット・ポイントを回復する 10ターンの間、追加の呪文スロットを消費せずに再び吸血の手を使用できる 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル3呪文スロット |
招雷 | レベル3 召喚術 3d10 電撃ダメージ 稲妻が範囲内の目標をすべて攻撃する。10ターンの間、呪文スロットを消費せずに稲妻を再び呼び出せる セーヴ成功:目標はそれでも半分のダメージを受ける 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル3呪文スロット |
ハダルの飢え | レベル3 召喚術 2d6 冷気ダメージ 2d6 酸ダメージ この黒い領域にいるクリーチャーは盲目状態になり、ターンの最後とターンの開始時にダメージを受ける 領域内でターンを開始したクリーチャーは2~12冷気ダメージを受け、ターンを終了したクリーチャーも2~12酸ダメージを受けることがある 領域内は困難な地形となる 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル3呪文スロット |
加速 | レベル3 変成術 自身か味方を加速状態にする。追加でアクションが行えるようになり、アーマークラスに+2のボーナスが付与される 状態終了時、倦怠状態になる 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル3呪文スロット |
減速 | レベル3 変成術 最大6体のクリーチャーを目標にして減速させる。移動力とアクションが影響を受け、ACと敏捷力セーヴが2低下する 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル3呪文スロット |
飛行付与 | レベル3 変成術 自身や味方に飛行能力を付与する 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル3呪文スロット |
ガス化形態 | レベル3 変成術 自身か味方を霧に変身させる。落下することもなく、小さな隙間をくぐれる。ダメージを与えることは難しい この霧は耐久力、敏捷力、筋力セーヴィング・スローが有利になる 変身中の目標は攻撃、呪文発動、会話を行えない 効果時間:大休憩まで ●アクション / ■レベル3呪文スロット |
呪いの除去 | レベル3 防御術 クリーチャーやオブジェクトに触れ、呪いをすべて解除する ●アクション / ■レベル3呪文スロット |
呪文妨害 | レベル3 防御術 呪文の発動を阻止しようとする もしそれが呪文妨害に使用した呪文スロットよりもレベルが高かった場合、呪文発動能力を使った判定が必要になる。この判定の難易度は10+妨害しようとする呪文レベルとなる リアクション / ■レベル3呪文スロット |
選択できるレベル4呪文
枯死 | レベル4 死霊術 8d8 死霊ダメージ 植物はこの呪文から最大ダメージを受け、それに対するセーヴィング・スローが不利になる セーヴ成功:目標はそれでも半分のダメージを受ける アンデッドと人造には効かない ●アクション / ■レベル4呪文スロット |
次元扉 | レベル4 召喚術 自分と最大1人の隣接する味方を、目標に見える場所に瞬間移動する。味方は中型以下に限られる ●アクション / ■レベル4呪文スロット |
精神混乱 | レベル4 心術 クリーチャーの一団を混乱させ、ランダムに攻撃させる。そのクリーチャーはあてもなく歩き回り、時折呆然としてターンをスキップするようになる 効果時間:3ターン ●アクション / ■レベル4呪文スロット |
姿変え | レベル4 変成術 クリーチャーを無害な羊に変身させる 羊のヒット・ポイントが0になると目標は元の姿に戻り、ヒット・ポイントも元に戻る 効果時間:5ターン ●アクション / ■レベル4呪文スロット |
放逐 | レベル4 防御術 一時的に目標を別の次元界へ追放することがある 効果時間:2ターン ●アクション / ■レベル4呪文スロット |
選択できるレベル5呪文
エレメンタル召喚 | レベル5 召喚術 元素界との障壁を曲げ、エレメンタルの味方を出現させて参戦させる ●アクション / ■レベル5呪文スロット |
怪物金縛り | レベル5 心術 クリーチャーを麻痺状態にする。移動できなくなり、アクションもリアクションも行えなくなる。3m以内からの攻撃はすべてクリティカル・ヒットになる アンデッドには効かない 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル5呪文スロット |
選択できるレベル6呪文
魔眼 | レベル6 死霊術 目が、歯で囲まれた黒い回廊になる。視線でクリーチャーを怯えさせ、病気にし、眠らせられるようになる 精神集中している間、魔眼が呪文スロットを消費せずに使える 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル6呪文スロット |
アンデッド創造 | レベル6 死霊術 死体を凶悪なマミーとして蘇生し、参戦させる 目標は中型、小型の死体でなければならない 効果時間:大休憩まで ●アクション / ■レベル6呪文スロット |
死の円環 | レベル6 死霊術 8d6 死霊ダメージ クリーチャーの周りにエントロピーの力の巨大な球体を作り出す。目標と周囲のすべてのクリーチャーを破滅させる セーヴ成功:目標はそれでも半分のダメージを受ける ●アクション / ■レベル6呪文スロット |
秘術の門 | レベル6 召喚術 リンクした瞬間移動のポータルを2個作成する 効果時間:10ターン ●アクション / ■レベル6呪文スロット |
肉を石に | レベル6 変成術 敵を萎縮させ、一時的に石化するまで拘束する 目標は3ターン以内にセーヴィング・スローに成功しないと石化状態になる 効果時間:3ターン ●アクション / ■レベル6呪文スロット |
ファイター
バトルマスター
エルドリッチ・ナイト
チャンピオン
バーバリアン
ワイルドハート
バーサーカー
荒ぶる魔法
パラディン
古き者の誓い
献身の誓い
復讐の誓い
モンク
四大門
開手門
暗影門
ローグ
シーフ
アーケイン・トリックスター
アサシン
レンジャー
ビースト・マスター
暗中の追跡者
ハンター
バード
知の楽派
勇の楽派
剣の楽派
クレリック
生命の領域
光の領域
欺きの領域
知識の領域
自然の領域
嵐の領域
戦の領域
ドルイド
土地の円環
月の円環
胞子の円環
ウィザード
防御術
力術
死霊術
召喚術
心術
占術
幻術
変成術
ソーサラー
荒ぶる魔法
竜の血脈
嵐の魔法
ウォーロック
フィーンド
グレート・オールド・ワン
アーチフェイ
ログインするともっとみられますコメントできます