VCT PacificでZETAが1-2でDFMに敗北
VCT 2025 Pacific Stage2にて「ZETA DIVISION vs DetonatioN FocusMe」の日本対決が7月17日(木)に行われた。結果はZETAが1-2で敗北し、悔しいスタートとなりました。
試合結果 | ||
![]() | 1 - 2 ヘイヴン:1-13 ロータス:13-1 アイスボックス:7-13 | ![]() |
今回はZETA CLZ選手(@Cluzqhi_3)に試合後インタビューをさせていただいたので、その様子をお届けします。
ZETA CLZ選手にインタビュー
DFM戦を振り返って
――お疲れ様でした。今日の試合を振り返って、率直な感想をお願いします。
CLZ選手:
初戦ということもあって、かなり自信を持って挑んだんですが、結果としては負けてしまって本当に悔しいです。
――CLZ選手から見て、本日の敗因はどういった所にあったとお考えですか?
CLZ選手:
全体的に普段だったらもうちょっと先までエリアを取り返さないといけない状況の時に、情報を取り返すための強気な行動が普段のスクリムと違ってできていなかったのが一番良くなかったかなと思います。
アイスボックスはデュエリストに破壊された部分はありつつも、自分たちもターニングポイントになる重要なラウンドでミスをして落とすっていうのを3ラウンドくらいしてしまって、ズルズル負けてしまいました。
――そのターニングポイントとなるラウンドはどこだったとお考えですか?
CLZ選手:
2ラウンド目で、アンチエコだったことに関しては当然取らなければいけなかったんですけど、それを抜きにしてもリテイクでCTのトレードができなくて、スキルミスやコールのタイミングミスでリテイクが通らないよってふうに相手に見せちゃって、ずっとAを擦られる結果になってしまったので、自分たちがそこを取ってれば勝てたでしょってラウンドを何回も落としてしまいましたね。
――先ほど普段より強気にプレーができなかったとおっしゃっていましたが、これは初戦ということや日本チーム対決のプレッシャーなどもあったのでしょうか?
CLZ選手:
そうですね、僕達にとってもこの試合が一番プレッシャーの掛かる試合だったのでそれは要因の一つだと思います。
あとは自分たち、特に自分はIGLをしているので防衛で回答策を出してそれを実行できなかったのは自分の責任なので、そこは修正しないといけないですね。
Stage1途中で加入したTenTen選手

――Stage1からTenTen選手が途中加入しました。TenTen選手の加入でZETAはどの様に成長したと思いますか?
CLZ選手:
TenTenは僕が一緒にプレーをしてきた中でもかなり意見を出してくれる選手で、「こういうシチュエーションではこうしたい」ということをしっかり伝えてくれて、チームを正しい方向に進めるために意見を出してくれるのは凄く助かっています。
――TenTen選手は日本語も堪能だとは思いますがコミュニケーション面での問題などは発生しませんでしたか?
CLZ選手:
問題がない、とは言えないですね。ただ今日の敗因はそこでは無かったと思いますし、致命的なコミュニケーション問題は発生していないと思います。
TLN戦に向けた意気込み
――次戦は先日更に成長した姿を見せたTalon Esportsと対戦です。意気込みを聞かせていただけますか?
CLZ選手:
もう本当に落とせない試合になってくるので、気落ちしてる暇もないので全力で修正して自身を持ってプレーできたら良いなと思います。
――それでは最後にファンや応援してくれる方々へ、メッセージをお願いします。
CLZ選手:
初戦は苦しい負けになってしまったんですけど、必ずここから這い上がって勝てるように頑張るので、これからも応援をよろしくお願いします。
――これからも応援しています!試合でお疲れの中ありがとうございました。
CLZ選手:
ありがとうございました。
その他の記事を読む
新着記事

2025/07/18
DFM gyen「僕達的には一番いいスタートを切れた」|VCT Pacificインタビュー

2025/07/18
ZETA CLZ「強気な行動が普段のスクリムと違ってできていなかった」|VCT Pacificインタビュー

2025/07/14
PRX mindfreakがLFTを表明

2025/07/13
Team Liquidにtrexxが加入

2025/07/13
VCT 2025 Americas Stage2の日程と試合結果
ログインするともっとみられますコメントできます