ZETAと日清食品のスポンサー契約が満了
12月28日、日本を拠点に活動するeスポーツチーム「ZETA DIVISION」がチームの公式サイト上で日清食品株式会社とのスポンサー契約が満了したことを発表しました。
約3年半もの間ZETA DIVISIONを支えて頂き、チーム一同心からの感謝を申し上げます。
「日清食品株式会社」様の益々のご発展をお祈り申し上げます。
日清食品との契約は2021年7月に締結
「ZETA DIVISION」は、2021年7月に「JUPITER」から「ZETA DIVISION」にリブランディングをした際に日清食品とのスポンサー契約を締結しています。当時の発表内容は以下の通りです。
新スポンサーとして日清食品株式会社、Monster Energy、Sincereと契約を締結
会社名:日清食品株式会社
同社コメント:日清食品グループは、創業者・安藤 百福が掲げた「食とスポーツは健康を支える両輪である」との理念のもと、さまざまなスポーツ活動を支援してきました。 近年、盛り上がりを見せているeスポーツ・ゲーミングは、年齢や性別、身体能力を越えて挑戦が可能であり、すべての人に平等な、新たなスポーツの地平を切り開いた魅力溢れる分野です。また、そのストリーミングを通じたコミュニケーションは多くのファン、サポーターに支持されています。この度、弊社はその分野で最先端の活躍をするZETA DIVISIONの皆さんをお腹からサポートすべく、オフィシャルパートナーとなりました。日清食品はHUNGRYに挑戦を続けるZETA DIVISIONと熱気あるファン、サポーターを応援します 。
GANYMEDE株式会社 代表取締役 西原大輔コメント:このたび日清食品株式会社にサポートしていただけること大変感謝致します。また、関係者の皆様にこの場を借りてお礼申し上げます。 同社がサポートしている日本が誇る世界で活躍する選手のみなさまと肩を並べることを嬉しく思うと共に、私含め選手・スタッフ一同責任も感じております。日清食品が掲げる「HUNGRY TO WIN (世界に、食ってかかれ。)」という精神を胸に、頂点への飽くなき挑戦を続けて参ります。
現在のZETAパートナー企業
今回の発表後の「ZETA DIVISION」のパートナー企業はJCB、LEVEL∞、ZENAIM、INZONE、レッドブル・ジャパン、ハーマンミラーとなっています。
その他の記事を読む
新着記事
2025/02/05
パッチノート10.02が公開|ヴァイスやテホなどの不具合が修正
2025/01/31
KUROLIA選手が競技シーンからの引退を発表
2025/01/31
プロゲーミングチーム「エヴァ:e」が活動終了
2025/01/31
VALORANT開発者がデッドロックの調整方針に言及|ソニックセンサーは据え置き
2025/01/31
VCJ 2025 実行委員会が観戦UI関連の不具合について謝罪
ログインするともっとみられますコメントできます