目次
RIDDLEがFENNELに3-2で逆転優勝
チーム | 試合 | チーム |
![]() | 3 - 2 ヘイヴン:8-13 サンセット:8-13 バインド:13-11 アセント:14-12 アイスボックス13-9 | ![]() |
VALORANT Challengers Japan 2024 Split2 Playoff Day2「RIDDLE ORDER vs FENNEL」が7月28日(日)に行われました。結果は3-2でRIDDLEが勝利し、0-2からの劇的なリバーススイープ(逆転優勝)を果たしました。これによりRIDDLEは9月行われるVCT Ascension Pacific Tokyoへの出場権を獲得しています。
今回は試合後に行われたRIDDLE ORDERのプレスカンファレンスに参加させていただいたので、その様子をお届けします。
FL戦後のRIDメンバーへインタビュー
試合を終えたメンバーの感想
――まずは試合お疲れ様でした。初めてのオフラインで見事優勝を果たしました。FENNEL戦を終えた感想をお一人ずつお聞かせください。
Aace選手:
最初の2マップは微妙な感じで始まって、3マップ目のハーフくらいかな?一気に巻き返して勝てたので、本当に嬉しかったし、本当に楽しかったです!
Caedye選手:
1マップ目でミスピックが有って、僕は1マップ目で負けてしまって気分が落ちてしまったんですが、チームメンバーが鼓舞してくれて「やってやるぞ!」って気持ちでできたので、勝てて本当に良かったです。

JoxJo選手:
1マップ目と2マップ目を落として、今日ちょっと運が良くないなと思ったんですが、自分たちの強みは何かと思い出して、俺が「今までやってきたのはこのスタイルじゃないじゃん。個人プレーだけじゃなくて、チームプレーから集中しよう。」って言いました。
2マップ目は大会だから緊張したりとかもあって良くなかったけど、「この3マップ目勝てたら最後までいけると思うよ」って言って、そこからみんな頑張ってくれて勝てたので本当に嬉しいです。
Seoldam選手:
良くない流れで2マップまで落としちゃったんですが、そこからみんな一人一人声出して、それぞれがキャリーしたり、全員が頑張ってました。
優勝するのは難しいかなと思っていたんですが、全員で頑張って優勝できて本当に良かったです。
yatsuka選手:
最初に自信があったヘイヴンを落としてしまって、結構苦しいマップ敗北になりました。2マップ目もそれを引きずっちゃって負けた部分もあったんですけど、3マップ目で「俺達はここからでも勝てるよ」ってコールでみんな息を吹き返した様に頑張れたのが良かったです。
Vorzコーチ:
さっきJoxJoも言ってたんですけど、今日は運がないな~、どうすれば勝てるかな~みたいな感じでJoxJoと2人で話してて。負けるかもって思っ……たとは言いたくないんですけど、正直ちょっとそんな感じのメンタルだったんですが、本当に勝ちきれて良かったです。
今日の最初のトラブルは半分くらいは自分に責任があるので、勝ったから言えるんですけど、こういう大事な時こそ気を引き締めないとなと思いました。いい経験になりましたね。次は絶対やんないっす。笑
チームを救ったAace選手のクラッチ
――Aace選手に質問です。3マップ目のバインドで文字通り運命を変えるようなクラッチを見せました。その時のお気持ちを教えて下さい。
Aace選手:
あの時は敵が俺のことをAショートにいると予想してたと思って、「これは勝てるな」と思って当然の様に頑張って勝ちました。笑
――あの時の2キル目は決め撃ちだったんですか?
Aace選手:
多分そうだと思います。ランプに敵がいると思って、フリックする時に木箱を撃ったらたまたま敵を倒せていて、「え?何でだろ?」と思ってました。笑
Vorzコーチが語るJoxJo選手の凄さ
――Vorzコーチに質問です。JoxJo選手という優勝請負人で最強のIGLが加入して、コーチ目線でどういったところが助かったとか、凄いところを教えて下さい。
Vorzコーチ:
まずはIGLがめちゃくちゃ凄いです。これは皆さんもわかっていると思うんですけど。
後はJoxJoが入ったときからずっと言っているんですが、若い選手たちがプレーしやすい環境作りですね。もちろん100%完璧にできているわけではないと思うんですが、良いことも悪いことも含めて、若い選手がのびのびとできる雰囲気作りやポテンシャルを引き出す戦い方をしてくれます。
特に試合中は選手5人でしか話せないので、そういったところが自分としては一番リスペクトしてますし、チームとして成長した点だと思います。
――続けてですが、4マップ目アセントでは開幕から5ラウンド連取を許し苦しい展開だったと思うんですが、タイムアウトを取ってから怒涛の追い上げを見せました。あの場面ではどいう言ったお話をされていましたか?

Vorzコーチ:
(選手たちの方を見ながら)なんて言ったっけ…?メンタルみたいなこと言った気がする。
Aace選手:
何か言ってたっけ?笑
Vorzコーチ:
そうだ、アセントはデフォルトの戦い方になるマップなので、基本的な戦い方のコールをしました。あとはあの時あたりから選手たちがノッてて、TO中に俺が話す時間が無いくらいみんなで会話してました。実はあんまり話して無いかもしれないです。
JoxJo選手のFLへの思い
――続いてJoxJo選手に質問です。試合に勝利した後、FENNELのメンバーお話をされていましたが、元チームメイトとどういった会話をされていましたか?
JoxJo選手:
試合終わった後なので「お疲れ」とか「強かったよ」とか、「お前の分まで頑張る」とかですね。
最初から思っていたのが、FENNELと決勝で戦いたくて。チームメイトにも言っていたんですが、FENNELにオフラインで勝てないとAscensionも絶対優勝できないので。FENNELに上がってきて欲しいと思ってたし、FENNELに勝ってAscensionに行くために俺達は頑張るしかないって言ってました。
――やはりFENNELは強かったですか?
JoxJo選手:
流石にオフラインでの落ち着きが凄くて、チームとしての動きがちゃんとできていたので、1~2マップ目で負けた要因はそこかなと思います。流石に強かったです。
チームの雰囲気を切り替えるAace選手
――どなたでも答えやすい方で構わないのですが、本日は長いテックポーズの後からペースを掴んだ様に見えたのですが、何か要因が有ったんでしょうか?
Vorzコーチ:
そうですね、ラウンドが結構取れていたタイミングでのテックポーズで、メインステージ中も自分たちはテックポーズになることが多くて。笑
またかよ…って感じでみんなイライラが出ちゃったりしたんですが、イライラしてても勝てないので、冷静になってポジティブな話をしようって声をかけましたね。円陣とかハグとかして、もう「やるしかねぇ!」って感じでみんなの心が決まったかなって瞬間でした。
あとはAaceが「俺これいけるわ!ゲームわかったわ!俺とJoxJoにまかせて!」って言い始めて。笑
試合中のコールとか、設置後のコールとかAaceめっちゃ頑張ってくれて、なんか来てるらしいです今。
――ではAace選手、ぜひその時のお話を聞かせてください。
Aace選手:
気付いたって言ったのは、実は何も気づいて無くて。笑
そもそもスクリムの時にJoxJoとかが「あ、待って、ロジックわかった」って勝てる時に言っていて、みんながマジで落ち込んでいたんで、元気を出すために「これわかったわ」って一旦嘘をついて、俺がとにかく話して指示をするってのをやっただけですね。笑
それしたら勝てたんで、やっぱりコールが大事だったんだなって実感しました。
――もう一度Vorzコーチに質問です。今回のテックポーズは一度控室に戻るくらい長い時間でしたが、試合への影響はどれくらいありましたか?
Vorzコーチ:
今日は1マップ目のトラブルも有ったせいで、いつも以上にヤバいかな~って感じてました。
結局オフライン大会は最後はメンタルというか、技術よりそっちのほうが大事な状況もあるので、選手たちの顔とか発言からいつもより効いてるなって思いましたね。それがさっき言った一連の流れ(円陣やAace選手の掛け声)で切り変わったのかなと思います。
IGLに聞くチームの雰囲気
――JoxJo選手への質問です。本日の試合はチーム全体で緊張などされましたか?
JoxJo選手:
僕は緊張しないタイプですね。みんなは自分で気づいて無いかもしれないんですけど、結構みんな緊張してました。それが1~2マップ目で出てて、僕がこれは怒らないとと思って、2マップ目の後に結構強く言いましたね。
――3マップ目のバインドでは9-11とかなり追い込まれてから逆転されましたが、勝つまでのチームの雰囲気とかメンタリティはどういった感じでしたか?
JoxJo選手:
3マップ目始まる前に話したのが、「バインド勝てばなんとかなると思うし、運命的に俺等に流れ来てると思う。3マップ目勝てば絶対勝つよ!」ってみんなに伝えて。
バインドで勝った後に流れが変わったと思うんですが、9-11の時はちゃんと自分たちの強みを出したから勝てたと思います。
復活した自由自在なジェット使い
――Seoldam選手に質問です。RIDDLEに入って、特にSplit2から本来のSeoldam選手らしいプレーが見られるようになりなりました。RIDDLEに入ってから自分の中で成長したと感じる部分はありますか?
Seoldam選手:
いろいろ大変なことがあったとは思うんですが、みんなが自分のことを信じてくれて。
自分がデュエリストになったのはJoxJo選手がデュエリストに向いてるって言ってくれたからなんです。
SP1は自分がIGLしながらイニシエーターとかをやっていたんですが、SP2からJoxJo選手が入って僕をデュエリストに変えてくれて、みんなも自分のことを信じてくれているし、僕もやりたいことがあったら自信を持ってコールできるようになったのが本当に良かったと思います。
――Vorzコーチへの質問です。Ascensionで対戦するチームで注目するチームはありますか?
Vorzコーチ:
実はほとんど試合を見て無くてあまり知らないんですけど、タイのFULL SENSEっていうチーム……昔負けたことがあって、あとは若い選手が多いDSG(Disguised、マレーシア・シンガポール地域代表)っていうBleedにいたjuicyを始めとした選手が集まっているチームですかね。正直あんまり把握できてないです。笑
Ascensionでは試合ごとにそれぞれ別の選手が仕事して、キャリーして優勝したいですね。
――では以上でインタビューを終了させていただきます。お疲れの中お時間いただきありがとうございました!
▲長時間の試合の後にもかかわらずインタビューに答えてくださったRIDDLE ORDERのメンバー
RIDDLE ORDERはVALORANT Challengers Japan Split2で優勝し、見事日本王者に輝きVCT Ascension Pacific Tokyoへの出場権を掴みました。
9月から行われるAscension Pacific Tokyoには各国内リーグを勝ち抜いたPacific地域チームが出場し、優勝したチームはインターナショナルリーグへの参入の権利を獲得することができます。
Ascensionを勝ち上がりその先のインターナショナルリーグでの活躍を目指すRIDDLE ORDERのこれからにも注目です。
その他の記事を読む
新着記事

2025/02/24
FAV gamingがVALORANT部門の活動休止を発表

2025/02/24
VCT 2025 EMEA Stage 1の組み分けが発表

2025/02/24
Talon Esportsがban選手とGovernor選手の脱退を発表

2025/02/16
ZETA DIVISION GCが解散|所属選手3名の移籍先も発表

2025/02/16
「ぶいすぽっ!」のイベント『VSPO! SHOWDOWN powered by RAGE』が開催決定|2日目にはVALORANTも採用
ログインするともっとみられますコメントできます