質問を投稿

白猫について質問してみよう。

質問と回答
解決済み

GEMPEI銀河級がクリアできない

タイトルの通りです。いつも聞かざるの像のところで
像を破壊できずに終わります。

それ以外のところではほぼ問題ありません。

攻略おすすめに記載されてるキャラで手持ちは、
パニッシュ(打ち出の小槌)、チヨ(餅)、
ベルメル(フチーレ・ランチャ)ユーリエ(餅)、
レイン(餅)、ヒナ(ヘレディック・キーパー)

あと像破壊で双剣もいいかと思いクリスマスコヨミ
(ルーン・シティラビット)を入れてみましたが、
すぐ死んでしまいます...(ほかの双剣は正月ルウシェ・餅)

何かアドバイスがあればお願いします。

これまでの回答一覧 (12)

まず、凍結の状態異常になったら画面をタップしまくりましょう。氷が割れて、復帰が早くなります。本当は凍結無効のアクセ装備が良いですが、キャラ全員に装備させられるほど充実している人は少ないと思うので、対処法を知っていると生存率が跳ね上がると思います。

双剣は攻撃速度+50%無いとアサルトエッジが使いにくい(無敵時間に穴ができてしまう)ため、素の状態(バフ無し状態)で攻撃速度+50%確保できる双剣を使って壊しましょう。
クリスマスコヨミはオートスキルにHP70%以上で移動速度・攻撃速度50%強化を持っているので、HPを維持できるならコヨミでOKです。
正月ルウシェはリーダースキルに攻撃速度アップ(効果値20)とオートスキルに移動速度+50・攻撃速度+30を持っています。正月ルウシェを使う場合はリーダーにしないと使いにくいでしょう。

レインで像を壊す場合は、他のキャラでまず1〜2体像を壊して、レインにキャラチェンジ、S1バフを掛けて像の影響を受けない安全地帯からチャージスマッシュ連打で残りを壊します。画面を回転させて、ある程度狙いをつけて打ちましょう。

ヒナで像を破壊するならドラゴンアサルトを使いましょう。


【GameWithの攻略に乗ってないけど、オススメキャラ】

・巫女セツナ(入れ替え限定拳)
3面の像が出現する直前のパックンフラワー×2を倒し切る前に、セツナにキャラチェンジしてS2S1でバフをかける。適当にパックンフラワーを撃破して、直後に出現する像を通常攻撃で即時破壊する(3面は画面下方2つ、4面は全ての像を破壊可能)。像が出現して、効果が発揮されるまでのタイムラグ中に簡単に破壊できる。4面の最後に出現するオウバンセイ用にも使えて、メタル種の破壊も得意。属性値はそんなに高くないのでアクア種には多少時間がかかるかも知れないが、アクアパペットくらいなら問題無く瞬殺できる。式神が出ている状態なら味方全体をS1で回復(HP・状態異常)させることもできるのでサポートとしても中々良い。

・マフユ(フォースター魔)
オートスキルにHP100で攻撃・移動速度・攻撃速度+200%を持っているので、中距離から通常攻撃で像を壊せる。回復も単発回復なのでバフ消し発生中も回復でき、控えメンバーも回復させることができるのでオススメのキャラ。凍結さえ対策できれば、スロウは爆速精神統一で自己回復できる(バフ消し発動中でも)。4面ではS1を打って通常コンボ強化を発動させることで、バフ消し範囲外から適当に通常攻撃するだけで像もメタル種も破壊できる。

・ケーシー(フォースター弓)
S1バフをかけた通常攻撃・チャージショットが跳弾するので、像の効果範囲外から破壊する系キャラ(像壊しの分類としてはレインに近い)。レインが3方向扇状に玉を飛ばすのに対して、ケーシーは一直線に飛ばすので狙いを付けやすいかも知れない。ちなみに、S2でドレイン+ダメージバリア付与できるので危なくなったらS2を使うと良い。ちなみに、ベルメルも跳弾キャラだが、スキルでの攻撃は像に効かないので像の破壊には使えない。

・正月ディーン(別枠ガチャ槍)
タゲ取り用。オートスキルにガード中ターゲット引き付けがあるのでそれを利用して、敵の位置を誘導する。かなり近づかないとタゲを引き寄せられ無いので注意。高いHPと槍という職業性能で非常に死ににくい(と思われる)。ディーンで敵を誘導したら、他のキャラで像を破壊しに行く。面倒だし、時間がかかるが確実だと思われる。

・探偵リリー(別枠ガチャ魔)
フォームチェンジキャラなのでバフ消し発動中でも多段チャージショット弾(中距離)と通常攻撃(近距離)で像を破壊でき、バフ消し発動中に味方全体回復もできるのでマフユが居なければオススメできる。

他16件のコメントを表示
  • にっく Lv.14

    色々お教えしていただいてありがとうございます! 攻略に載ってないオススメキャラの中ではマフユしか持ってなかったので、とりあえずマフユを連れていってみたら1回でクリアできました!ありがとうございます!!ひたすら遠くから杖振り回して、敵が寄ってきたら瞬間移動で何の危なげもありませんでした。Gamewithオススメしろよ! オウバンセイは、気づいたらレイン君が瞬殺してくれてました。今回は連れて行ってないですが、前まではパックンフラワーはヒナが瞬殺してくれてたので、マフユ、ヒナ、レイン君で行けば安定しそうです!

  • 権兵衛 Lv.79

    お役に立てた様で良かったです。残り一枠はチヨ(フォースター弓)がオススメです。フォースターキャラを連れていけば連れて行くほど貰えるポイントがアップするので。あと、職業の被り無しでも貰えるポイントが上がります。と言う事で、斧、竜、魔、弓で職業も被りません。あと、GameWithのオススメキャラの項にもある通り、雷属性+手数でクエスト適正もありますしね。マフユもフォースターキャラなので、そういう意味(ポイントアップ)でも優秀ですよね。マフユを使う時はHP100%維持を最優先にしてあげて下さい。攻撃速度も移動速度も精神統一時間もHPが少しでも減っていると激しく弱体化してしまいます。攻撃速度が遅いと像が割れず、移動速度が遅いと敵から逃げにくくなり、精神統一が遅いと状態異常の回復がしにくくなります。周回頑張って下さい!

  • 権兵衛 Lv.79

    ベルメルの存在を忘れていました。チヨorベルメル好きな方で大丈夫です。

  • 権兵衛 Lv.79

    ごめんなさい勘違いしていました。マフユの精神統一での状態異常回復はバフ消し発動中はできません。なんとなく使ってた時にできた気がしてそのままの印象で適当な事を書いてしまいました。調べ直したら、精神統一強化中にしかできない様ですね。安全地帯でS1S2どちらでも良いのでバフをかけてから精神統一して状態異常を直して下さい。

  • にっく Lv.14

    何度も詳しくありがとうございます。マフユは遠~くから杖を降っていただけなので、ほぼ被弾しなかったので良かったです。被弾しても怒涛の杖振りでSP溜まってるので、瞬時に回復できますしね。凍結無効だけはつけていきたいと思います。マフユに像だけ破壊してもらえば、後はレインなりベルメルなりヒナなりで問題なく処理できるはずですしね。ポイントを稼ぐには協力もあるので、とりあえずはミッションの5回クリアを目指したいと思います。

  • 権兵衛 Lv.79

    協力クエストの☆13は難易度の割にポイント少ないのでソロクエストの銀河級周回した方がいいですよ。固定で周回するならともかく、ランマチだとクリアに時間かかりすぎます。協力クエスト☆13は正月ヒナあたりで適当に1回クリアするだけで良いと思いますよ。何度か協力☆13にも行ってみたのですが、ルカ餅ルカ、正月ヒナ餅ヒナ、探偵ツキミ餅ツキミ、あたりが良い感じだったかな…?なにせ、武者のHPがめっちゃ高いのでパーティーにメンバーにも依りますがアクア対策の雷属性キャラで行くなら属性値がメッチャ高いキャラでないと役に立ちません。中途半端な雷属性キャラなら像破壊特化キャラで行った方がまだマシって感じです。

  • にっく Lv.14

    協力僕も行ってみましたが、攻略には銀河級より全然楽とか書かれてますが、武者のHP高すぎて協力のが圧倒的に難しい…。チヨとヒナで言ってみましたが、だいたいボス戦ですぐ他全員ぺろってます。チヨもヒナもソロでも耐久できるし像も破壊しやすい感じですが、結局武者のHPが全然減らなくてジリ貧というか諦める感じです。。。

  • にっく Lv.14

    そういえばアゾートいるから、アゾート育成して行ってみることにします。

  • 権兵衛 Lv.79

    ヒナ餅だと雷属性ダメ+100あるので、その違いかも知れませんね。うーん。武者に自分がタゲ取られている時は、S2の移動スキルで上手くデンジャラス避けながらダメージを与える。別の人がターゲット取っていて武者が像の近くにいない時は像をドラゴンアサルトやブレスで破壊。最初は2体同時に出現していると思うので、なるべく1体に集中攻撃して数を減らす。SP回収は良く敵の動きを見て、攻撃の隙にドラゴンアサルトやブレスで行う(武者は動きが読みやすいので、鬼火にさえ注意すれば避けるのは意外と簡単)。アクア武者は普通の武者よりデンジャラスの範囲が広い(前に一歩踏み込むから)ので少し大袈裟に避けるのを意識する。ランマチで部屋を探す時は、ルカ(魔)、ツキミ(双剣)、神気クリスマスエシリア(双剣)、正月ヒナ(竜)のうち一体は自分以外にも居て欲しいのでその様なパーティーを探す(武者へダメージを与えられるキャラ)。できればランクの高い人が担当していると活躍に期待できる(タウンがそこそこ育っている可能性が高いため)。

  • 権兵衛 Lv.79

    あと、アゾートを雷属性キャラとして期待して育てるのはがっかりするかもです。アゾート自体は強いのですが、火力が高いのは通常ダメージの方なので、属性ダメはそんなに出ません。ここの攻略動画(メルク氏)でも雷属性ダメはS2で2800前後の多段ダメージ。S1で3600前後の単発ダメージです。感電は撒けるかも知れませんがダメージソースとしてはあまり期待できないので、そこは要注意です。

  • 権兵衛 Lv.79

    もしくはマフユで、像破壊と、仲間の回復、仲間の復活を担当するかですね。マフユの場合は武者に一生懸命攻撃してもたいしてダメージ稼げないので、武者は完全無視で仲間へサポート&像破壊を全力で頑張って下さい。

  • 権兵衛 Lv.79

    別の回答欄に正月ヒナでソロした際の感想とアドバイス的なものを書いてみましたので参照頂けると嬉しいです。スクショの載せてドヤ顔したかったのですが、名前を隠すの忘れて赤っ恥です(泣)心の中でモザイクかけておいてください!

  • にっく Lv.14

    アゾートあかんのかい!

  • 優雅 Lv.3

    横から失礼しますがアゾートでも割とhpとドレインとか良いので時間をかければなんとか…(キルア餅があれば少しはマシになると思います)攻撃速度もリーダーとs1で上がるのでメタルにもいいと思いますし(氷の床はどうにもなりませんが…)

  • 権兵衛 Lv.79

    アゾートで協力13ソロしている人もyou tubeに居たので、頑張ればイケるかも知れませんね。ただ、アゾートソロ4人協力☆15トリプルアクセルを10分16秒の動画でクリアしているくらい上手い人が、GENPEI☆13ほぼ初見とはいえ11分45秒なので結構ツラそうだなと思いまして…。氷床で滑りまくって被弾は多かったですけど安定はしていました。ご本人は結構キツかったと仰っていましたが、ピンチに陥っている場面は見られなかったと思います。優雅さんのお見立て通り、攻撃速度が速くて像を壊すのは簡単だったと言っていましたが、その速さ故にタップしまくるので指が痛いらしいですね(まぁ、11分半ほぼ連打しまくりでは当然か…)。タウンMAXでアゾート7凸しているアゾート愛に溢れるあの方でそんな感じでしたので、他に適正キャラを持っているならそっちで行った方が楽なのでは無いかと思った次第です。アゾートLOVEなら是非頑張ってみて下さい。ヒナでクリアできたらしいので、次はアゾートで挑戦してもらいましょう!!

  • にっく Lv.14

    色々すみません、アゾート愛はほぼゼロです...。勝手に雷ダメージ強いと思って期待してました。スミマセン。 結果的にほぼレイン(サポートマフユ)で行けるようになりました。ついでに言うとマジカルの方の銀河級もひたすらレインです笑 これはレイン愛というべきか、PSないからレインのが楽になるのか...。

  • にっく Lv.14

    あ、アゾートは協力の方の話でしたっけ...?ともかく協力はめんどいので行く気ないです...。銀河級ですら周回めんどくさい...。

像が出てきたら像破壊を優先しましょう。
オススメは双剣のアサルトエッジですね。2回くらいで壊せます。
武者の動きを見て、手前の像から破壊するか奥から破壊するかを決めましょう。バックステップなら手前、前進してきたら手前までおびき寄せて奥という風に立ち回れば問題ないです。

  • にっく Lv.14

    なるほど...なんとかアサルトエッジ頑張ってみます。 ありがとうございます!

先程やっとクリアできました。
ほぼチヨ一人でクリアしましたような感じでした。
像が破壊出来なくて悩んだ末に、像の部分だけナップル(唯一の
双剣)に代わり、ダッシュで像を壊す。
後はなるべく攻撃が当たらないように動き回りながら
スキル2でなんとか勝てました(*ノω・*)テヘ
キャラや武器が充実しているみたいなので、
もっと楽にクリアできるやり方もあると思いますが、
チヨ使ってみて下さいm(_ _)m

  • にっく Lv.14

    チヨいいですよね!最初当たった時ハズレだと思って、モチーフも交換に使ってしまう所でしたが、最近評価上げてきてる気がします。とにかくSPが減らないので、バリアさえ維持できれば耐久できますし。スキル威力がやや控えめなのがそこまでの評価がされない理由なのか...。S1がカスダメ&超ヒット数のスキルとかでメタル瞬殺出来てたら良かった笑

退会したユーザー

テトライダーでゴリ押ししたらクリアできました。
確かに像のエリアは多少の工夫が要りますが…

Nyanko Lv26

レインに餅(凍結無効)とアクセ(スロウ無効)を付ければそんなに難しくないと思います
気絶はダメージ受ければ解除されるので問題ないと思います

武者の殴りがきついならモード変わるまで回避に専念してもいいと思います

  • にっく Lv.14

    何回かクリアしましたが、慣れてくるとレインソロでもクリアできそうですね。ただ、やはり像破壊がやや面倒なのと、パックンフラワー撃破速度を考えると、レインとヒナで行くのが良さそうです。あとはユーリエでリジェネをまくと(ヒナもレインも回復は微妙なので)更に楽になるかも?まあ像があるところではリジェネも無効化されると思いますが。

DDD Lv15

ルカ アクア対策
アゾート、オウバンセイ対策(メイン)
ジョイス オウバンセイ対策(サブ)
クレア(双剣) メタル対策

像については壊さないで先に敵倒しちゃいました。
(雷属性ダメが強いキャラいれば)
敵によってキャラ変えていけば上記で1周約4分 
最高で約1万3209Pt でした。
(フォースター3人以上、一人も倒れず、同じ職業含めず、トラップを受けた回数3回以下)

ジョイス、クレアは他で代用しても可
フォースター3人にするならアゾートいれると楽です。
(あくまでおすすめ以外での編成の場合)
探偵ツキミはソロできました。

他3件のコメントを表示
  • にっく Lv.14

    アゾートは雷属性が弱いので微妙との意見もありましたが、そこそこ使えるんでしょうか。1度入れてやってみます。アドバイスありがとうございます。

  • 権兵衛 Lv.79

    横から失礼します。アゾートに関してですが、ソロクエ(銀河級)のアクア種に対してならある程度ダメージ通るかも知れませんが、"協力クエの武者"に対してのダメージソースとしては微妙と言う事です。ソロクエ(銀河級)のアクア種はレイン、テトラの火力ゴリ押しや、他属性の高属性値キャラ(ユーリエ、クレアなど)の攻撃、粘れば雷属性低めのキャラ(ベルメル、アゾートなど)でも倒せますが、協力クエのアクア武者はHPが高すぎて半端な攻撃じゃ削るのに死ぬほど時間がかかってしまうのです。ソロクエのアクア種ワンパンのルカが居てもダルい協力☆13なので、武者の体力がソロクエとは別次元だと思います。ソロクエでのアゾートは感電、手数、通常火力ゴリ押し、雷属性で結構使えるキャラだと思いますよ。そして、DDDさんのアクア種に対するメイン火力はご本人も書かれている様にルカなのでは無いかと思います。像を壊さずアクア種(3面の武者)を倒しちゃったキャラはたぶんルカだと思いますよ。

  • にっく Lv.14

    なるほど、ソロだとアゾートもアリなんですね。でもまあ雷属性はヒナ、オウバイセンはレインで安定しそうな気がします。

  • 権兵衛 Lv.79

    アゾートを使いたいなら、役割的にレインの代用として使う感じになると思います。アゾートはフォースター、レインは入替え限定なので、レインをアゾートに変更できるなら一回クリアにつき777ポイント(?)貰えるポイントが上がり、お得と言えばお得です。ヒナ(竜)、マフユ(魔)、レイン(斧)、アゾート(拳)で試してみて、アゾートでオウバンセイを倒せない(安定しない)ならレインでサクッと狩れば良いです。もし、アゾートでも楽々オウバンセイを倒せるなら、次の周回からレインの代わりにアゾートを連れていけば良いと思います。まあ、微々たるポイント差なので気にしないでも全然大丈夫だと思います(笑)

他の方の回答は見ていませんが、サラッとアドバイスをしますね
また、他の方のために後ほど幾つか攻略の要素を並べておきました

その中ではヒナとコヨミがクリアの鍵になります
像が出現する前に出てくるアクアクイーンを撃破する時はヒナを使い、できるだけメタルは殺さず残します
最初の3体の最後の1体を******ときはコヨミで通常攻撃かスキルの終わりのタイミングで倒します
そして像が出たら素早く像に攻撃を開始して安全圏を確保します
無理に像を4つ破壊するより、安全なエリアを覚え、その範囲で敵を処理すると楽にクリアできますよ

式神やファフナーを使うなど記載のない条件については後述をお読みください


まず、攻略に必要なのはクロスセイバーと高い属性値です
第1面は省略します、ランチャーに気をつけてクリアします

第2面は1面より下手すると簡単くらいでしょう
最後に出てくる武者を使って攻撃回避の練習をしておくといいです
斬撃とカウンターのモードでは3連撃はタイミングよくフリック、カウンターは回避が難しいのでタイミングがわからない時はスキルを使わないようにしましょう

肝心の3面ですが、できるならメタルモルフォを残し、アクアクイーンから始末します
できない場合は勢い余ってスキルで殺しきらないように削っていきます
HPをかなり削った時点でクロスセイバーに切り替え、スキルの終了タイミングや通常攻撃でとどめを刺し、像が出現したら速やかに近くの像を破壊します
余裕があれば反対側も破壊してください

1つ破壊の場合はその像がある角、2つ破壊した場合は手前の壁側3キャラ分程度が安全地帯になります
基本的には武者を回避しながらクロスセイバーでメタル種を撃破し、このスペースを利用して武者を撃破します
なお、この安全地帯からファフナーや式神、弓により撃破する戦術もあります

コヨミなど長時間の移動可能スキルがある場合は、あえて奥の部屋に突撃し、そちら側に敵を集めてから手前の部屋へ逃げ戻り像を倒すという戦略もあります

レナの場合は蔵のすぐとなりでスキル終了タイミングになると瞬間的にですが恩恵の花が像を削ってくれます

いよいよボスステージですが、
ここは正直慣れるしかありません
最初に出現する武者を倒すとオウバンセイとアクアクイーンが2体出現してしまうので、オウバンセイを瞬殺できない場合には武者を回避しながら順番に出現する3つの像を破壊し、メタルモルフォを撃破
その後、武者を撃破するといいでしょう


武者とクイーンを確実に回避する練習、オウバンセイを手早く始末する火力
この2つがあれば限られたキャラや装備でもクリアが見込めると思います
がんばってください

  • にっく Lv.14

    ありがとうございます!

uuu'' Lv8

自分の場合はユーリエのごり押しで行きました。
高い水属性のおかげでクイーンとかはほとんど解けます。
石像が出てくるステージも石像ガン無視で武者などは倒せます。
SP管理さえできればボス面も石像の届かない範囲からごり押しできます。
あまり人様の動画を貼るのはよくないと思いますが、自分が参考にさせてもらった動画のURL貼っときます。
がんばってください!

本質問内容とは関係ない、秘湯シンギュラリティ協力☆13アサルト湯けむり雪月花についての攻略です。ソロクエの方は解決した様ですし、こっちでもなんとか力になりたいと、一生懸命、正月ヒナソロで頑張ってきたので報告します(笑)結論から言うと、時間かかるけどソロでもクリア可能でした。

キャラ:正月ヒナ
石版:無し
武器:英雄クライヴ餅(武器スロットはなぜか魔法生物特攻とか付いてましたけど、今回のクエに特に優位なモノでは無いので関係ありません)回復手段無しだと私の腕では無理ゲーなのでリジェネ武器を持たせて頂きました。
アクセ:公園パンフレット(凍結無効)
タウン:HP38/SP9/攻撃76/防御73/会心70(小数点以下四捨五入してます)
相方キャラ:アイリス(武器石版アクセ無し)


ソロでやってみて、ジリ貧になるって言うのがなんと無く解った気がします。像が出現しなくなったら、時間はかかるものの死ぬ要素は無かったので、『いかに武者の攻撃を避けながら像を壊すか?』ですね。

武者の攻撃の中で一番怖いと思ったのは鬼火(武者が地上に降りている時に周囲をくるくる周る3つの火の玉)です。あれに当たるとスロウにかかって移動速度が急激に低下します。その状態だとまともに動けず(スキル2の移動速度も低下するのでスキルでも逃げられない)かなりヤバいです(自然回復を待つしか無い)。

石像は早めに壊したくなって焦ると思いますが、焦らず敵の動きや位置を見極めて、チャンスを待ちましょう。無理矢理壊そうとゴリ押しすると、一気にピンチに陥ります。HPが減ったら石像の効果範囲外でリジェネ回復を待ち、ある程度のHPを確保してから、像のすぐ側に地上形態の武者が居ないのを確認した後、ドラゴンアサルト+ブレスで一気に削ります(自分で武者の位置を誘導して像を破壊しに行く)。危なくなったら、像をまだ壊せていなくても逃げて体制を立て直すことを優先しましょう。

あと、地面が氷状になっている部分はなるべく避けて移動した方が良いです。コロリン回避(ドラゴンの頭突きみたいなモーションだけどww)の飛距離が伸びず攻撃を避けにくいです。ドラゴンライダーなのでの普通に移動するぶんには氷床の影響を受けませんが、武者の攻撃が激しいのでそうも言ってられません(笑)

石像が現れなくなったら空中に浮いている方の武者にブレスチャージ→S2でゴリゴリHPを削りましょう。ブレスの雷ダメージも結構高めなのでHP削りながら、SPも回収しつつ、スキルダメージを上げることができます。ブレスしながら敵の攻撃を待ち、スキルで回避ついでにS2ダメージどっかーん!!です(笑)武者が1体になったら不意の攻撃をくらう危険性も無いので地上形態だろうがなんだろうが後は簡単です。

実はヴィクちゃん餅(回復無し、雷+100無し)でもランマチ(回復してくれるキャラ無し)で挑戦して見事惨敗したので、大きくHPを回復できる武器(クライヴ餅やオズマ餅)以外の場合は、メンバーにルカやセツナなど回復してくれるキャラが居る部屋に入らないとキツいかも知れません。(アゾート君も居たので、もしかしたら一緒になったかも?死んじゃってごめんね!)

とにかく、"鬼火にだけは当たるな!"と言うのが私のヒナソロの教訓です。活かしてもらえれば嬉しいです。

他1件のコメントを表示
  • にっく Lv.14

    色々試していただいてありがとうございます!アゾートクソですね!とりあえずヒナで他の(ルカなど)キャラ厳選して協力行ってみます。ヒナはほんと、正月シサチュンメイ(だっけか?)くらいのリジェネ素でもってたら言うことなかったのに...。凍結地面邪魔ですよね。まあいい感じのメンツ揃うのまって、焦らずクリア目指したいと思います。

  • にっく Lv.14

    とりあえずヒナで協力行ってクリアできました!ありがとうございます。ですがみんなメタメタにやられるし、ソロで銀河級を周回するのが良さそうですね。アサルトエッジ苦手なので、マフユで画面ひたすらタップ連打でいきたいと思います(笑)大変助かりました~。

Lria Lv12

他の方々が回答していますのでそこになかったことをアドバイスとしてお伝えします。

1つ目はコロリン回避を多様すること。回避で敵の攻撃はもちろん罠にもあたらなくなります。どうしてもクリアできないけどどうにかしてクリアしたい…。そんなときは焦らずじっくり時間をかけて攻略していくのがやはりベストです(`・ω・)
像破壊の時の武者がけっこう渋いのでコロリン回避を基本に動きます。武者の3段攻撃の最後の判定が広めなので気を付けましょう。

2つ目はフレンドに双剣ティナかセツナを連れていきましょう。自力ではきつい…。そんなときフレンドに頼るのも手段の内です。1面2面のメタル種やアクアのパペット程度なら瞬殺してくれます(/ω\*)
ただし、像が出てくると倒されちゃうので3面からは実力勝負になります。

ここからはチヨちゃんの使い方です。
チヨちゃんの出番は1面のクイーンからです。それまでは罠にあたってのspシールドで無駄なsp消費があったりするので控えた方がよいです。
アクア種の大型系を相手にするのが基本ですが、回りにいる雑魚やボス面のオウバンセイ撃破後から使うとよいです。
s1撃って援護攻撃を出した状態でs2を撃つと、s2にsp消費軽減がありさらに援護攻撃の間隔が短いのでspが減りません。s2連打ができます!(*´∇`*)
それとチヨちゃんのモチーフ武器があるのでしたら、餅武器のスキルが操作可能なので武者のスキルカウンター誘発して距離をとることもできます!
チヨちゃんオススメです。

僕も最初の3回は3面でボコボコにされていました。個人的に双剣が得意なので像破壊に起用し、さらにコロリン回避で慎重にやったところどうにかクリアできました。頑張ってください!

自分の場合のクリアしたキャラですが
セツナ(餅)正月ヒナ(カガリ餅)
神気正月ユイ(聖夜ブラッド餅)正月パルメ(餅)でした
セツナは道中用&像撃破用正月ヒナはアクーア種処理
神気正月ユイは像撃破の保険
(まずあり得ませんがセツナが倒れた際)として
正月パルメはHP回復とアクーア種処理として使ってました
「アクーア処理に水属性?」と思われますが
パルメ程高い水属性なら属性だけで4桁ダメージ与えられますし
スキル1のHPリジェネは各キャラのHP回復として
相当使えたりするキャラなので入れていました
あとユイに関してはステルス状態にしてスキル1でHP回復とか
アサルトを多用して像を撃破したりと双剣として使い勝手が良く
雷属性は入るもののアクーア種は処理しないのでしたら
こちらも使えるキャラだったり致しました
尚,アクセサリーの方は凍結無効は必須ですが
アクーア種討伐対応のキャラ2体程度に優先的に持たせておくと
かなり楽にステージが進めるのでお勧めですよ
因みにセツナを所持しているのであれば
時間は掛かりますがセツナ一体でもクリアは可能です

退会したユーザー

プレイして考えた、個人的な銀河級の理想パーティは下の通りです。

・高威力の雷属性持ち(+感電)
・オウバンセイ対策
・魔導士(回復・復活用)
・攻撃の早いキャラ(像破壊用。クロスセイバー、武闘家)
・凍結無効(可能ならば全キャラ)

ちなみに私が挑む際は、アゾート・チヨ・ツユハ・レインで挑んでいます。
基本はアゾートかチヨでいきます。
アゾートは感電持ちかつ武闘家なので手数も多く、チヨはスキル2の雷属性のダメージが高いですスキル1で援護攻撃が付きますが、像を破壊するなら範囲外から攻撃しないといけません。
ツユハは回復・状態異常解除が出来、私の場合はヤマネ餅を持たせてSPリジェネもさせています。
レインはオウバンセイピンポイントですが、スキル2でアクア種にゴリ押しも出来ます。
凍結無効は必須です。無かったとしたら、状態異常解除出来るキャラはいた方が良いでしょう。
アクア・メタル種のどちらも行動パターン自体は元のモンスターと変わりないので、確実な立ち回りを心掛けましょう。

他4件のコメントを表示
  • hairs Lv.9

    時間はかかりますが ユーリエとコヨミかルーシェで 行けると思います ユーリエ以外に凍結無効アクセ 私の場合は双剣クレアです ほぼクレアで 像が4個出る所まで 行けます 途中餅じゃないので ユーリエのS1は使います この面が私の場合は難関です 武者が出たら逃げながらクレアs2で メタル種を倒して 下の像二つを 壊します 二つで楽になるので どちらかで武者を倒します 像破壊に気を取られると よくヤラれるのです 最後の面は 像破壊しないと1個しか 出ないので像の対角でやります ユーリエで 武者 手前の草 オウバンセイを倒します メタルはついでに倒れてたりします 残った草は1個目の像を破壊して 次の像対角で倒します 多分なんですが 下手な私でも 大丈夫なんで 行けるはずです

  • hairs Lv.9

    追記 4面で バフ芳賀市が届かない所で 敵が来るまで待機するので 時間がかかる時があります

  • にっく Lv.14

    色々教えていただきありがとうございます。ついでにというか、協力☆13の方をやってみましたが、協力の方がむしろ難しくないですか?チヨ、ベルメルで行ってみましたが、ボスの青武者に全くダメージ出せませんでした。銀河級の方は像さえ破壊できればあとは問題ありませんでしたが…。

  • 退会したユーザー Lv.174

    harisさん:ご参考になる回答はありがたいですが、こちらは回答に対する返信コメントの項目なので…。

  • 退会したユーザー Lv.174

    投稿者さん:私もそう思いました。 4人前提のせいか、固いようですね。 加えてベルメルは属性ダメージが割と低めなので、感電付与がメインでしょう。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
10周年前夜祭
マギアガールズ3
キャラ
武器
イベント
協力バトル
注目の記事
ノー魔王ノーライフ
大規模アップデート
決戦クエスト
神進化
スキル覚醒
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
武器一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
属性ランキング
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
モンスター図鑑
×