白猫について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
結局のところ、どうなのよ?
CC後のキャラクターを使ったら、タウンの恩恵がほぼなくなったと聞いて今まで育てていたタウンが無駄になってしまうのではと感じました。
私のタウン値は平均して攻撃が110%ですが、この値だと、タウンの恩恵は感じられなくなってしまうのでしょうか。
また、皆さんはCC後のキャラクターを使ってみて、タウンの恩恵を感じていますか、、?(変な言い方になってしまい、ごめんなさい)
問い合わせしてみても、タウン値とCC後のスキルダメージの計算方法を教えてくれなかったため、ここに書いてみました。
答えていただけると嬉しいです(>_<)
これまでの回答一覧 (2)
CC前の攻撃計算式は
(攻撃基礎値+武器攻撃値+石版攻撃値)×タウン補正×攻撃バフと強化補正×チャージ時攻撃UP
※バフ・強化補正×チャージ時攻撃UP の部分は5倍(+400%)が上限
CC後の攻撃計算式は
(攻撃基礎値+武器攻撃値+石版攻撃値)×(タウン補正+攻撃バフと強化補正+チャージ攻撃UP)
※タウン補正+攻撃バフと強化補正+チャージ攻撃UP の部分は9倍(+800%)が上限
のように変更されます。
CC後はタウン補正に攻撃バフや強化補正が乗らなくなるのでタウンの価値は低下します。
しかし、タウンの意味がないわけではないです
影響が薄くなったとはいえ、それでも攻撃はあった方が火力が出ますし、HP・SP・防御・会心はCCしても計算式は変わらずタウン差が大きく出ますので、全くの無駄になったとまでは感じません。
タウンの恩恵が無くなる、というのをマイナスに捉えたらそうなるかもしれません。
ただ、逆に言えばタウンマまでの道のりをショートカットできるようなものです。主さんの場合、40〜50%くらい足りていないようですし。
タウンは徐々に上がっていくものなので、そもそもCC以前から恩恵を感じたことはありません。
火力面でも計算に組み込まれている(全て無駄にはならない)上に、HPやSPの補正も大きいのでタウンは無駄になるとは思いません。