質問を投稿

白猫について質問してみよう。

質問と回答
解決済み
退会したユーザー Lv11

協力バトルについて

始めて1週間になる新規雑魚です。
様々なやりこみ要素があり、とても楽しくプレイしています。

先日、タウンカスという存在を知りました。もちろん僕もタウンカスです(笑)。
そこで質問なのですが、低ランクのタウンカスが協力バトルに参加する場合は、どこまでの難易度までいけるのでしょうか?「ここまでなら許す」や「募集ならOK参加はNG」など、皆さんの感覚で教えてくださいm(_ _)m
前提としては☆5Lv.Max、武器は☆3(ゴメンナサイ)を最終進化しています

それと、協力でのマナーや常識なども教えてください。
回答お待ちしております。

これまでの回答一覧 (10)

もず Lv116

私はキャラレベル100、武器はウッドでなければ気にしません
タウン補正は他人には見えないのであまり指標にしてないです
ランクMAXでも上げきれてない人だって大勢います

すぐぺろってしまってもちゃんと動いて協力に参加していただければ嬉しく思います。ジュエル復活してくれると良い人だ!!とは思いますが無理して復活しなくても気になりません。ただペロッたまま放置は心象が悪いのでスタンプ等で謝っておいた方がいいと思います

一番ダメなのは一切動かない放置する人です
タチが悪いと高耐久強キャラで出撃しバフだけかけて放置って人もいます。こうすることで終盤でホストを切られてもソロでクリア出来るからでしょう。絶対やってはいけません。もし緊急の用事で中断する場合は放置せず回線切りした方が良いです。

ただ↑は私個人の意見なので中には低ランクで武器も☆4を使ってないなどの理由でも嫌がる人はいるかもしれません。まあそういった方はOKを押した時点で解散する方が多いので入れてくれるPTを探しましょう。ホストが頭を抱えるモーションを連打したら・・・大概は貴方はお断りですという意思表示をされているので少々頭にくるかもしれませんが抜けておきましょう

また中には縛りPTなどで楽しんでる方もいるので
ホストの名前に◯◯キャラのみ~などの名前を見かけた場合は退出しましょう。OKを押してもホストも困るし自分もいつまでも出発出来ないしでお互いにメリットが無いです。


挨拶はした方がお互い気持ちいいと思います!
今ならスタンプもあるので挨拶用、ペロッた時用、復活や回復してくれた時のありがとう用、おつかれさま用と入れておくと便利です
中にはフル無視する人もいますが気にしないでOKだと思います

あまり重たく考えずに気持ちよくプレイを楽しんでください!
ローカルルールはありますが迷惑行為以外はコレ!といった決まりはないので普通に常識的な行動を取れば問題ないと私は思います

他1件のコメントを表示
  • もず Lv.116

    少し補足を・・スタンプの件ですが回復に関しては今やスキル攻撃で勝手に回復したりリジェネなどもあるのでお礼はいらないと思いましたw復活してもらった時はありがとうスタンプした方がいいですがスタンプ押そうとしてボーっとしてたらまたペロったりするので安置に行って体制を立て直してから押したほうがいいですね。というか戦闘中は無理せずに集中した方がいいかもしれません。失礼しました

  • 退会したユーザー Lv.11

    壁|・`ω・´)フムフム…… そこまで気にしませんか( ´▽`) 挨拶大事というのは黒猫と同じですね 早速スタンプ活用してますw バフかけて放置、かなりタチ悪いっすね(;´Д`) 回答ありがとうございました<(_ _)>

募集ならクリアできるかは別としてどの難易度でも大丈夫だと思います。参加なら☆13以下でしょうか。それより上の難易度も参加してはいけないということはないですが、クリア自体が難しくなってくると思います。

タウンカスかどうかよりも下の2点のが大切かと思います。
・イベント協力などではルーンの回収などで宝箱を開ける前にエリア移動してしまうことがないように一人突っ走らないようにしましょう。
・ステージに出る敵の弱点とかも確認して敵の弱点にあった職業や属性のキャラクターに切り替えて参加しましょう。

自分がされて嫌だなと思ったことをやらなければ基本大丈夫です。
楽しんでプレイしましょう。

  • 退会したユーザー Lv.11

    宝箱回収は頑張ってますが、 敵の弱点はまだまだ理解不足です……(>_<;) 攻略サイトでざっくり把握してから参加するようにします 回答ありがとうございました<(_ _)>

Lv219

個人的には、ランマチなら気にしません。もし気にされるなら「初心者です。ごめん」などに名前を変更してから入ると多少は切られにくいかと思います。
Twitterなどで固定周回に参加する場合はあらかじめ伝えておいた方がいいと思います。

あと、基本的にコンティニューはしない方がいいです。もったいないどうこうはさておき、コンティニューされると敵の攻撃対象が変わったり、待機中の敵が戦闘モードになってしまったり、結果的に生き残っている人の足を引っ張ることになるので注意です。

  • 退会したユーザー Lv.11

    コンティニューしない方がいいってのは初めて知りましたΣ(・ω・ノ)ノ 協力でのコンティニューはやめておきます(それよりも死なないように頑張りますw) 回答ありがとうございました<(_ _)>

人が集まるかは別として募集はどこでも大丈夫だと思います。参加は☆13以下ならある程度は大丈夫だと思いますが、火力貢献出来るかどうかだと☆10以下の方がいいかもしれません。

マナーや常識に関しては、身の丈にあった難易度の協力に行く、出現する敵に対して相性がいい職種、属性で行く、協力待機中に挨拶(お辞儀、スタンプの「よろしく」など)をして、クエストが終わったらまた挨拶(土下座、スタンプの「ありがとう」、「おつかれさま」など)をする、といったところでしょうか。

特に挨拶が大事だと思います。挨拶はされて嫌なものではないですし、挨拶の有無で行くかどうか決める人もいるでしょうし。
あと最後に、ホストをやる場合は自分が死んでしまっても他の味方が生きている場合は絶対にクエストリタイアや通信を切断するのはやめましょう。全滅か全員切断するまで見守るのはホストの務めです。ホストが切っちゃうとゲスト全員バラバラになりますから。

  • 退会したユーザー Lv.11

    スタンプは楽しいのでかなり使ってますw リタイアや切断をしてしまわないように回線にも気をつけてみますね|・ω・`)フムフム 回答ありがとうございました<(_ _)>

コー Lv60

他の方の意見のように、

ホスト側の場合なら、
どんなキャラを使おうが問題ないと思います。(クリアできるか、他の方が同行してくれるかは別。)

ゲスト側の場合なら、
・自分はクエストの適性キャラかどうかを気にしてますね。

例、
突撃が効かない敵に対して弓3人で来られても…。
(混沌協力のジャガーノートでセツナ、オスクロルは流石に…。)

・挨拶は「されて嫌な人」は少ないと思うので積極的にやってますが、状況に合ってないスタンプ、

例、
まだクエスト中で床ペロしてるのに「ウェーイ」
ところかまわず「ぎにゃー」

等は正直うっとおしいです。

この辺は自分がされて嫌だと思ったら相手にもしないようにしていれば問題ないと思います。

・あとは、魔道士は床ペロした仲間を蘇生する力がデフォであるので、自分はエリチェン時に待ってあげるのを心掛けてますね。

・レベル100に関してですがキャラによってはレベルを途中で止めた方が使いやすいキャラなんかもいます。(レベル調性)

例、
クラニィ…HPは上げない方が使いやすいです。
パニッシュ…SPは上げない方が使いやすいです。
神気2回目ウィズ…SPは上げない方が使いやすいです。

レベルが100でないからといって弱いわけではありません。
名前に「レベル調性」等書いてある場合はあえてレベルを止めているので、不快に思わないであげてください。

最後に放置は絶許なのでしないようにしましょう。

ふし Lv19

ランマチなら気にせずどんどん参加してかまいませんよ。そのためのランマチですから。実際に何度もやらないとクエストに慣れることもなくPSを磨くことも出来ません。最近のキャラだとタウンカスでもある程度はダメージ出せますからタウンより立ち回りのほうが大事。勿論ランク低いなら即解散されることもあるでしょうけどそこはめげずにどんどん参加しましょう

  • 退会したユーザー Lv.11

    プレイヤースキル次第ですか……(>_<;) まだまだ操作には慣れてないですけど、頑張ります 回答ありがとうございました<(_ _)>

私もホストで募集ならどんなクエストでも許せます(一緒に行ってあげるかは別として…)。挨拶など態度が良かったらそのまま参加する事も多いです。

ゲストで入るなら、常設☆15は内心「寄生うぜぇ」思いながらも他の方がまともなら一人くらい戦力外の初心者が居ても気にしません(まぁ、時間はかかるけどソロでもクリアできるしね)。
☆13以下なら基本歓迎です。ただ、☆4キャラで友情覚醒済みLv70以上(できればLv100)くらいまで育てて来るのは礼儀だと思います。さすがに赤髪主人公Lv1ウッド武器とかで来られたら☆13でもイラっとしますね。
常設協力は過疎ってるので、それ以下の難易度だと中々人が集まらず大変だと思います。

イベント系協力は内容に依りますね。
今のアイドルイベ2人協力☆15で初心者と当たったら秒速で退出します(笑)理由はタイムアタックで急いでるのに初心者とプレイして足を引っ張られる(無駄にデンジャラス誘発してきたり、アルゴノート号を邪魔になる所に設置してきたり、マジンを属性攻撃で回復させたり)と無茶苦茶ストレスだから。自演ソロの方が圧倒的にSS安定します。正直、☆2キャラで即死してくれてた方が攻略的には有難いくらい邪魔にしかなりません。良アクセ集めが周回理由なのでSS取らないとアクセ落ちる確率が下がるので寄生を受け入れられる余裕は無いです。
他のイベント系協力だと、オーバードライブ紅蓮の☆13(イクティニケ)とか、流星のエンブレム協力の☆13(フォボス)などのボス戦も下手な味方は居ない方がマシってクエストなのでボス前(もしくはボスとの戦闘中)切断されるかも知れません。私は足を引っ張られる系クエストの周回は自演ソロでしかやらないので切りませんが、遊びでランマチ行った時にされた事はありますね。

希姫 Lv48

タウンカスか否かはキャラと装備、ランクや段位だけでは
見えない部分なので正直気にしていません。
間違ってたらゴメンナサイですが、協力バトルでは
部屋を立てた人のタウン補正がかかるはずだったので
自分が部屋立てれば問題なし!と思ってる部分もあります。

個人的にはバトルごとの雰囲気とかを経験で感じてもらって
次はこうしようかな
っていう指標とか目標にしてもらえるほうが嬉しいです。

THE他力本願で全く動かない人よりは全然好感がありますね。

他1件のコメントを表示
  • ちくわぶ Lv.20

    横から失礼しますが、協力バトルにおいてホストのタウン補正がゲストにかかるなんてことはありえません。ソロクエストの時の助っ人に選んだキャラは自分のタウン補正がかかるので、それと勘違いしてるのではないでしょうか…。

  • 希姫 Lv.48

    以前別の攻略サイトでそのような書き込みを見たのですが記憶違いだったみたいですね、すみません。

あき Lv6

こんにちは。
私はランク233、段位12段です。
私は基本的にタウンカスとか低ランクは気にしません。
でも、せっかく協力プレイで一緒にクリア目指すのだから、
・参加キャラはLv100、武器はウッド以外で
・ホストなら、途中切断しない
・ゲストでも床ペロしない限り途中切断しない
・参加中はクリアに向けた最大限の努力をする
を守って欲しいです。
中途半端なLvの人、途中でいきなり切断する人、全く動かない人やただ逃げ回ってばかりな寄生人は嫌いです。最初から協力する気ないならこないで欲しい。
また、高難易度ほど参加者一人一人の実力が大事になるので、キャラ構成や腕前に自信がなければ特に13以上の高難易度は、ジュエル回収だけなどの最小限にする、という風にした方が良いと思いますし、そうしていただいた方が他の参加者のためにもなります。
最初のうちは、ストーリー進めて操作に慣れつつ、慣れたら難易度10あたりを固定周回して腕を磨いた方が良いと思います。
でも、どんな場面でも一緒にプレイしてくれる以上、上にあげた4つを守ることがせめてもの相手の方への礼儀だと思います。
長文失礼しました( ̄^ ̄)ゞ








キャラレベ100
ウッドなら基本どこにいても自分は切りませんね。

マナーは開始地点から動かないのが一番ダメな気がします

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
キラめき陰プレッション
キャラ
武器
イベント
注目の記事
フロウスカイイノセンス前章
タワー&闘覇祭
決戦クエスト
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
武器一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
斬属性最強打属性最強
突属性最強魔属性最強
属性ランキング
炎属性最強水属性最強
雷属性最強光属性最強
闇属性最強無属性最強
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
斬の段打の段
突の段魔の段
モンスター図鑑
×