白猫について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
白猫は賭けに出たのか?
既存キャラを無に帰す属性システム
一匹強キャラ居れば大体良かったのに、これからは最低でも三匹は必要になるね
キャラ持ってない人はソロはクリア不可能だし、ライトユーザーで今回のムムを建築まで含めクリアすることは非常に難しいし、新規には不可能
全く新しいシステムを作り上げたいなら別げーを作ればいいのにな。
これまでの回答一覧 (11)
何をそんなに偉そうにしてるのかは分かりませんが、
強キャラ1体いれば新規でも高難易度クリア可能の今までがおかしい、とおもいませんか?
古参の方(自分は違いますが)が優遇され、新規の方はお断りクエがあるのが普通です。
現状期間限定のイベントですし、これだけでタウンが死んだ、過去キャラが全滅って考えは極端かと。
まあ、コロプラもコロプラで進路変更が極端なので文句がでても仕方ありませんが。
しょうゆさんのここのコメント、返信等をを全て拝見した上で発言しますね。
属性システムについてですが、コロプラ視点で言うと新しいというかむしろ逆行してるんですよね。黒猫のウィズというゲームをご存知でしょうか?
あれはまさにそういうゲームで、属性の相性を考えずにデッキは組めないシステムです。なので、行くクエストによってキャラを変える必要があるんです。
現状の白猫において、基本どのクエストでも効率のみを考えると「ぶっちゃけ全部〇〇でよくね?」という風になるんですよね。
運営からしたら、その傾向を止めたかった。
最近のフォースター等の縛りや、無限ダンジョンなどがまさにその方向性の現れだと思ってます。
今回の属性も、単にそういう方向性を示すものの一つにすぎないんですよ。
長文でだらだらと書いてしまいましたが、簡単に言うとあなたの心配するようなことには、まずなり得ないということです。
ゲームバランスは、むしろしばらくは安定するのではないでしょうか。
あと、リセマラ勢も嫌だったんでしょうね。タウンカスでも最高難度クエストクリアされるとか他のゲームではあり得ない話ですから。
リセマラ基準で考えるのはなしということですね。
上手いこと方向転換してるように思います。
-
しょうゆさん Lv.6
読ませていただきました。まず、効率を考えると云々ですがそういった職の特徴を撤廃し自己完結キャラを作ったのがコロプラなのはご存知でしたか? 傾向を止めるも何も、運営がそう仕向けていたのですよ。 再三申し上げますが、それならばタウンが育っていないとクリアが困難なシステムにすれば良い話です。 今回の属性ダンジョンはいくらタウンが育ってる上級者だろうと一部特定のキャラクターがいないとクリアが困難です。 例えば、プレイ歴600日の方が炎属性値の高いキャラクターを所持していなくて、今回の入れ替えヴァリアントも運悪く引けなかったとします。 今日から始める初心者がリセマラでヴァリアントを引くこともあるでしょう。 前者の上級者が難度の高いダンジョンをクリアできず、始めたばかりの初心者が難度の高いダンジョンを運でクリア なんとあり得ない話でしょう。 強キャラもってればみんなクリアできてた頃より、もっとあり得ないです。 それが全て運と課金額で決まるのですから本当に笑えますよね。 あなたの追記は極論ではなく屁理屈ですよ。
-
篠哉 Lv.19
まさに白猫ははじめて600日、黒猫は1000日以上やってる者なんですが… 黒猫は、そういうシステムなんです。キャラをガチャで揃えないとクエストをクリアできないんです。今までの白猫のぶっ壊れキャラを手に入れさえすればという仕組みを、どちらかと言うと黒猫寄りにしたいと運営が仕向けているだけなんですよ。 今こそ属性キャラが少ないのでそう思うかもしれませんが、これから沢山出てくるのはほぼ間違いないですし。 今までも接待クエスト、沢山ありましたよね?パルメなんて良い例です。 あなたが何と比較してありえない、などとおっしゃっているのかわかりませんが自分からすれば何を今更、って感じですね。 まぁ、ある意味コロプラに洗脳されているのかもしれないですが笑
-
しょうゆさん Lv.6
だから、それが有り得ないのです 。なぜ根拠もなく無条件に肯定しているのか本当に理解しかねます。ルールが変わったらそれについて思慮することもせず仕方ないと諦めてしまうのは悪く言っても大馬鹿ですよ。
-
篠哉 Lv.19
あなたは黒猫プレイしたことあるんですかね? そこが1番の根拠なんですけど 知らないなら理解できないのは当たり前ですよね、すみません。 Gamewithに攻略あると思うので、少し覗いてみたらいかがですか?現在持っているキャラでどう周回したらいいのか、熱心に考えてますよ笑 白猫なんてガチャできる数も、協力などの攻略救済要素もあるんですから黒猫よかよっぽど楽なんですよね。 ガチャは勿論運ですが、それだけで全てが決まることはないんですよ。 ガチャで当たったキャラで多少優位に立てないソシャゲなんか、誰がやるんですかね?笑
-
にっく Lv.14
個人的には、属性を導入したのはある種のインフレ抑止だと思いますね。例えばモンストの場合、新キャラが出ても、属性に加えギミックなどへの対応力のバリエーションが増えるだけで、インフレはかなり穏やかに抑えられています。
-
にっく Lv.14
まあ今回のムムは、一種の告知&宣伝でしょうね。そう自分に言い聞かせて諦めています(笑)しょうゆさんはどうも、かしこまった言葉を使う割には論理がパッパラパーで(そもそも言葉の使い方がカッコつけてる割には慣用的に間違っていたり)、名前の通りしょっぱいようです。あまりお気になされない方がいいかもですね。
-
篠哉 Lv.19
ネットでは必ず、こういうタイプの人はいますからね。他人の言葉の粗探しをして煽るだけ煽りたがる人というのは笑 他のコメント見ても、否定的な話ばかり。まぁ他人の悪口言うのは確かに面白いですが、ここまで偏ってるとちょっとね…
-
しょうゆさん Lv.6
面白い意見をありがとうございます。 にっく様、具体的にどの部分がそれに当たるのか提示していただけますか?第三者視点で適当に言うだけなら容易いですね! 篠哉様、いつから黒猫との比較の話になったんでしょう。このスレのどの部分に黒猫の話が書かれてたのか参照お願いします。
-
篠哉 Lv.19
自分は1番最初から黒猫の話してますよ、ちゃんと読んでますか? 白猫の運営の話をするなら、コロプラ全体の話をすべきかと思いまして。ドラプロやバトガの話でもしますか?笑 何度も繰り返し同じことを言うようで申し訳ないのですが、この程度の方針転換でとやかく言われることではないんですよ。前例が同じ会社のコロプラのゲームで数多くあるので。
-
にっく Lv.14
しょうゆさん。ここでのいくつか前のコメントです。「悪く言っても大馬鹿ですよ」→この表現だと、一般的には大馬鹿ではないということになりますよ。あと、「第三者視点で適当に言うだけなら容易いですね!」→これも何が言いたいか謎です。あなたは一体何の当事者なんでしょうか。。。まぁ言葉尻をとらえて攻撃しても仕方がないですが、一事が万事で、そもそもあなたの最初の主張は「特定のキャラがいないとクリアできない」ことが前提なのに、ここのコメントでは途中で「特定のキャラがいないとクリアは困難」にすりかわっています。別にキャラが揃っていないとクリアできない訳ではないことは、ご自分でもわかっていらっしゃるのでしょう。愚痴を言いたいだけですよね?結局。他の方もコメントされてますが、高い属性ダメージを与えられるキャラがいなくても、属性エンチャントを使えばクリアは可能です。面倒なクエであることは確かですが、あらかじめ復刻予定のクエですし、今回クリアできないなら、次回までに手持ちキャラでクリアできるように腕を磨けばいいんじゃないでしょうか。一部特定のキャラがいなくても、しょうゆさんとハサミは使いようですよ!
今までが簡単すぎたとは逆に思いませんか?
ゲームというのは難易度がそれぞれあって当然です。
初心者がいれば、上級者の方もいます。
全部、初心者がクリアできる難易度は、つまらないと感じる人もいるし、甘い考えだと思います。
新規?がどれくらいの人まで入るのかは解りませんが、またイベント復刻もするでしょうし、その時にやれば良いと思います。
-
しょうゆさん Lv.6
論点がまるで違います。 もし仮に白猫が好きなキャラを選べて、ストーリーで使えるキャラが増えていくならそのゲームバランスも良いでしょうが、実際は欲しいキャラなんて一切選べませんしこの先属性ダンジョンで当たり属性キャラが必須になると完全な排出率ゲームになってしまうのです。 特定のキャラが出ればクリアでき、そうでなければクリアできないという事態に繋がるのです。
-
夕日 Lv.2
つまり、適性キャラが少ない今は出すべきじゃないということですかね? それだったら自分も納得する部分はあります。 まぁ運営も試しに出したとは思うのですが、イベント復刻はあると思いますので、今は協力するか、諦めるかのどちらかじゃないでしょうか?
エンチャント設置してあるんだから活用したらいいじゃない。
抜け道用意されてるだけ有情。
最高難度周回は難しければ難度落とせばいい。
効率クリアや最速クリアできない?
そんなの属性クエじゃない今迄のクエでも
最適キャラ持ってなきゃ一緒。
自分が属性クエ最適攻略キャラ持ってない、
けど楽したいのに出来ないイライラを発散するために、
新規を傘にして文句言いたいだけでしょ。
私は強キャラ1体推しについてはあまり関心はしません
もちろん色々なキャラで行けばいいだけ、少し攻略の時間が伸びるだけなので不自由はあまり無かったですが一人だけぶっ飛んでる等のゲームはやはり長続きしないと思いますよ。私は少なくとも強いキャラをずっと使ってても飽きますので別枠キャラやフォースターでもガンガン使います
高難易度は必ずしも全員がクリアする必要は無いと思います
復刻さえあればまた挑めますしやはりそこは長く続けた人の有利な点としてあってもいいと思います。一時はタウンマ限定キャラ無しよりリセマラ限定持ちの方が強いんじゃ・・なんて事も噂になったりしましたし環境さえ刺さればそれが現実になりうる事も実際ありました。
ガチャゲーであってもそればかりじゃやっぱり悲しいじゃないですか
まぁここは古くからやっている方と新規で始めた方双方の溝を埋めるのは難しいと思います。
かといって今回の属性推しも正直楽しくないと感じました
クリアに必要なキャラが極端に限られてしまったり楽しさよりも面倒さの方が勝ってしまった感じが強いです。普通の強ボスとは違い倒す為の手順が煩雑になっただけと思います。
後は属性により難易度や手間がまったく違うバランスになっています。水属性は今回のカモメでもかなり楽ですしユーリエやクレアがいれば快適なのですが炎は特にコレ!っといったキャラが少なく長く続けていようと過去の強炎属性キャラを引けてなかった場合かなり面倒だと感じると思います。ここにいびつなバランスの悪さを感じました。
今後開発側がこれ一辺倒で攻めるのであれば申し訳ありませんが面白くなるとは思えないです。選択肢の一つ程度に収めてくれるのがいいですね。
-
しょうゆさん Lv.6
私も、色々なキャラを使って楽しみたい派です。 今回の新システムはもずさんのおっしゃる通りそういう点で破綻していると思いますね。 複数のキャラを使わせたいのが裏目に出て、特定のキャラ以外は全て無価値になってしまいました。
私は個人的に白猫にはやりこみ要素よりストーリーを楽しんでいました。
クリスマスや正月のころは楽しかったのですが・・・。
最近の属性にはウンザリしました。
手持ちで一番守備力高いキャラでも1,2発で死亡。
バリアも無効で雑魚キャラにもボコボコにされる始末。
私の腕が未熟なんだとも思いましたが不満をお持ちの方が他にもいて少し安心(?)しました。
しかし今年になって白猫は色々と酷い気がします。
不具合の多発、フォースター投票の不正疑惑、そして無慈悲な属性。
そろそろソシャゲの限界なのかもしれないですね。
とはいえまだ調整段階だと思いますので今後に期待したいところです。
-
しょうゆさん Lv.6
これまでのキャラクターにも属性を付与した上で、属性が必要になるマップを追加したりすれば、新システムにも対応できたと思うんですけどね。 マップクリアするためには大量に課金しなさいよ!それかクリアできませんよ!ってなってしまいましたね。
一匹強キャラがいればどこでもいけるってのはあまり面白いとは思いません。
それにライトユーザーが容易に周回できるようでは今まで頑張ってキャラやタウン育成、PSを磨いてきた人たちから言わせるとどうかと思います。
ソロクリアが難しい人には助っ人と言う手段もあります。
ムムの施設に関しても必須ではないのと復刻(割と短い周期で来そうな気がします)もあると思われるのでその時までにキャラと腕をあげて行けばいいと思います。
なので必ずしも悪い方に進んでいるかと言えばそうでもない気がします。
ただ属性施設の必要周回数にはちょっと萎えてます・・・
アクア種等の敵は確かに面倒ですが、 運営の試みの一つとしては悪くないと思います。
個人的には、むしろキャラゲーとしては多くのキャラを使える方が嬉しいですね。
強キャラ一辺倒な現環境は、初期の頃から見ればむしろ異常だと思われますし、キャラ毎の役割を見直す機会ではないでしょうか。
成功するかどうかは運営による部分が大きいですが、もう少し様子を見ても良いのではないでしょうか。
-
退会したユーザー Lv.174
なるほど。ただ、元々アプリゲーなんて運要素が強めですからね。 まあ、今回は求められる要素が一方向か別にも少しあるか、といったくらいの違いだと思います。 私が今回のイベントで使ってるキャラの大体は、当たったけど使う機会に恵まれなかったキャラなので、むしろ良かったと考えてます。 難易度もどうあがいてもクリアが難しいレベルでもないですし。 今は大味なバランスでしょうが、導入したてなので致し方ない部分もあると思います。 まあ、後は運営側が如何にプレイヤーをフォローするか、ですね。 ある程度の指摘をするくらいなら問題ないとは思いますが、基本的に運営の様子を見るくらいのスタンスが一番良いと思いますよ。 まあ、私の場合は別のゲームの経験から、今のような立場でプレイしてますが。
ムムは、フロアに属性エンチャントが設置されています。テクニックがあれば、クロスセイバーなどでちまちまやればクリアは可能ですよ。全くキャラが揃ってない新規が前線を走れないのは当然です。ある程度揃っていれば、工夫をすればなんとかなることが多いと思いますよ(周回のめんどくささは半端じゃなくなりますが)。
ガチャゲーは、ある特定のキャラがいないと新イベントがクリアが困難ってことは少なくないです。が、他のキャラを育成して工夫してみたり、しばらくするとみんな慣れてきて、そのキャラじゃなくてもクリアできるようになってきます。
普通は最初キャラゲーでも時間をかければ別のキャラでクリアできるようになるため、大きな問題にはなりません。が、白猫の場合、ほとんどのイベントが復刻までの期間が非常に長い(または復刻しない)こと、あとキャラがその期間を過ぎると二度と手に入らないのが問題(今後のキャラは復刻する可能性がありますが)だと思います。
今回の白猫の方向転換は、個人的には好意的に考えています。トップクラスの強キャラだけでどこでもゴリ押しできるより、より多くのキャラが活きるようになるからです。とはいえ、面倒なクエをひたすら周回させられるのはゴメンですが。
ま、今後は属性持ちキャラも増えるだろうし、ムムは恐らく割とすぐに復刻すると思うので、そんなにふてくされなくてもいいんじゃないでしょうか。
ソロでクリア不可能、って自分でも言ってるじゃないですか。新しいシステムを作り上げるだのなんだのじゃなく、単にインフレでソロが余裕になってしまった白猫より、協力メインにしたいのでしょう。
そもそもムムは高難易度なので新規やキャラが少ない人にはクリアできなくて当然です。別ゲーなら高難易度にはスタミナ的に挑むことすらさせてもらえませんし、それと比べればクリア不可能なことになんら問題はありません。
-
しょうゆさん Lv.6
本質を見てください。 安易に考えればあなたの言う通りとも見れますが、スタミナが十分でタウンもプレイヤースキルがあっても、運でキャラが引けずクリアが困難な人が出てきます。 逆に今後出る属性キャラを運良く引けた新規は易々とクリアしていくことでしょう。 問題だらけですよ。
-
雛 Lv.219
あなたの意見は面白いと思ったのでこちらからも質問失礼します。 運があれば誰もが手に入れられる可能性があるガチャキャラと、競い合い(タイムアタックやポイント稼ぎなど)上位数名にだけしか配布されないが実力さえあれば確実に手に入るキャラがいるとしたら、どちらが公平・平等だと感じますか?
-
しょうゆさん Lv.6
どうして突発的なそんな話が出てきたのかわかりませんが、、据え置き合わせて数百タイトルはプレイしてきますがそのようなゲームは見たことありませんね。仮にあったとして、ランキング上位に配布されるキャラでしかクリアできないダンジョンがあるのであれば、人数制限がある分不公平だとは思いますが普通に手に入るキャラでクリアできるゲームバランスならば不公平でも何でもありませんよ、ポイント貯めた、ランカーになったという証のボーナスにしか過ぎません。
-
しょうゆさん Lv.6
答えはそのキャラの必要性が書かれていないため返答しかねます。 もっとも上位数名にしか配られないキャラがあったとして、ぶっ壊れだったとしても嫉妬の対象にはなると思いますが数名でゲームバランスを壊す事態には繋がらないと思いますが。 文脈から見るに運があれば誰でも手に入るガチャが平等と言いたいように見えますが、ガチャシステムが平等、公平だと感じるならネットでそのシステムについて調べてきてみてください、早とちりでしたら申し訳ありません。
どんなゲームでも出だしの高難易度への敷居の高さとガチャ運は簡単に解決できるものではないです。
インフレが続けば新規参入は楽になりますが、ゲームバランスが崩壊しかねません。そうなると、せっかくその時点の最強キャラ手に入れても、数カ月後には使ってるだけでランマチから蹴り出されるような産廃になりかねないのです。
スポーツなんかでもそうですが、一強体制というのはマンネリと衰退化を招きます。ガチャゲーは基本的にそれが起こってはならないのです。
そうなってしまった場合、環境を変えるには環境を激変させてトップの勢いを崩し、既存を底上げした上で新規は抑え気味に。今は転換期。カードゲームみたいに既存デッキが禁止処置によって存在価値無しのレベルまで貶められるわけでもないですし、これでもだいぶ慎重に調整してますよ。
それに、白猫はリセマラに加えて、労力さえ惜しまなければ無課金で無限にガチャが引けるゲームです。そんなゲームはそうないですよ。
全くおかしいとは思いませんね。 なぜならこのゲームはキャラを選ぶ機会がリセマラである最初しかないからです。 その後は例えいくら課金しても手に入るキャラを選ぶことは不可能ですし、常識的な課金額、無課金であっても同様に不可能です。 そのようなシステムで属性キャラが必須になるシステムが出てくるとなれば、ゲームシステムとして破綻していると言わざる負えません。
むしろおかしいのはあなたの主観かと。どれだけソシャゲに汚染されているのかわかりませんが、普通の箱なりパソコンのゲームであればどのキャラクターでスタートしても、得手不得手はあれどクリアできるゲームバランスになっているはずです。 強キャラ弱キャラ以前の問題でクリアが不可能なのですから、一段階吹っ飛んで破綻しているのです。 申し訳ありませんがソシャゲの運営のようなあなたの考えにはまるで賛同しかねます。
新規がクリアできないというシステムは一般的に、育成が足りずクリアできない、という事です。それならば次回まで育成すれば済む話ですが、今回の属性システムはそれとはまるで違います。 ガチャで当てていないからクリアできない、というのは完全にソシャゲに汚染されていますよ。
自分以外の意見は間違っている、かのような考えの方がおかしいと自分は思いますね。貴方の中のゲームの在り方がコンシューマなのだとしたら、そもそもソシャゲはまたジャンルが違います。"汚染"というワードを借りるのであれば、貴方はそのパソコンゲームに汚染されてそうですね…。まあ確かに白猫は今まで復刻がなかったので、過去キャラは入手不可ですが、他ゲーのような期間限定ガチャではないシステムだとしても確実に入手できるかなんて運でしかありません。ソシャゲは長期に渡って更新していくコンテンツですし、現状クリア不可能でも長く続けていれば適正キャラも増え、次復刻の際クリアが容易になっているのではないでしょうか。実際自分も無課金で遊ばせてもらってますが、入れ替え含め大体のキャラは所持してますし、今回のイベも周回終了しました。長い目でものを見れず、すぐ決めつけ判断するのは悪言い方をすればガキですよ。
あなたの感性では課金、ガチャ、運ゲーであるソシャゲがより良いみたいですね。驚きました。 当然感性は人それぞれですが、世界規模で評価されているのは課金額で差が出にくく運に左右されにくい公平なゲーム、という点だけ教えておきましょう。 これに関しては世界規模なので、汚染ではなく一般常識ですよ。携帯やパソコンは関係ありません。 その適正なキャラが増える保証はどこにあるのでしょう、という話を繰り返ししなければならない事が非常に残念です。 ストーリーで手に入るわけもなく、復刻もありません、つまりは運でしかないのです。 あなたが持っている持ってないという話はとてもどうでもいいですし、この話題に無関係です。 あなた一人の例を出されても統計学的には無意味です。
自分以外の考えは間違っている、ということではなく、ゲームの評価される基準を世界規模で見た場合でもあなたの評価は少数派です。あなたがどう思おうと、あなたが少数派である事実は変えられませんしそれを自覚していらっしゃらないようですね。自身を客観的に見れるようになるといいですね^_^
また偉そうに御託並べて、人の感性を勝手に決めつけてますね。"繰り返し同じ話"云々は完全にブーメランですよ。貴方の中の世界規模がどれだけ評価されてるのか知りませんが、ソシャゲなんだから課金やガチャが主体にあっても別に構わないんじゃないでしょうか…?現に、課金額で差が出にくいゲームが日本人の頭にあるのであれば、ここまで流行ってはいないですし、何より数年に渡りパス○ラ、モン○トがトップを走り続けているのにも納得がいきません。個人的な話をすると、札束で殴り合うゲームは私も嫌いな方です。これも繰り返しですが属性ゲーにシフトしていくのであれば、今後適正キャラも増えると思います。貴方のいうように確実に増える訳ではもちろんありませんが、白猫は配布も多いですし、長く続けていれば次第に手持ちも豊富になっていくんじゃないでしょうか?その一例として無課金を貫いている私の話題を出したまでです。それにこれからは復刻もありますよ?別に今日明日でクリアしなきゃいけない訳でもないし、何をそんなに焦っているのか理解に苦しみます。キャラを持っていなくて嘆いてストレス発散したいだけのように文面からは感じます。
追加になってしまいますが、世界規模の統計データがあるのであれば教えていただけますか?それを参考に自分の考えを改めようかと思いますので。
読むのもうんざりなので軽く流し読みし推定し返信させていただきます。ネットが繋がっていらっしゃるようですしご自身で調べられてはいかがですか?射幸心を煽ってるに過ぎない売上が人気だと思ってしまえてるなら非常に滑稽ですw あなたの理論は何を言おうと確率の運ゲーの域を超えないため、ゲーム性が正しいという根拠に全くなり得ませんし、武器のように複数のスタールーンで欲しいキャラと交換のようなシステムが実装されない限りは出る人には出て、出ない人には必要なキャラが出ない運ゲーです。 あなたの課金額も実情も誰も興味がありませんし引き合いに出されても意味がないと再三申し上げておきますね。何か意味があるなら根拠をお願いします。 仮に白猫の運営が、あなたのように無課金でもキャラを揃えてる人が居ますので属性システムは問題ありません!と一部の運が良い人を根拠に説明してきたらユーザーはどう感じるでしょうか。お願いですから自身の発言を客観的に見れるようになってから意見の投稿をお願い致します。
ただし射幸心を煽らない運営方法での売上や販売数は人気に繋がると思いますよ。
横から失礼します。そもそもしょうゆさんはソシャゲ等不確定な課金システム(ガチャ等)そのものがダメなんですね。文面見る限り今、この白猫や他の人気ソシャゲ続けてる人と分かり合えないとおもいます。他の方も仰ってますが現状一人でクリアできないなら掲示板等で募集するなりできると私も思います。どんなゲームでも初心者が高難易度クリアできてしまうなんてバランスおかしいですよね。他の方も色々言われてるのでこの辺りにしますが、最後に出来ることは出来る出来ないことは出来ない。それでいいのではないでしょうか。嫌いなゲームを無理してやる必要もないですしね。
不確定なシステムを貶めている訳では一切ございませんよ。ガチャゲーならばガチャゲーで、リセマラで良いキャラを引いて楽しめるようにするのがゲーム性というものでしょう。それを超えてしまうとデルさんの仰る通り札束で戦うゲームになってしまいます。現状足を突っ込みかけていますね。 そもそも初心者等の定義がおかしいのでは? 初めて数ヶ月でも大量に課金すれば数年やってるプレイヤー以上に強キャラを手にすることも可能かもしれませんが、その場合は課金した側が上級者となるのでしょうか? 持ってるキャラの幅は一つの指標にはなると思いますがそれは本当一部に過ぎず、課金要素以外のプレイヤースキルやタウンが熟練していてこそ上級者と呼べ、初心者との差ではないのですか? ぬこさんの言う理論だと、例えば今後間違いなく属性強キャラが出るでしょうが、二年やってる上級者がガチャで引けなくて、リセマラで引いた初心者が属性新マップを易々とクリアしてしまったとして、どっちが初心者かわかりませんよね。ぬこさんの理論はその程度のものでして、破綻していると思います。 タウンやプレイヤースキルを無に帰す今回の新システムがどのようなものか、今の説明を踏まえた上でもう一度お考え下さい。
ネットゲーム含め上級者と言う定義ですが、私は知識(経験)が一番大きいのではないかと思います。知識が無ければ上達もしませんし、一歩一歩上達していける思いがあるかないか。それも踏まえてのプレイヤースキルだと思います。白猫では各種イベント施設等始めたばかりの人が直ぐに手に入れれない物もあります。属性キャラが増えようとしている現状、火力面でのタウン効果が薄くなる反面、耐久面ではタウンの差はまだまだあるでしょう。プレイヤースキルがあれば今回の属性イベントも過去のキャラクターでクリアできます。属性推しのイベントが来ればそれに合わせて属性キャラを排出するのは当然ですし新規やライトユーザーへの配慮なのだと私は思います。私的な意見ですが、属性イベントがくる前までは正直マンネリ気味ではありました。それこそ強キャラ1体いればほとんどのクエストがクリアできますしただクエスト消化するだけ。少なからずそういったものは運営側も分かっているでしょう。だから属性推しへシフトだと思います。なんでも急な変化は反発もあるでしょうが、結論を出そうとするのは早過ぎなのではないでしょうか。ガチャゲーだから引けるか引けないかで大きく左右されるのは当然だと思います。しかし引けなくてもなんとかなるのがこのゲームです。それでも納得できないなら距離を置くなりできるでしょう。これはあくまで娯楽の一部です。
不満ならやめろ、という極端な意見は本当に無駄、無意味で生産性がありません。 今回のムムもですが引けないとなんとかなるなんて、大嘘ですよね? あなたが言う知識をいくら蓄えても有用なキャラが排出されるわかでもありませんし、何よりこのゲームは何度でもやり直しできてユーザーが多いためそこら中に攻略サイトがあるのでいくらでも調べながら進めることができるため、知識や経験を蓄えてることが上級者に繋がるというのは短絡的過ぎます。 失敗してもランクが下がるわけでもなく何度でも挑戦できるためです。 耐久面のタウンがどうのこうのと仰ってますが普段どのようなマップで遊んでいるのですか? 昨今のマップはタウンなんて殆ど無意味な程度な攻撃力で攻撃してくるんですが。
横から失礼します、とは書いてありますが新しいアカウントを作り同調する形の自作自演にしか見えませんよ。
私の意見が無意味で生産性がないと仰いますが、ここでぐちぐち言ってる時点で生産性無いですよね。そこまで今のゲームバランスが気に入らないのなら運営へ直接お話ししたらいいのでは無いでしょうか。他の方も仰ってますが、当たりキャラを引けないとクリア不可なんて極論で、試行錯誤すればクリア可能な物がほとんどです。どうしてもこの当たりキャラが欲しいと言うのであれば課金するのは必然ですよね。それが嫌ならリセマラでいいじゃないですか。それが出来ないなら割り切ることだってできますし選ぶのはユーザー次第だと思います。
追記 自作自演?違います。デルさんとは無関係で以前からこの攻略サイトを利用させて頂いてる者です。しょうゆさんの考えが偏り過ぎてると思いコメントさせて頂きました。
それは大変失礼致しました。似た口調、似た意見、そして1人目が行方不明というあまりにも出来すぎた偶然でしたので勘違いしてさまうのも無理がなかったです。 まず、私の書き込みの生産性がないと言っていますがそれは大きな間違いです。 ここで同じ意見の人を焚き付け一緒に不満を言うことで運営を刺激するとができます。私1人で運営にメールを送る方が無意味ですよ。すこし考えればわかりそうなものですが。 他の方が仰ってとは具体的にどのコメントですか? 今回の属性ダンジョンについてはほかのQ&Aをみてもキャラがないとクリアできないと書かれてる方が殆どですが。 また、既にバランスがおかしいと判断され修正予定なのですが? あなが初心者上級者勝手に区別し綺麗事を並べるのは本当に自由なのですが、 今回のダンジョンは本質をいうと初心者お断りダンジョンではなく、 特定の一部キャラを持っていないとクリアできないダンジョン ですよ。 プレイ歴によって決定的な差が出るタウンが意味ないので、むしろ上級者にとって不利とも言えます。 多少弱いキャラでもタウンで前線レベルまで強化できていたものが、今回は属性値の高いキャラを所持していないとクリアできませんからね。 初心者とか上級者とか関係ありませんよ、ガチャで運良くキャラを引けていたかどうかになってしまってます。 そのどうしても欲しいキャラが見た目やストーリーの背景に魅力を感じたのならば好きに課金すればいいと思いますが、ダンジョンをクリアするために欲しいキャラならば札束で殴るゲームなんですが? 現実そうですよね。炎属性値の高いキャラを持っていない人は今日から始まる入れ替えのヴァリアントを全力で狙うでしょう、ビリビリダンジョンをクリアするために。 運要素でクリアを諦めるか、札束で殴るかの二択ですね。
あなたの意見はどうしても最終的に 嫌ならやめろ に繋がってしまうようですね。 理由は明白ですよ。内容が薄っぺらく思慮に欠け破綻してしているから、です。 嫌ならやるな はゲームのオープン時からこのシステムだった場合にしか通用しません。 属性システムが始まる前に既にプレイしていたユーザーにそのような短絡的な解決策しか提示できないのは、呆れるほど幼稚ですね。
なるほど。そこまで不満があって続ける理由を教えて下さい。
何かに不満があったらすぐやめるんですか????非常に短絡的ですね。 改善する気もさせる気もない、すぐ諦め人にその諦めを強要する。非常に恐ろしい人間性ですね。あなたとは意見を分かり合えないと思うので失礼します。
いや、改善する気もなにも私は現状の難易度で満足しているので。はやく仲間が増えればいいですね。さよなら