ダグラス2キャラの神気解放後の性能をまとめています。神気解放前の性能や特徴から、どんなキャラになるか等も予想しています。

今回の神気解放の目玉キャラ
※神気解放実装時の評価です。
カティアが神気で性能大幅アップ

神気解放で最も大きく変わったのはカティア。
スキル2が操作可能になり、火力も以前とは比べ物にならないほどアップ。SP関連は撃破回復、スキル1の試験管、エナジーバリアなど回復手段が多種多様にあるため、スキルを連発しつつ戦える。
スキル回数を稼ぎつつ、毒状態を維持する必要はあるが、強力なアーチャーとして戻ってきたぞ!
多段ビーム強し!テトラが順当に強化

かつての最強キャラは神気解放でも強かった―――。スキル2の操作可能ビームの多段ヒットの精度があがり、多段時の火力が大きく上昇。被ダメージカット/HP自動回復で耐久面も強化された。高い殲滅力を引っさげ、再び最前線へと返り咲いた!
ダグラス2キャラの神気解放まとめ
※神気解放実装時の評価です。
神気ヨシュア

神気ヨシュアの評価点
神気解放前 | 7.0点 |
---|---|
神気解放後 | 9.0点 |
神気解放後のオートスキル
チャージ時間-50% |
通常攻撃コンボ強化中、移動速度・攻撃速度+50%、 チャージ時間-30% |
チャージ時アクションスキル強化+200% |
神気解放後のアクションスキル
神気・アサルトブレイド(消費SP:21) |
---|
ダメージを与える。 <付与効果> 被物理ダメージ軽減(60秒/50%) 通常攻撃コンボ強化(60秒) チャージスラッシュ強化(60秒) カウンタースラッシュ強化(60秒) ※強化後の通常攻撃コンボ・チャージスラッシュ・カウンタースラッシュは、敵の体力を奪う |
神気・エインストライク(消費SP:55) |
炎属性ダメージを与える。 ※幻獣系へのダメージ+50% <付与効果> 攻撃力UP(30秒/50%) 防御UP(30秒/50%) 攻撃速度UP(30秒/50%) 移動速度UP(30秒/50%) |
バリアが付く?
実装当時はトップクラスの耐久を誇るキャラだったヨシュア。今では、被ダメージ9割カットのみでは少し物足りないので、何らかのバリアが付くのではないかと予想。
回復は付かない?
ヨシュアはモチーフ武器に回復を持っていた。そのため、神気後にも自身のみでの回復手段は付かないと予想。
もっとも、武器に回復があっても回復手段を手にした神気キャラはいたのでヨシュアも断言は出来ないが……。
チャージ倍率はそのまま?
オートスキルによる、チャージ時スキル強化は+200%。直近のキャラと比較しても、チャージ時の伸び幅は遜色ない。恐らくこのオートスキルに大きな変更は無いと予想できる。
神気オズマ

神気オズマの評価点
神気解放前 | 4.5点 |
---|---|
神気解放後 | 8.5点 |
神気解放後のオートスキル
感電状態の敵への威力強化+300% |
移動速度+100% |
援護攻撃発生中、会心・攻撃速度+50%、雷属性+100% |
神気解放後のアクションスキル
神気・ファスルガーディアン(消費SP:18) |
---|
雷属性ダメージを与え、感電状態にさせることがある。 <付与効果> 移動速度UP(60秒/50%) オーブ型援護攻撃(60秒) ステータスダウンエンチャント(60秒/状態異常耐性ダウン) |
神気・絶好調マグナム(消費SP:30) |
雷属性ダメージを与え、感電状態にさせることがある。 ※魔族系へのダメージ+50% <付与効果> ヒールバリア(60秒/2回 HP変換50%) 状態異常エンチャント(60秒/感電効果) |
プラズマでSP回収ができる?
スキル1使用後に現れるプラズマ弾でSP回収ができるようになると予想!
直近ではギュスターヴの弾のような、ダメージに応じてSP回復するものもあるので、可能性は高い。
神気メア

神気メア(ダグラス2)の評価点
神気解放前 | 7.5点 |
---|---|
神気解放後 | 9.5点 |
神気解放後のオートスキル
HP吸収+1% |
ルーンギア効果中、移動速度・攻撃速度+50%、 被ダメージ-30% |
残りHP量が多いほど アクションスキルダメージアップ(最大200%) |
神気解放後のアクションスキル
神気・ギルティザッパー(消費SP:25) |
---|
雷属性ダメージを与える。 <付与効果> 攻撃速度UP(60秒/50%) バスタースピン強化(60秒) ルーンギア(60秒) |
神気・ジャッジメント・ギア(消費SP:48) |
雷属性ダメージを与える。 ※魔族系へのダメージ+100% <付与効果> 状態異常バリア(60秒/3回) 自動反撃(60秒/2回) ※自動反撃は敵を感電状態にさせることがある。 |
ギアが超強化されるかも
メアの持ち味だったギアの援護攻撃は、斧のSP回収力が改善されたことで相対的に価値が落ちた。
そのため、このギアに大きな強化が入るかもしれない。探偵ネモのように範囲が大きく広がり、敵を追尾するギアにパワーアップ!……と予想。
魔族バフが付く?
退魔士の肩書き通り、スキル2に魔族特攻を持つメア。神気解放後は、スキル2のみではなく全ての攻撃に特攻が付く魔族バフにパワーアップするのではないかと予想。味方にも効果のあるものならば、高難易度での貢献度も高いものになる。
神気セラ

神気セラの評価点
神気解放前 | 6.0点 |
---|---|
神気解放後 | 9.0点 |
神気解放後のオートスキル
SP消費-20% |
ジャストガード成功時ステルス(30秒) |
ステルス状態中アクションスキル強化+200% |
神気解放後のアクションスキル
神気・ハインドピアス(消費SP:20→17) |
---|
雷属性ダメージを与える。 <付与効果> 移動速度UP(30秒/100%) HP自動回復(30秒) SP自動回復(30秒) ステルス(30秒/1回) |
神気・フラッシュリング(消費SP:54→45) |
雷属性ダメージを与える。 ※魔族系へのダメージ+50% <付与効果> 被物理ダメージ軽減(60秒/50%) |
ステルス時ダメージ強化になる
特徴であったバックアタック時ダメージ強化は、協力バトルにおいてはほぼ無用の効果だった。
現在は、似て非なる効果にリュゼーヌのステルス時ダメージ強化があるため、セラのオートスキルもこれに変わるだろう。
神気カティア

神気カティア(ダグラス2)の評価点
神気解放前 | 6.5点 |
---|---|
神気解放後 | 9.5点 |
神気解放後のオートスキル
毒時に攻撃・防御・会心・移動速度・攻撃速度+100% |
アクションスキルを使用する度に アクションスキル強化+10%(上限10回) |
敵撃破時にHP・SP10%回復 |
神気解放後のアクションスキル
神気・リスキートライアル(消費SP:16) |
---|
敵にダメージを与え、スロウ状態にさせることがある。 しかし、自身を毒状態にすることがある。 さらに、HP回復、SP回復、スキルダメージUP(60秒50%/3回)のそれぞれの効果を与える試験管を取り出す。 <付与効果> エナジーバリア(60秒/1回 SP変換10%) 状態異常エンチャント(60秒/毒状態) |
神気・ヴェノムインベンション(消費SP:35) |
ダメージを与え、毒状態にさせることがある。 <付与効果> チャージ速度UP(60秒/50%) |
毒状態時のステータス上昇が強化される?
毒状態時のステータス強化は70%と、当時では高いものだった。だが現在のキャラの基準では、デメリットがあるにしては低い数字。
神気解放後はおそらく200%ほどになるのでは無いかと予想。石板の恩恵が大きなキャラになれるため、神気の期待はかなり高い。
神気ミレイユ

神気ミレイユの評価点
神気解放前 | 7.0点 |
---|---|
神気解放後 | 9.5点 |
神気解放後のオートスキル
HP10%以上で即死回避 |
残りSPが多いほど移動速度アップ(最大150%) |
精神統一時攻撃速度・アクションスキル強化+50%、ターゲット距離延長 |
神気解放後のアクションスキル
神気・バーニングリヴァイヴ(消費SP:53→45) |
---|
味方のHPと状態異常を回復する。 <仲間への付与効果> SP自動回復(30秒) HP自動回復(30秒) 自動復活(60秒/クエスト中1回) <自分への付与効果(SP70%以上)> 精神統一 |
神気・サモンフェニックス(消費SP:50→42) |
炎属性ダメージを与える。 <仲間への付与効果> 属性エンチャント(60秒/炎属性1000) 状態異常エンチャント(60秒/燃焼効果) <自分への付与効果> 自動援護攻撃(60秒)<自分への付与効果(SP70%以上)> 精神統一 |
スキル2の発生速度が改善される?
スキル2の発生の遅さが大きな欠点であったミレイユ。協力でも火力貢献がしづらいキャラだった。別Verの茶熊ミレイユのスキルはその点が大きく改善されていたため、オリジナルのミレイユも改善されるかもしれない。
神気バイパー

神気解放前 | 5.0点 |
---|---|
神気解放後 | 9.0点 |
神気解放後のオートスキル
移動速度・攻撃速度+50% |
攻撃ヒット5回毎に移動速度+攻撃速度+10%(最大50%) |
通常攻撃の与えるダメージ+200% |
神気解放後のアクションスキル
神気・スライスリッパー(消費SP:18) |
---|
雷属性ダメージを与える。 <付与効果> 属性エンチャント(60秒/雷属性1000) 通常コンボ攻撃強化(60秒) ※強化後の通常攻撃は、敵の防御力を100%ダウンさせることがある |
神気・タイニィコフィン(消費SP:80) |
ダメージを与える。 <付与効果> HP自動回復(60秒) ダメージバリア(60秒/2回) |
通常攻撃強化がある?
通常攻撃主体のキャラの先駆者だったバイパー。とはいえ当時は、攻撃範囲が広がる「通常攻撃コンボ強化」はなかったため、使いやすいキャラではなかった。今では多くのキャラが持つ通常攻撃強化を当然バイパーも身につけると思われる。
バリアの数は3枚に
当時ではまだ数が少なかった2重バリアをもっていたバイパー。今では3重バリアを持つキャラも現れているので、バイパーのバリアも順当に強化され3枚になるだろう。
神気テトライダー

神気テトライダーの評価点
神気解放前 | 8.0点 |
---|---|
神気解放後 | 10点 |
神気解放後のオートスキル
チャージブレス強化中、移動速度・攻撃速度+50%、 チャージ時間-30% |
SP消費-25% |
敵撃破時に炎属性強化+200%(上限10体) |
神気解放後のアクションスキル
神気・ドラグーン・スタンプ(消費SP:19→14) |
---|
炎属性ダメージを与える。 <付与効果> 移動速度UP(60秒/50%) 被物理ダメージ軽減(60秒/50%) HP自動回復(60秒) チャージブレス強化(60秒) 強化後のチャージブレスは炎属性ダメージを与える。 |
神気・ドラグーン・フレイム(消費SP:43→32) |
炎属性ダメージを与え、燃焼状態にさせることがある。 <仲間への付与効果> 攻撃力UP(60秒/50%)<自分への付与効果> スキルダメージUP(60秒/50%/3回) |
火力TOPに返り咲くか
多段操作ビームによって、登場から半年近く火力/殲滅力のTOPを走っていたテトラ。今でも、範囲や多段のしやすさなどは抜群に良い。1ヒットあたりの火力がどこまで伸びるか次第だが、またも最強クラスのキャラになる可能性は大いにある。
耐久面は強化されない?
TOPクラスの攻撃性能に対して、耐久面は低いというピーキーな性能もテトラの大きな特徴だった。
上級者向けというコンセプトを崩さず、耐久面の強化はあまりされないのではないかと予想できる。
ログインするともっとみられますコメントできます