白猫について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
白猫の回答詳細
バリアやガードの仕様などは他の方が書いてくれているので
私がしている立ち回りなど垂れ流します。長文ですみません。
まず遠距離攻撃できるキャラで戦うのがおすすめです。
近づけばその分だけ被弾のリスクが高まりますので。
程よく移動速度が速いキャラを使うのも良いです。
(個人差はありますが、私は移動速度+100~150%ほど)
速すぎると動きすぎて当たりに行ってしまうこともあります。
白猫の被弾は、
・SP回収中(通常攻撃中)
・デンジャラスアタック
がほぼすべて(私の感覚ですが)です。
SP回収中のリスクを減らすには
・攻撃速度を上げる
モーション中の動けない時間を減らす、攻撃される前に倒せる可能性を上げる、怯みを発生させる等
・味方のSPを回復できるキャラを使う
説明不要ですね。
デンジャラスアタック(モード)の対策
・敵の射程外から攻撃する
単純ですがとても有効です。スキルカウンタータイプのデンジャラスアタックにも有効です(ただし間合いを見切るのが難しいという問題はあります)。
・移動可能スキルを使用する
これも説明不要ですね。
ただし移動速度が遅い、または敵が速いとスキルカウンター・デンジャラスモードの攻撃は食らってしまいます(マンティコア、ケラウノス等)。例えばマナのS2などは遅いので、余り有効とはいえないかも。
・地形、障害物に引っ掛ける
マンティコア、ケラウノス系のデンジャラスアタックに有効です。
引っ掛けられそうな場所があれば狙ってみましょう。
・デンジャラスモードについて
一度入られてしまうと逃げ回って解除されるのを待つしかないです。
隙を見て一撃入れて逃げる…の繰り返しで削りましょう。
バフォメット系はデンジャラスモードの準備中にある程度攻撃を加えることでキャンセルできるので、狙ってみましょう。
と言ったものの、一番安全なのは、デンジャラスモードに入られる前に倒してしまうこと、ですかね・・・。
あらゆる局面に言えること
・敵の弱点属性を突く
弱点をついて大ダメージを与えれば、戦闘時間を少なく済ませられますので、その分攻撃される回数が減ります。理想はワンパンです。
また、被弾してはいけないということで、少なからずプレッシャーもかかりますし、集中力が必要になってきますので、その負担を減らすのはとても大きいです(モチベ的な意味でも)。
・欲張らない
焦って無理して攻撃しにいくと大抵被弾したりカウンターを食らったりします。
敵が攻撃した後、しっかり避けて、それから当てに行くのが良いです。
ただし、狭い部屋だと逃げ切れないとか、攻撃範囲が広い場合、巻き込まれることもありますので、ケースバイケースです。
この辺は覚えてしまうのが手っ取り早いかと。
・敵の数を減らす
多対1の状況はとても危険です。とにかく数を減らして逃げ場を確保しましょう。
長文になってしまいましたが、最後にまとめを。
・適正キャラがいるなら、スキルぶっぱしてればなんとかなる。
・SP回収は欲張らず、確実に。SP回復スキルがあれば◎。
・弱点属性を突こう。目指せワンパン。
既出情報も多々あると思いますが、参考になれば幸いです。
攻撃を受けた回数を〇〇回以下でクリアというサブミッションが苦手です。
コツやオススメのキャラを教えてください
またダメージバリア、プロテクションバリア、ジャスガなどでダメージを防いだ場合は回数は加算されるのですか?