白猫について質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
白猫の回答詳細
何というか終わりの道歩んでるなって感じかな。
急激なインフレをほぼ1年半?近く続けて唐突にインフレをやめるのではなく現環境にしては弱すぎるというキャラばかり排出している段階には調整下手くそだなと感じてます。
キャラによってはいつの時代のキャラだよ...と感じるキャラもいくつか見かけましたね。
今回の属性クエストも敵だけインフレして現状況のガチャから手に入れても大して役に立たない物の方が半数以上、何がしたいか全くわかりません。
今回をリネアを運良く引けましたが去年とほぼ同じ時期に出たプレミオを思い出すとまぁこれじゃ弱いなと感じました。
そもそも状態異常ゲーにしておいて状態異常バリアも入ってない入れ替え限定って・・・?というのが僕個人の感覚です。
纏めて言うと キャラの調整下手すぎ、イベントは難しいではなく理不尽or面倒なだけ 内部工作は当たり前 今後これが続くなら正直引退する感じですね
それとは別に協力の放置に対して何も対策しないのも運営としてどうなの?って思ってます。
2016年の白猫はピークやノア、パルメやセツナトワ、レイン、神気テトラ等異常に強いキャラが大量に排出され、インフレに次ぐインフレが酷かったと思っています。
しかし、今の白猫を見ていると、セルランは常に50位以下で、ランマチ等の過疎化、キャラのデフレ、イベントの難易度の急上昇などが本当に酷く、新規の方も入りづらいのが現状だと思います。
これらのことを見ていると、自分的にはまだインフレが酷かった頃の白猫の方が良かったと思います。確かに一、二週間で環境が変わったりもしていましたが、それでも新ガチャの更新が来るたびに、今度はどんな強いキャラが来るのかな、とワクワクしていました。今のデフレ続きのガチャは正直ワクワクもしませんし、環境に合わないキャラが多すぎて、出ても使わなかったりすることが多いです。
まだこういう表面的な部分の問題だけなら良いのですが、キャラの不正入手問題や、フォースターの不正投票疑惑等、運営側に問題がありすぎます。今元気時点で、運営が何をやりたいのかは自分には理解できません。
皆さんは、白猫プロジェクトの今についてどのような意見をお持ちですか?