質問を投稿

白猫について質問してみよう。

白猫の回答詳細

unknown Lv10

役割のわかりやすい攻撃職に比べ魔道士はやることが多いです。
私が剣士、双剣等を使うときは敵の攻撃をかわしながらカウンターのタイミングを計ったり、とにかく自分のことしか考えないことが多いですが、魔道士を使うときはサポートに徹します。何故なら、自分以外の3人が攻撃職だからです。

ただし回復、リジェネ、状態異常回復だけがサポートではありません。アタッカーとしてサポートする場面もあります。
例えば☆10の溟海より来襲せし変異種でツキミを使うとすると、2面に入ると右側からミノタウロスが斧を投げてくるので、スキル2で殲滅します。
次に、右にワープすると目の前にガルーダが控えていて、被弾すると厄介なのであらかじめ左側からスキル2を放ちます。倒せなくても運が良ければ睡眠状態にすることができます。これも立派なサポートです。サポートとは、見方が安全に立ち回るための行動を指します。

基本的に全くサポートしない魔道士が協力にいたら、初心者か高速周回してる人だと思います。

Q:皆さんが魔導士に求める事は?

協力プレイをやってて、すごく気になったので、質問させて貰うのですが、協力プレイで皆さんが魔導士に求めている事は次のうちどれですか?
1.攻撃
2.サポート
3.回復
4.その他
私的には、3と2を重視しています。最近は回復できるキャラも増えてきてますが、魔道士の基本は回復&サポートだと思っています。しかし、協力プレイで出会う魔導士(特にツキミ)は回復そっちのけで、攻撃ばっかりしている人が多いので、イライラします(笑)当然ケースバイケースなので攻撃する方が良い場合も有りますが。
ちょっとグチっぽくなりましたが、ひょっとして自分の価値観がおかしいのかな?とも思い、みなさんの意見を、伺いたくなり質問させて頂きました。

因みに、アンチツキミでは無いので、気分を害された方が居られたら謝ります。ツキミは攻撃が強いので、攻撃ばっかりしている魔道士の例として出させてもらいました。

出来れば色々な方の意見を伺いたいので、宜しくお願いしますm(._.)m

  • お手上げ Lv.36

    ご回答ありがとうございます。 そうなんです。自分の職業でしか出来ない事をまず優先するべきだと思うんですよね。攻撃は魔導士以外の職にまかせて、回復、サポートに専念したほうがパーティーとしてのバランスも良いし、考えてプレイ出来ると思っています。 攻撃によるサポート、成る程、言われてみれば確かにそうですね。勉強になります(*^^*) 私はまだ、敵の配置を考えたプレイはできてないです(⌒-⌒; ) もっと精進せねば。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
マギアガールズ3
キャラ
武器
イベント
注目の記事
ノー魔王ノーライフ
大規模アップデート
決戦クエスト
神進化
スキル覚醒
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
武器一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
属性ランキング
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
モンスター図鑑