質問を投稿

白猫について質問してみよう。

白猫の回答詳細

一応立ち回り書きますけど、キャラ毎に立ち回りが違うので手持ちの斧、拳、魔のキャラを上げてもらえると説明し易いです。

まず開幕前、自分がキングムカデに対して何処に立って居るか確認
開幕と同時に中央より右なら右、左なら左にフリック回避でころりんします、絶対に正面に長居しないで下さい。
これで初撃の掴みと火柱撃下しは回避出来ますので安心してAS1や武器スキルで自信を強化して下さい。
※スキル時間が長い場合ムカデの斜め後方の方が良い場合あり
次に攻撃毎の回避方法です。

▼火球
頭の上に火の玉作り出したらデンジャラスでは無いので息の長いASで攻撃しつつやり過ごすか全弾撃ち終わるまでフリック回避でころりんし続けます。
※溶岩がある時にころりんの初動で間違えて歩いて踏むと死ぬので注意

▼回転炎ブレス
このブレスは時計回りに1.1周位します。
予備動作もあるのでよく見て、火に向かって反時計回りにころりん回避するか、移動して吹き始めから計回りに10分位の位置まで回り込み、吹き終わるまでは攻撃チャンスです。

▼掴み攻撃
予備動作で頭を引くので左右どちらでも良いので直ぐに避けます。
その場に居ると打下でダメージ食らうので側面か後ろに移動したら暫くは攻撃チャンスです。

▼潜行からの飛行?
潜った瞬間にキングムカデ、黒ムカデ、仲間の位置を把握して下さい。
ムカデ達は居た所から、タゲった誰かに向かってジャンプするので、ムカデも仲間も居なかった空間があればそこ目指して全力でころりん移動して下さい。
無理な場合はムカデの初期位置からは離れる様にして飛び出た瞬間にムカデと逆方向か一か八かムカデに向かってころりんします。
タイミングばっちりなら生き残れます。
この飛び出しから潜りは多段ヒットするのと範囲が意外と広いので素早い判断が重要でバリヤあっても受けきれず食らったら死にます。
最近連続して潜ることが増えたので必殺系の一撃は次の行動の初動をみてからが無難です。特にヘリオブライトや茶熊ティナAS3の無駄打ちは泣ける。

▼4方向への火柱打ち下ろし
タゲに向かって正面、左、右(逆だったかも)、後ろの順に攻撃します。
綺麗に90°毎になので初撃交わしたらキングムカデから少し離れた斜めに位置取りすれば安全です、遠距離攻撃があるならそのまま攻撃
近接なら初撃の位置には暫く攻撃が無いのでそこに移動して攻撃
※キングムカデに近すぎると火柱の余波に当ります

▼黒(随伴)ムカデ
自身に範囲攻撃があればキングムカデを攻撃する時に巻込んで一緒に倒す。
基本的に4方向のどこかの黒ムカデは先に倒す様にして安全地帯を確保しないとジリ貧になり最適キャラでないと無理ゲーと化します。
4方向全てに黒ムカデがいる場合は何とか一体倒すしかないです。

これ等を頭に置いて自身の手持ちで一番火力の出せるキャラの最大の一撃を敵の攻撃のスキをついて当てます。
キャラによっては針の穴を通すような職人作業となりますが、それが楽しいです。
温泉ルウシェの様な異常な回復が出来るキャラだと掴み、潜り以外は直撃でも耐えるのでその緊張がなくなり攻略が楽になります。
4方向に黒ムカデが居ても掴みにだけ気を付ければ生存出来ます。

後は手持ちキャラによって最適な動きをアレンジして下さい。

Q:キングムカデに全く歯が立ちません。

黒ムカデから先に倒せと攻略に書いてありましたが、倒そうとすると他のムカデから攻撃を受けて即死します。
あと、地面から出てくる攻撃がフリックしても当たります。どうしてですか?それと、複数体同時に回転ブレスをされるとどこに行っても当たります。
DA無効スキルのキャラはいません。個人的な立ち回りを教えてください。

  • アドゥ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ Lv.121

    ちょっと補足、キングに対しても黒(攻撃が届く範囲の)に対しても攻撃の切り替わり時に正面に立つのは悪手となるので要注意です。この位置取りできれば攻撃の初動見てから対応が間に合います。あと潜行からの飛行方向が決まるタイミングですが、飛び出す時ではなく、潜った時に生存している誰かの位置に向かっての様な気がしますので意識して動いて見て下さい(間違ってたらごめんね)

  • ソブ朗 Lv.4

    詳しくありがとうございます。 キャラの事ですが、斧、拳の星4キャラはおらず、魔キャラはマフユ、クリスマスミラ(CC)、3周年アイリスのみいます。

  • アドゥ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ Lv.121

    手持ち厳しいですね。ソロでアイリスのAS1主体でキングムカデの周りグルグルしてれば生存はできますが、与ダメは4000万位ですかね、決戦ポイント初期のHP覚えてないですが多分少しLvが上がると無理ですよね。キングムカデに限らず手持ちの打属性が心許ないので他のクエストの事も考えてジュエルを貯めてから打属性キャラを当てたいです。キングムカデをどうしても倒したいと言うのであれば、何言ってんの!て思うかもですが真面目で現実的な話。先ずはアイリスでストーリー攻略(島堀り)してジュエルを4000個貯め、温泉2ガチャを176(11×16)連引きます。68%の人は限定4人コンプ出来るので何とかルウシェを当てます。くれぐれも中途半端なジュエル数でガチャのつまみ食いはしないで下さい、確率と偏差を考えた現実的な数値です、自分は運が無いと思うなら5250個(11連21回分)貯めて下さい95%の人はこれでコンプ出来ます。 ルウシェが当たったら儚きメモソが4本取れてるのでルウシェ餅と交換して装備します。後はAS1後にぷにコン長押しして、掴みと潜りだけ警戒すれば4億ダメくらいの貢献が可能です。ただ、今はキングムカデ置いといてキンクラや4周年ガチャ狙った方が良いかなと思います。そこで強キャラ当ててからキングムカデに逆襲しては如何でしょうか。

  • アドゥ⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝ Lv.121

    立ち回りの補足、ソロで何度かやってて思ったのは潜った後ムカデがどのタイミングでターゲットを決めているかですが、地面が赤く光り始めた瞬間にターゲットを決めてる様です。なので地面が赤く光るまでは待機して光った瞬間にムカデも仲間も居ない所に向かって2回ころりんすれば回避出来そうです。

GameWithからのお知らせ
攻略 メニュー
お役立ち
速報/最新情報
キラめき陰プレッション
キャラ
武器
イベント
注目の記事
フロウスカイイノセンス前章
タワー&闘覇祭
決戦クエスト
初心者お役立ち記事
装備/施設
ランク/段位
各種一覧
キャラ一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
武器一覧
剣一覧拳一覧
斧一覧槍一覧
弓一覧杖一覧
双剣一覧竜一覧
変身一覧大剣一覧
輝剣一覧鎖剣一覧
ランキング
最強
リセマラ
攻撃属性ランキング
斬属性最強打属性最強
突属性最強魔属性最強
属性ランキング
炎属性最強水属性最強
雷属性最強光属性最強
闇属性最強無属性最強
その他のランキング
ガチャ
開催中
キャラ
武器
常設
ストーリー攻略
常設協力バトル
ルーンメモリー開催イベント
武器練磨の塔
斬の段打の段
突の段魔の段
モンスター図鑑