シャドウバース ワールズ ビヨンドについて質問してみよう。
※荒らし対策のため、初回訪問から24時間は質問できません。
これまでの回答一覧 (11)
オーキスやカゲミツみたいに超進化を切って相手の顔を詰めるカードや、ほーちゃんみたいに効果は強力だが置いた時の隙が大きいカードを主軸に置いたデッキのサポートとしては優秀。弱点としては2枚目以降はただの3/2/3守護になるので腐っちゃうとこかな。
...というのは表の顔で実際はロナヴェロみたいに除去の難しいカードに超進化切って永遠と2点AOEをばら撒き続けるっていうのが強そう。
こんな序盤からお手軽AoE配りまくっていいのか…?
確かに新作は以前より圧倒的に展開をする札が増えたとはいえ、旧作でそれヤリまくった結果盤面がまともに機能しなくて、飛び道具・空中戦で決めることしか出来なかったじゃん
横展開の代名詞とも言えるロイヤルすらも盤面が連携稼ぎの場になってて、フィニッシュ手段は疾走やらOTKになってた
AoE増やすのはいいが、スペルウィッチ等の例外は除いて、基本的には盤面で戦うゲーム性であって欲しいよ…特に序盤は
一番相性がいいのは恐らくコントロールロイヤル。
プリムやエンハワルツを超進化させて、除去されるまでずっと全体2点飛ばし続ける動き。
エミリアからのルミナスメイジで、守護バリア3体の後ろに超進化を隠しながら多面除去を狙う動き。
ギルダリアの自動超進化によって全体4点+αを飛ばす動き。
そのすべてが実用的で、コントロールという戦略と噛み合っている。
ニュートラルなのでエミリアで持ってこれない点が玉に瑕。
なんか色々と話変わってきたな。
ほーちゃんを置いてる余裕ないと思ったが、これ置いた上での超進化なら多面干渉できるから通しやすくなったかも。
4ターン目あたりの打点抑えつつ、テンポロスを捲れるからドラゴンに採用できそう。
他にも守護ビショ、コントロール系のデッキなら採用候補か。
作品初グリームニルならクソ長自己紹介して欲しかったけど無さそうですね
ファンファーレで発動なのが使いやすく、守護持ってるから2枚目以降も最低限の働きができるので積みやすい。
どのクラスでも活躍できそうで、またグリームゲーとか言われるかも。
AFの課題、体力3以上横並び問題に貢献しそう。ララミア出しても場残り結構許すから、でも入れる枠あるかなぁ…エースと入れ替え?
カローンやアイテールみたいな超進化強いけど盤面に触りにくいみたいなカード使うデッキと相性良さそうね
リノエルフは流石に終わりかも。
序盤の2/3守護はメイないと無理だから相当辛い。
汎用性高い。
互いに盤面リセット繰り返す感じになりそうだから今まで以上に超進化のタイミングが重要になってくる。
実質守護ビショップのカード。アイテールの安着阻止するのクソムズいやんけ。まあ超進化にAOEついてくるのは普通に強いし3コスト2/3守護の時点で優秀なんでオリヴィエみたいに色々なデッキで見かけそう