仁王2の「鎮魂の梵字」の攻略を掲載しています。クエストの解放条件/クリア条件や、報酬などもまとめています。仁王2を攻略をする際にご活用下さい。
太初の侍秘史攻略まとめ鎮魂の梵字のミッション情報

| 区分 | サブミッション |
|---|---|
| 推奨レベル | 140 |
| 報酬 | 仕込棍 小物 子泣き爺の髭×2 【銭】39400 【アムリタ】154776 |
| 木霊の数 | - |
| 区分 | サブミッション |
|---|---|
| 推奨レベル | 241 |
| 報酬 | 近接武器(神器以下) 防具(神器以下) 最高級の木材×3 【銭】79000 【アムリタ】750776 |
| 木霊の数 | - |
| 区分 | サブミッション |
|---|---|
| 推奨レベル | 371 |
| 報酬 | 仕込棍 小物 子泣き爺の髭×3 【銭】133000 【アムリタ】4674776 |
| 木霊の数 | - |
| 区分 | サブミッション |
|---|---|
| 推奨レベル | 501 |
| 報酬 | 仕込棍 小物(神宝以下) 子泣き爺の髭×3 【銭】187000 【アムリタ】14682776 |
| 木霊の数 | - |
解放条件とクリア条件
| 解放条件 | 太初の鬼クリア |
|---|---|
| クリア条件 | - |
鎮魂の梵字の攻略ポイント/チャート
空海に話しかけて4本の筆を探そう

このミッションは、空海が無くした4本の筆を全て探して空海に返すとクリアとなる。まずは1つめの社付近にいる空海に2回話しかけて、「護摩の灰」をもらうところからミッションを開始して、ミニマップの方角を頼りに探し出そう。
大師流の筆の場所
| 筆のある場所 | 補足 |
|---|---|
![]() | 【大師流の筆・壱】 1つ目の社からまっすぐ進んだところにある家屋の裏口を抜けた先 |
![]() | 【大師流の筆・弐】 鬼猟鬼が出現する広間にある家屋の中 |
![]() | 【大師流の筆・参】 常闇の一番置くにある小屋の中 |
![]() | 【大師流の筆・肆】 ショートカット用の小さい扉の近く。 手前に禍ツ武者が出現する |
関連リンク

| 新たなやり込み要素 | |
|---|---|
| ▶仁王の夢路が追加 | ▶奈落獄が追加 |
| ▶新たな秘伝書 | ▶新たな守護霊 |
| ▶新たな魂代・妖怪技 | ▶新たな恩寵効果 |
| ▶新たな揃え効果 | ▶新たな武技追加 |
| ▶補正レベル要素 | ▶レベル上限追加 |
| ▶地獄絵巻厳選 | - |
| メインミッション攻略 | |
| ▶太初の鬼 | ▶見果てぬ夢 |
| サブミッション攻略 | |
| ▶妙薬を求めて | ▶鎮魂の梵字 |
| ▶人妖手合 | ▶蘇る亡魂 |
| ▶怒涛する讐敵 | ▶伽藍の攻防 |
| ▶遍照金剛 | ▶懐かしき輝き |
| ▶誘われし古妖 | - |
| ボス攻略 | |
| ▶立烏帽子 | ▶禍夢の鬼 |
| ▶空海 | ▶古の女天狗 |
ログインするともっとみられますコメントできます