ランモバ(ラングリッサーモバイル)のロウガの性能やスキル、覚醒やおすすめ装備も紹介。ランモバロウガ評価はこちら!
| 最新ピックアップキャラ | |||||
|---|---|---|---|---|---|
幽瞳の幻惑使 |
ロウガの評価点とタレント
| キャラ | 陣営 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
ロウガ | 帝国の栄光 流星直撃 | 総合評価点 | PvE評価点 | PvP評価点 | |
| 5.0 /10点 | 5.0 /10点 | 5.0 /10点 | |||
ロウガのタレント
| 最大タレント効果 | |
|---|---|
![]() | 【勇猛】 クリティカル率+20%、クリティカルダメージ+20%。 |
| 限突状態 | タレント効果 |
|---|---|
![]() | クリティカル率+16%、クリティカルダメージ+16%。 |
![]() | クリティカル率+14%、クリティカルダメージ+14%。 |
![]() | クリティカル率+12%、クリティカルダメージ+12%。 |
![]() | クリティカル率+10%、クリティカルダメージ+10%。 |
ロウガの評価と使い方
攻撃に特化した性能
ロウガは取得するスキル・タレントともに火力に特化した性能を持つため殲滅能力が高い。ただし攻撃後の隙が大きいため、敵撃破後の再移動を付与できるゼルダの超絶強化と組み合わせて使うとよい。
| 活躍するコンテンツ | |
|---|---|
| 永遠の神殿 (ワルキューレ) | - |
貴重な強奪スキル持ち
スキルの「強奪」は攻撃した敵の強化効果を奪うことができる貴重なスキル。ガード無視効果があるため、狙った敵を確実に攻撃できる点も強力。
永遠の神殿の初攻略で活躍
ロウガは射程2の兵士を使うことで槍兵ながら烏箒が無くとも2マス攻撃が可能。永遠の神殿のLV65ワルキューレにおいて治癒の霧の上からボスの兵種を槍に変化させることができるため、ピンポイントではあるが未育成でも活躍できる。
主力クラスはアサシン(ハイマスター)がおすすめ
唯一の最終クラスであるハイマスタールートがおすすめ。必要なスキルも全て取得できるため、ステータスの底上げ以外の恩恵が少なく魔導石を使わずとも運用できる。
ロウガのクラス/スキル/装備構成
※他のセット候補は下記見出しで紹介しています。
ステージ攻略向けのおすすめセット
ロウガを運用する際の基本的なセット。再行動スキルの「冷血」と王者の王冠が相性良く、味方に与ダメージアップ効果を高頻度で付与しやすい。
ロウガのおすすめクラス/兵士
ロウガのクラス優先度
| クラス | 優先度と理由 |
|---|---|
ハイマスター | 【最優先】 ロウガを運用する際の主力クラスとなるため最優先で目指そう。 |
ロウガのエンチャント候補
| エンチャント | 効果詳細 |
|---|---|
烈日 | 【2件】 クリティカル率+7% 【4件】 クリティカルダメージ+25% |
流星 | 【2件】 クリティカル率+7% 【4件】 HPが60%以上の敵を攻撃する時、与ダメージ+20% |
クリティカルに特化したタレントを持つため、烈日や流星が安定。スキルでもクリティカル率が上がるため、クリティカルダメージ量を上げる烈日運用がおすすめ。
エンチャントの効果一覧はこちらロウガのおすすめの兵士
| 兵士 | 特性 |
|---|---|
フェイスレス | 兵士の攻撃力とクリティカル率+15%。戦闘前、敵の被クリティカル率+15%。 |
影侍 | クリティカル率+30%、クリティカルが発動した時、敵に最大HPの20%の「固定ダメージ」を与える。 |
ゴブリンナイト | 兵士のクリティカル率+30%。クリティカル発動後、敵の強化効果を1つ奪い、弱化効果を1つ与える。 |
基本的には汎用性が高く火力も高いフェイスレスがおすすめ。固定ダメージが強力な影侍や、強化効果を強奪できるゴブリンナイトも強力だ。
兵士の特殊効果一覧ロウガのおすすめSR装備
役割別おすすめSR装備一覧はこちらロウガの絆の力開放条件
時空の裂け目とアリーナでの絆開放キャラ一覧開放条件詳細はこちら| 開放条件一覧 | |
|---|---|
| ① | ロウガの好感度Lvが5に達する |
| ② | ロウガの好感度Lvが10に達する ロウガを使いアリーナで5回勝利 |
| ③ | ロウガの好感度Lvが15に達する ロウガをハイマスターにクラスチェンジ |
| ④ | ロウガの好感度Lvが23に達する ソニアと協力し、ソニアの「運命の扉4」をクリア |
| ⑤ | ロウガの好感度Lvが25に達する レオンと協力し、レオンの「運命の扉5」をクリア |
ロウガの取得スキル一覧
強奪 | |||
| コスト | 2 | CD | 2 |
|---|---|---|---|
| 射程 | 2 | 範囲 | 単体 |
| 効果 | [物理ダメージ]ガードを無視して敵単体に1.1倍のダメージを与える。戦闘後、相手の強化効果を最大3つ奪う。 | ||
煙幕 | |||
| コスト | 1 | CD | - |
| 射程 | - | 範囲 | - |
| 効果 | [パッシブ]攻撃する時、戦闘後、30%の確率で被ダメージ-30%。(1ターン) | ||
おたけび | |||
| コスト | 1 | CD | - |
| 射程 | - | 範囲 | - |
| 効果 | [パッシブ]攻撃する時、戦闘前、敵の強化効果を1つ解除し、敵の攻撃力と防御力-10%。(1ターン) | ||
野戦 | |||
| コスト | 1 | CD | - |
| 射程 | - | 範囲 | - |
| 効果 | [パッシブ]移動する時、全ての通過可能な地形を「平地」マスとして扱う。自部隊がいる地形に「防御力アップ効果」がある時、攻撃力も同じ分アップする。 | ||
死闘 | |||
| コスト | 1 | CD | - |
| 射程 | - | 範囲 | - |
| 効果 | [パッシブ]戦闘中、攻撃力と器用さ+12%、防御力と魔防-7%。 | ||
致命 | |||
| コスト | 1 | CD | - |
| 射程 | - | 範囲 | - |
| 効果 | [パッシブ]攻撃する時、攻撃力+12%。 | ||
冷血 | |||
| コスト | 2 | CD | 2 |
| 射程 | 自身 | 範囲 | 単体 |
| 効果 | [支援]クリティカル率とクリティカルダメージ+15%。(2ターン)更に、再び2マス移動し、攻撃できる。 | ||
ロウガのクラス(ジョブ)情報
クラスツリー
※アイコンタップで各クラス詳細へスクロール
暗殺者
| 基本情報 | |
|---|---|
| 移動 | 3 |
| 射程 | 2 |
| 攻撃種類 | ![]() |
| クラススキル | |
![]() | 【煙幕】 [パッシブ]攻撃する時、戦闘後、30%の確率で被ダメージ-30%。(1ターン) |
グラディエーター
| 基本情報 | |
|---|---|
| 移動 | 3 |
| 射程 | 1 |
| 攻撃種類 | ![]() |
| クラススキル | |
![]() | 【おたけび】 [パッシブ]攻撃する時、戦闘前、敵の強化効果を1つ解除し、敵の攻撃力と防御力-10%。(1ターン) |
突撃者
| 基本情報 | |
|---|---|
| 移動 | 3 |
| 射程 | 2 |
| 攻撃種類 | ![]() |
| クラススキル | |
![]() | 【野戦】 [パッシブ]移動する時、全ての通過可能な地形を「平地」マスとして扱う。自部隊がいる地形に「防御力アップ効果」がある時、攻撃力も同じ分アップする。 |
ジェネラル
| 基本情報 | |
|---|---|
| 移動 | 3 |
| 射程 | 1 |
| 攻撃種類 | ![]() |
| クラススキル | |
![]() | 【死闘】 [パッシブ]戦闘中、攻撃力と器用さ+12%、防御力と魔防-7%。 |
ハイマスター
| 基本情報 | |
|---|---|
| 移動 | 3 |
| 射程 | 2 |
| 攻撃種類 | ![]() |
| クラススキル | |
![]() | 【致命】 [パッシブ]攻撃する時、攻撃力+12%。 |
![]() | 【冷血】 [支援]クリティカル率とクリティカルダメージ+15%。(2ターン)更に、再び2マス移動し、攻撃できる。 |
ロウガが使える兵士
くノ一 | HP | 31 | 移動 | 3 |
|---|---|---|---|---|
| 攻撃 | 29 | 射程 | 2 | |
| 防御 | 17 | 有利 | 無 | |
| 魔防 | 20 | 不利 | 近接 | |
| 特性 | クリティカル率+30%、クリティカルが発動した時、敵に弱化効果を1つ与える。 | |||
グリフィン飛兵 | HP | 31 | 移動 | 5 |
| 攻撃 | 35 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 16 | 有利 | 無 | |
| 魔防 | 18 | 不利 | 弓兵 | |
| 特性 | 兵士のHPが80%以上の時、被ダメージ-20%。 | |||
暗殺者 | HP | 40 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 40 | 射程 | 2 | |
| 防御 | 20 | 有利 | 無 | |
| 魔防 | 20 | 不利 | 近接 | |
| 特性 | クリティカル率+30%、攻撃力+15%。 | |||
影侍 | HP | 36 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 43 | 射程 | 2 | |
| 防御 | 20 | 有利 | 無 | |
| 魔防 | 20 | 不利 | 近接 | |
| 特性 | クリティカル率+30%、クリティカルが発動した時、敵に最大HPの20%の「固定ダメージ」を与える。 | |||
精鋭エルフアーチャー | HP | 34 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 40 | 射程 | 2 | |
| 防御 | 19 | 有利 | 飛兵 | |
| 魔防 | 23 | 不利 | 近接 | |
| 特性 | 「森林」「山地」マスにいる時、攻撃力と防御力+30%。 | |||
精鋭騎兵 | HP | 31 | 移動 | 5 |
| 攻撃 | 34 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 17 | 有利 | 歩兵 | |
| 魔防 | 13 | 不利 | 槍兵 | |
| 特性 | 攻撃する時、被ダメージ-20%。 | |||
精鋭槍兵 | HP | 37 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 29 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 20 | 有利 | 騎兵 | |
| 魔防 | 12 | 不利 | 歩兵 | |
| 特性 | 攻撃された時、与ダメージ+20%。 | |||
精鋭歩兵 | HP | 34 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 31 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 18 | 有利 | 槍兵 | |
| 魔防 | 14 | 不利 | 騎兵 | |
| 特性 | 攻撃する時、被ダメージ-20%。 | |||
天空アーチャー | HP | 36 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 40 | 射程 | 2 | |
| 防御 | 17 | 有利 | 飛兵 | |
| 魔防 | 23 | 不利 | 近接 | |
| 特性 | 移動する時、地形の影響を受けない。攻撃する時、攻撃力+30%。 | |||
盗賊 | HP | 26 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 26 | 射程 | 2 | |
| 防御 | 13 | 有利 | 無 | |
| 魔防 | 13 | 不利 | 近接 | |
| 特性 | なし。 | |||
伏撃兵 | HP | 31 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 31 | 射程 | 2 | |
| 防御 | 16 | 有利 | 無 | |
| 魔防 | 16 | 不利 | 近接 | |
| 特性 | クリティカル率+30%。 | |||
ゴブリンナイト | HP | 36 | 移動 | 5 |
| 攻撃 | 43 | 射程 | 2 | |
| 防御 | 20 | 有利 | 無 | |
| 魔防 | 20 | 不利 | 近接 | |
| 特性 | 兵士のクリティカル率+30%。クリティカル発動後、敵の強化効果を1つ奪い、弱化効果を1つ与える。 | |||
アサシンエルフ | HP | 38 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 43 | 射程 | 2 | |
| 防御 | 20 | 有利 | 無 | |
| 魔防 | 20 | 不利 | 近接 | |
| 特性 | 兵士の攻撃力、クリティカル率+15%。攻撃する時、兵士のクリティカル率、クリティカルダメージ+15%。「森林」マスにいる時、先手を取って攻撃する。 | |||
ジャングルダンサー | HP | 46 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 43 | 射程 | 1 | |
| 防御 | 23 | 有利 | 槍兵 | |
| 魔防 | 20 | 不利 | 騎兵 | |
| 特性 | 戦闘中、兵士の攻撃力と防御力+25%。「森林」「山地」「草地」で戦闘する時、攻撃力がさらに+20%、戦闘前に兵士のHPを30%回復する。 | |||
SPフェイスレス | HP | 39 | 移動 | 3 |
| 攻撃 | 45 | 射程 | 2 | |
| 防御 | 20 | 有利 | 無し | |
| 魔防 | 22 | 不利 | 近接 | |
| 特性 | 兵士の攻撃力とクリティカル率+15%。戦闘前、敵の被クリティカル率+15%、被クリティカルダメージ+10%。目標の周囲1マス以内に他の敵がいない場合、効果が倍増する。 | |||
ロウガのキャラ紹介

はは、俺はただお前の実力を認めただけだ。
ロウガのプロフィール
| レア度 | R |
|---|---|
| 出典 | ラングリッサーⅡ |
| 身長 / 体重 | 203cm / 98kg |
| CV(声優) | 高橋研二 |
ロウガのステータス
| ハイマスターの最大ステータス | |
|---|---|
HP | 3,412 |
攻撃力 | 464 |
知力 | 240 |
防御力 | 255 |
魔防力 | 247 |
器用さ | 274 |
幽瞳の幻惑使
ロウガ
帝国の栄光
流星直撃
ソニア(SR)
レオン
ログインするともっとみられますコメントできます