時を編む賢者 クロノワ・モントル(訣別のクロニクル)の評価とステータスを掲載しています。使い道の参考にしてください。
訣別のクロニクルガチャ登場精霊まとめクロノワの評価点0
時を編む賢者 クロノワ・モントル

攻略班評価 | 4.0 /10点 |
---|
クロノワの性能0
基本情報
種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|
天使 | 51 | 6032 (6532) | 2145 (2345) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
図鑑No. | 3200 - 3203 / 7307 |
---|---|
声優 | 伊達忠智 |
スキル/潜在能力
AS:ウィズダム・リワインド
SS:終末の刻限
サポートSS所持精霊評価一覧潜在能力
通常時の潜在能力 |
---|
バトル終了後にHP回復I |
ファストスキルI |
天使HPアップII |
パネルブースト・火 |
火属性HPアップI |
ファストスキルII |
パネルブーストII・火 |
火属性HPアップII |
火属性攻撃力アップII |
心眼・破(敵のスキル反射時の行動を見破る) |
レジェンドモード時の潜在能力 |
HPアップV |
火属性攻撃力アップI |
使い道と評価0
クロノワの強い点
単体遅延が使える!
SSで敵単体の攻撃ターンを最大で3ターン遅らせることが可能だ。対象が敵単体なのでスキル反射を使っている敵を避けて発動することができ、高難易度のクエストでは特に役に立つ。
クロノワの弱い点
天使デッキでないとASの回復量が低い
味方の種族を天使で固めることができないと、ASでの回復量が低くなってしまう。天使デッキが組めないと、よほど単体遅延が有用な場所でない限りデッキに入れる優先度は高くない。
クロノワの主な使い道
イベントでの使い道/天使デッキの回復役
天使デッキであればAS1でも20%回復することができるため、デッキの回復役として非常に役立つ。
SSの単体遅延も使い勝手が良く、汎用性の高いスキルだ。
総合評価
天使デッキであれば強力な精霊
ASが回復、SSが単体遅延という汎用性に優れたスキルセットを持つ。フル覚醒時でHPが6500程度あり、高難易度のクエストでも活躍が可能だ。強力な天使デッキを組める場合は是非起用したい。
攻略班個別レビュー
GameWithとしてではなく「いちプレイヤー」として。メンバー個人の独断と偏見による評価を紹介!
※画像はイメージです。
メンバー | 登場時の所見 |
---|---|
![]() | 単体遅延は悪くないですが、やはり天使以外への回復量が・・・しかしクロニクルガチャの中では一番使いやすい性能といえるのでは。 |
![]() | 回転の早い単体遅延と比べると汎用性はやや落ちる印象。天使縛りのASということもあり、出番はかなり少なそう。 |
![]() | 単体遅延はそこそこ優秀なスキルです。ただASの種族縛りが厳しい…。 |
![]() | 火の遅延は嬉しい性能。HPが高い点も嬉しいがASの天使条件が難しい。 |
入手方法/進化素材0
入手方法
ランク | 精霊名 |
---|---|
L | 時を編む賢者 クロノワ・モントル |
SS | 史録の編纂者 クロノワ・モントル |
S+ | 歴史を編む者 クロノワ |
S | 頼れる兄貴分 クロノワ |
S | 先輩神官 クロノワ |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
ログインするともっとみられますコメントできます