若き日の聖剣王と覇眼王 《邂逅》(4000万DL)の評価とサンプルデッキを掲載しています。使い道の参考にしてください。
4000万DL記念ガチャ登場精霊まとめアーサー&アリオテスの評価点17
若き日の聖剣王と覇眼王 《邂逅》

攻略班評価 | 6.5 /10点 |
---|
通常とEXどちらがおすすめ?
通常がおすすめ
一閃斬撃大魔術でのチェインプラス効果をメインに使おう。
EXは5チェイン条件全体化だ。
アーサー&アリオテスの性能17
基本情報
種族 | コスト | HP | 攻撃力 |
---|---|---|---|
戦士 | 72 | 3885 (4685) | 7765 (8565) |
()内は潜在能力解放時の値
※レジェンドモード時とEXASアップの潜在能力は除く
図鑑No. | 9475 - 9476 / 11720 |
---|---|
声優 | 山下大輝、内田雄馬 |
スキル/潜在能力
AS:識外からの一撃
AS1 | <チェイン攻撃> 4チェインで敵単体へのダメージアップ(効果値:200)、15チェインでダメージアップ(効果値:850)、30チェインでさらにダメージアップ(効果値:1050) |
---|---|
AS2 | <チェイン攻撃> 4チェインで敵単体へのダメージアップ(効果値:300)、15チェインでダメージアップ(効果値:850)、30チェインでさらにダメージアップ(効果値:1050) |
EXAS
条件 | 「チェインが5以上」を達成 |
---|---|
効果 | <全体化> 条件を達成している間、ASを全体化し、ダメージアップ(効果値:1000) |
SS:暴走する深紫色の覇眼
SS1 | <一閃斬撃大魔術> 必要正解数 3/7 スキル反射を無視し、敵全体へ雷属性のダメージ(効果値:850)、さらに攻撃した敵の数が多いほどチェインプラス(1体につきチェインプラス:1、3、7、15、31) |
---|---|
SS2 | <一閃斬撃大魔術> 必要正解数 6/10 スキル反射を無視し、敵全体へ雷属性のダメージ(効果値:1150)、さらに攻撃した敵の数が多いほどチェインプラス(1体につきチェインプラス:1、3、7、15、31) |
潜在能力
通常時の潜在能力 |
---|
パネルブーストII・雷 |
純属性攻撃力アップ<雷IV> |
純属性HPアップ<雷IV> |
パネルブーストII・雷 |
九死一生I |
ファストスキルIV |
経験値取得量アップII |
雷属性攻撃力アップIV |
雷属性HPアップIV |
敵スキルのSPスキル封印を無効化 |
レジェンドモード時の潜在能力 |
攻撃力アップXX |
剣聖眼:Lモード時、3ターン後に敵単体を無に還す(一部敵には無効) |
エクスカリバー:Lモード時、5ターンの間、自分のみ稀にクリティカル(約25%の確率で発動) |
サンプルデッキと評価17
サンプルデッキ(通常)
5体編成の敵だと強い
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
4T目に発動でき、高チェインASの起動を早められる。敵が5体ならばすぐに31チェイン稼げ、自身のASの効果値が2100になる。連鎖解放大魔術とセットで使うことも可能だ。
サンプルデッキ(EX)
EXASデッキで
EXASとしては標準的な全体攻撃アタッカー。EXASメインのオートプレイで使いたい。EXASの特性上、潜在能力のエクスカリバーは適用されない点に注意。
剣聖眼の発動役として
5チェイン条件でL化し、潜在の剣聖眼が発動する。トリテンやアステラなどで5チェイン未満と5チェイン以上を行き来させ、交互に剣聖眼をくり返す立ち回りがユニークだ。
アーサー&アリオテスの総合評価
初回3問で31チェイン稼げる精霊
敵が5体の場合にSSを発動することで、31チェイン用意できる。高チェインASのサポートだけでなく、チェインを消費するSSとの相性もよい。チェイン解除からの復帰にも使用可能だ。
入手方法/進化素材17
入手方法
ランク | 精霊名 |
---|---|
L | 若き日の聖剣王と覇眼王 《邂逅》 |
SS | 聖剣と覇眼 アーサー&アリオテス |
進化素材
全て素材エリアで入手可能
ログインするともっとみられますコメントできます