黒猫のウィズと進撃の巨人のコラボ「進撃の巨人!反撃の黒猫! 」ノーマル絶級の攻略解説です。デッキ構成や敵の攻撃について解説しています。ノーマル絶級のノーコン攻略の参考にしてください。
進撃の巨人コラボ攻略&報酬まとめ絶級の報酬は?
クリア報酬
初回クリア報酬 | クリスタル1個 地下室の鍵 自由の翼 絶望の象徴 超大型巨人 |
---|---|
ドロップ入手 | 絶望の象徴 超大型巨人 |
サブクエスト報酬
クリア報酬 | マナプラス【+30】 100万ゴールド 2000メイト |
---|---|
コンプ報酬 | ハイ・エーテルグラス |
報酬の詳細はこちら
おすすめパーティ構成
推奨パーティ構成
回復スキル (※スペシャルスキル含む) | 2~3体 |
---|---|
パネル変換スキル | 1~2体 |
火属性軽減スキル | 1体(※いなくてもクリアは可能) |
遅延スキル | 1体 |
おすすめは水デッキ(水5体)
ボスの超大型巨人含め、大半の敵が火属性のため水デッキ推奨。ボス戦で出てくる水属性の雑魚をすばやく倒すために、火属性以外にも火力を出せる精霊を入れておくと楽になります。
弱体化スキルに注意!
道中とボスで弱体化スキルを使ってくる敵がいるため、弱体化スキルを受けた後の立ち回りが大切。心配であれば回復スキル持ちを多く連れて行きたいところ。
おすすめ精霊
ガチャ入手 | おすすめポイント |
---|---|
フレイ | ほぼ必須の遅延スキル持ち。 対火属性への火力は抜群。 |
ルフレ | 火属性以外の火力要員として。 アンサースキル発動までのカバーが鍵。 |
チヒロ | イベントで優秀な回復&遅延スキル持ち。 回復役に困ったらいれてみてもいいだろう。 |
クリネア | ボス戦の状態異常対策に。 回復役としてはトップクラス。 |
イベント入手 | おすすめポイント |
アイスの実 | 火軽減と味方攻撃力アップの両立が可能。 手持ちのリーダースキル持ちと相談して。 |
チェルシー | チヒロ同様優秀な回復遅延。 術士というのも高評価。 |
ファラフォリア | 条件付きだが、ノーリスクでも火力を出せる点が優秀。 フレイ、アイスの実とセットで。 |
ヴァイパーモミ | 徐々に回復は地味ながら役立つスキル。 潜在の戦闘終了後回復も嬉しい。 |
ベルナデッタ(クリスマスver.) | 状態異常回復を使いボス戦で活躍できる。 潜在の戦闘終了後回復もあって優秀。 |
攻略まとめ
ノーコン攻略
遅延スキルが1体と、ボス戦での回復用にスペシャルスキルでの回復持ちを用意できると攻略が格段に楽になります。
ボス戦では超大型巨人の攻撃の間隔が短いため、クイズミスは禁物。
どうしても上手くいかないという場合は火属性軽減のスキル持ちを用意したいところ。
サブクエスト攻略
1体も倒れずにクリア
基本的には攻略の手順通りに進めれば問題なし。開幕遅延で左を倒し切れる火力を確保するようにだけ気を付けること。
ボスの超大型巨人の攻撃間隔が2ターンと短いので、念のためのスペシャルスキルでの回復や火属性軽減があると楽になります。
種族が戦士のみのデッキでクリア
サブクエスト難関はこちら。水属性の戦士の回復役がそもそも少ないため、できるだけ敵に行動させないようにすることが重要です。
幸いフレンドの種族は考慮されないので、雷属性の戦士を生贄に助っ人を召喚するスタイルでいくと手持ちが足りていなくても何とかなるかもしれません。初回魔力0を活かしてこちらを先に達成してしまうのが良いと思います。
絶級のステージ解説
※敵からのダメージ量は、推奨パーティで挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。1戦目の攻略方法
左 | 中央 | 右 | |
---|---|---|---|
属性 | 火 | 火 | 火 |
HP | 約15000 | 約15000 | 約13000 |
攻撃 | 全体に約250ダメージ | 全体に約400ダメージ | 単体に約400ダメージ |
スキル | なし | 回復 | なし |
攻略の手順
- 1.右→左の順に倒す
- 2.スキル溜めをする
- 3.真ん中を倒す
1戦目では2戦目に備えてスキル溜めをしておきたいところ。右の巨人の攻撃が痛いので、まずは右の巨人から処理。
真ん中の巨人が回復を挟むため、真ん中の巨人を残してできるだけスキルを溜めてから2戦目へ進むようにしましょう。
2戦目の攻略方法
左 | 中央 | 右 | |
---|---|---|---|
属性 | 火 | 水 | 火 |
HP | 約15000 | 約15000 | 約20000 |
攻撃 | 単体に約400ダメージ | 4体に約200ダメージの4連撃 | - |
スキル | 毒(300ダメージ) | なし | 火属性弱体化 |
攻略の手順
- 1.周りを順に倒す
- 2.真ん中を倒す
真ん中の攻撃と毒ダメージが被ると地味につらいので、まずは左の巨人から処理。右の巨人が火属性弱体化を撃ってきますが、真ん中の巨人は水属性なので問題ありません。
次に右の巨人を処理した後は回復を切らさないようにして真ん中の巨人を倒しましょう。次戦に属性弱体化を持ち越さないようにだけ注意。
3戦目の攻略方法
左 | 中央 | 右 | |
---|---|---|---|
属性 | 火 | 雷 | 火 |
HP | 約15000 | 約20000 | 約15000 |
攻撃 | 全体に約400ダメージ | 4体に約250ダメージの4連撃 | 単体に約600ダメージ |
スキル | 回復 | なし | 毒(300ダメージ) |
攻略の手順
- 1.周りを順に倒す
- 2.真ん中を倒す
3戦目も2戦目同様毒スキルをもつ右の巨人から処理。その後、左の巨人を倒したあとは回復を絶やさないようにしながら真ん中を倒します。
危なくなったらスキルを使うのもやむなし。
ボス戦の攻略方法
左 | 中央 | 右 | |
---|---|---|---|
属性 | 水 | 火 | 火 |
HP | 約45000 | 約180000 | 約40000 |
攻撃 | 全体に約600ダメージ | 4体に約450ダメージの5連撃 (弱体化時) 通常時約300ダメージ | 単体に約2500ダメージ (力溜め時) |
スキル | 火属性弱体化 | なし | 力溜め |
攻略の手順
- 1.周りの巨人を倒す
- 2.超大型巨人を倒す
左巨人の弱体化がやっかいなので、開幕で遅延をかけて左巨人を真っ先に倒したいのですが、行動させる前に削りきるにはかなりの火力が必要。
火力的に左を倒しきれない場合は溜め攻撃が強力な右を先に処理する方がよいです。
弱体化がかかった状態でも1体に攻撃が集中しなければ耐えられるので、リカバリーのためにスペシャルスキルでの回復スキル持ちが1体いると助かります。
ログインするともっとみられますコメントできます