エヴァンゲリオンコラボのステージ4『追憶の抜け殻』(ハード)の攻略解説です。デッキ構成や敵の攻撃について解説しています。ノーデスやノーコン攻略の参考にしてください。
エヴァコラボ4 追憶の抜け殻 基本情報
クエスト情報
基本情報
消費魔力 | 経験値 | エヴァEXP | |
---|---|---|---|
4-1 | 25 | 約1300 | 1140 |
4-2 | 25 | 約1300 | 1150 |
4-3 | 25 | 約1300 | 1160 |
4-4 | 25 | 約1300 | 1170 |
サブクエスト一覧
4-1 | 雷属性のみ 6回以上or全問エクセレント 平均解答時間が8秒以内 |
---|---|
4-2 | 雷属性のみ 平均解答時間が8秒以内 1体も倒れず |
4-3 | 雷属性のみ 1体も倒れず 全問正解 |
4-4 | 雷属性のみ 全問正解 1体も倒れず |
攻略報酬
全エリアコンプ報酬 | クリスタル1個 |
---|
サブクエクリア報酬 | サブクエコンプ報酬 | |
---|---|---|
4-1 | 魔道書SS(火) 魔道書SS(火) 魔道書SS(火) | 伝説の猫ウィズL(火) |
4-2 | 魔道書SS(水) 魔道書SS(水) 魔道書SS(水) | 伝説の猫ウィズL(水) |
4-3 | 魔道書SS(雷) 魔道書SS(雷) 魔道書SS(雷) | 伝説の猫ウィズL(雷) |
4-4 | マナプラス(+100) マナプラス(+100) マナプラス(+100) | マナプラス(+200) |
攻略まとめ
推奨属性は雷
無に還す瞳が大活躍
敵のHPが高く、それら全てに無に還す瞳が効くため、持っていれば是非連れて行きたい。2体連れて行くのも大いに効果的で、スキルコピーで無に還す瞳をコピーするのも有効だ。
ボスに攻撃されるとほぼ負け
ボスの攻撃が非常に激しく、長い間持ちこたえるのは困難である。攻撃されるまでは数ターンの猶予があるので、行動前に倒す立ち回りをしよう。
登場する主な敵スキル
1戦目 | 全属性ガード ダメージブロック のろい スキル反射 行動封印 |
---|---|
4-1ボス戦 | スキル反射 |
4-2ボス戦 | 残滅大魔術 ステータスアップ |
4-3ボス戦 | スキル反射 属性吸収 行動封印 毒 残滅大魔術 蘇生 ステータスアップ |
4-4ボス戦 | 鉄壁防御 スキル反射 多弾式カウンター 残滅大魔術 SPスキル封印 |
推奨デッキ構成(スペシャルスキル)
重要度【高】 | 無に還す瞳 毒(4-4) 遅延(4-2,4-4) |
---|---|
重要度【中】 | 遅延(4-1,4-3) 斬撃大魔術 状態異常無効(4-3) |
重要度【低】 | 割合削り 全属性ガード 挑発軽減 |
遅延も有効
クエストを通じ先制スキル反射がない、もしくは反射の内容が大したことないので全体遅延を使うのも非常に効果的だ。
敵出現パターン
※敵からのダメージ量は、推奨属性で挑んだ場合の数値です。属性の相性によってダメージ量は変動します。
雑魚敵パターン(1戦目)
※1戦目は共通でこの敵パターンが出現する左 | 右 | |
---|---|---|
種族 | 物質 | 物質 |
HP | 50,000 | 40,000 |
右を残してスキル溜めを
2戦目以降の難易度が非常に高いので、左を倒した後は右からダメージを受けるギリギリまでAS外しや空踏みなどでチェインやスキルを溜めておくのがおすすめ。
雑魚敵パターン(2戦目以降)
※以下のパターン以外も出現する可能性があります左 | 右 | |
---|---|---|
種族 | 物質 | 物質 |
HP | 200,000 | 200,000 |
左 | 右 | |
---|---|---|
種族 | 物質 | 物質 |
HP | 80,000 | 150,000 |
左 | 右 | |
---|---|---|
種族 | 物質 | 物質 |
HP | 200,000 | 200,000 |
左 | 右 | |
---|---|---|
種族 | 物質 | 物質 |
HP | 200,000 | 150,000 |
要注意の敵パターン
左 | 中 | 右 | |
---|---|---|---|
種族 | 物質 | 物質 | 物質 |
HP | 200,000 | 80,000 | 150,000 |
左が使ってくる多弾式カウンター(1500)からのダメージブロック(2万)が凶悪。遅延や無に還す瞳などを使い処理しよう。
右からの攻撃も痛く、要注意が必要な敵パターンだ。
ボス戦攻略
4-1ふたりの影
左 | 中 | 右 | |
---|---|---|---|
種族 | 物質 | 物質 | 物質 |
HP | 200,000 | 400,000 | 200,000 |
攻撃 | 全体に約1000 | 全体に約2500 | 単体に約4000 |
スキル | なし | 先制スキル反射(全体に約800) | なし |
行動パターン/行動周期
左 | 全体攻撃のみ | 毎ターン |
---|---|---|
中 | 先制スキル反射→以降全体攻撃のみ | 毎ターン |
右 | 単体攻撃のみ | 3ターン |
攻略の手順
- 左→中→右の順に倒す
先制でスキル反射を使われるものの、反射の内容は大したことがないのであまり気にしなくてもよい。攻撃SSや遅延などを使って一気に倒してしまおう。
水属性特効ばかり入れていると右を倒すのに時間がかかってしまうので注意。
4-2複座式の巨大人形
ステータスアップは敵の攻撃力が効果値の分だけ増加
種族 | 物質 |
---|---|
HP | 1,500,000 |
攻撃 | 単体に約2000 |
スキル | 残滅大魔術(2500×5) ステータスアップ(攻撃力+20%) |
行動パターン/行動周期
残滅大魔術→ステータスアップ→単体攻撃 →ステータスアップ→単体攻撃の繰り返し | 毎ターン |
無に還す瞳を持っている場合の攻略の手順
- 無に還す瞳で倒す
無に還す瞳が効くので、3ターン以上の遅延と併用すれば難なく倒すことができる。遅延ではなく水属性ガードで耐える戦法も有効だ。
無に還す瞳を持っていない場合の攻略の手順
- 遅延とガードを使いつつ倒す
遅延で敵の行動を遅らせつつ、ガードで残滅大魔術のダメージを抑えながら敵のHPを削っていこう。
HPが非常に高いので、割合削りがダメージソースとして有効だ。
4-3影響はどこまで
[]内は怒り時のダメージ
ステータスアップは敵の攻撃力が効果値の分だけ増加
左 | 右 | |
---|---|---|
種族 | 物質 | 物質 |
HP | 700,000 | 250,000 |
攻撃 | 単体に約2000 全体に約[4000] | 全体に約2000 |
スキル | スキル反射(パニックシャウト2ターン) 属性吸収(水) 行動封印(3体1ターン) 毒(2000) 怒り(右が倒れると) 蘇生(100%) ステータスアップ(攻撃力+30%) | スキル反射(パニックシャウト2ターン) 属性吸収(火) 行動封印(3体1ターン) 残滅大魔術(1500) 怒り(左が倒れると) 蘇生(100%) |
行動パターン/行動周期
左 | スキル反射→属性吸収→行動封印 →毒→単体攻撃 以降繰り返し 怒り時:先制蘇生→以降毒 →単体攻撃→ステータスアップ →全体攻撃→全体攻撃の繰り返し | 毎ターン |
---|---|---|
右 | スキル反射→属性吸収→行動封印 →残滅大魔術→全体攻撃 以降繰り返し 怒り時:先制蘇生 →? | 毎ターン |
無に還す瞳を持っている場合の攻略の手順
- 無に還す瞳を左右それぞれに撃つ
ボスマークがないので無に還す瞳が有効だ。無に還す瞳を1体しか持っていない場合はスキルコピーで代用しよう。こちらがダメージを受けるのは3ターン後からなので、遅延など他のスキルは必要ない。
無に還す瞳を持っていない場合の攻略の手順
- 遅延をかけつつ左右同時に倒す
残滅大魔術以降の行動をされるとほぼ勝ち目がないので、開幕で全体3ターン遅延をかけてダメージを受ける前に倒しきるしかない。遅延を2回使いたい場合は状態異常無効を使おう。
蘇生された場合もほぼ勝ち目がなくなるので、左右を均等に削って同時に倒すようにしよう。
4-4引かれ合う子供たち
左 | 中 | 右 | |
---|---|---|---|
種族 | 物質 | 物質 | 物質 |
HP | 40 | 1,000,000 | 40 |
攻撃 | 全体に約2500 | 全体に約2500 | 全体に約2500 |
スキル | 先制鉄壁防御 | スキル反射(全体に約800) 多弾式カウンター(5ターン1000) 残滅大魔術(2000×5) SPスキル封印(全体1ターン) | 先制鉄壁防御 |
行動パターン/行動周期
左 | 先制鉄壁防御→以降全体攻撃のみ | 毎ターン |
---|---|---|
中 | スキル反射→多弾式カウンター →残滅大魔術→SPスキル封印 →全体攻撃→以降繰り返し | 毎ターン |
右 | 先制鉄壁防御→以降全体攻撃のみ | 毎ターン |
攻略の手順
- 毒と遅延を使って倒す
スキル反射を使われる前に毒と遅延を使い、そのまま行動前に倒しきるとよい。スキル反射が全体に約800ダメージと軽いので、遅延1回だけだと削り切れない場合は遅延を2体入れよう。
ログインするともっとみられますコメントできます